鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

『バンクシーって誰?展』・ふくしまビッグパレット

2022-06-30 23:50:33 | 藝術

猛暑日続く・・・。

 

本日は、早朝より、相方と福島県郡山市・ふくしまビッグパレットで開催中の『バンクシーって誰?展』へ。

片道約150km前後の道のり。

往路は、一般道、復路は、高速道路で。

 

バンクシー。

その正体を知るひとは、たぶん・・・少ない。

謎のゲリラ画家。

路地裏の古びたビルの壁面などに、反権力、反戦、反資本主義などのメッセージ性の強い作品を、スプレーペンキ、ステンシルなどを活用して、独創的な作風の画家。

 

幾重にも交えられたアイロニー。

 

↓ 狙われた鳩(2007)

 

物質文明をあざ笑い、人種差別を嫌い、巨大企業により奴隷化する下層市民への憐れみ。

弱き者、弱者から搾取する社会構造を描きだす。

 

展覧会は、映画のセットのような街並みにバンクシーの作品の写しを配し、路地裏や古いビルの中の・・・バンクシーの作品の雰囲気を満喫できる構造。

影絵のネズミが、現れては消え・・・。

 

入口は、トリックアートのような傾斜の建物・・・正直、この演出は、平衡感覚を失い、気持ちが悪くなった。コレは、ちょっと・・・止めてもらいたかったな・・・(私は特に、起立性調節障害っぽいし、迷走神経反射もあるんで、傾斜のあるとこは、苦手なのかも)。

 

薄暗い展示場と皮肉に満ちた作品群。

 

かの都知事のみどりのたぬきのオバさんも、バンクシー作???と思われる傘のネズミの絵で、自らの知名度、好感度?などをあげることに活用していたけれど、もし、本当にあの絵が、バンクシーの作品であるならば、バンクシー自身、あの絵を描いたことを後悔しているのかも・・・と思ったり。

権力増強に利用されてしまったんだから・・・(ただし、本物ならば・・・のハナシだけれど)。

 

 


騒ぐ程の暑さなのだろうか?

2022-06-29 23:35:53 | 自然・気象

居住地の最高気温38.2度。

 

テレビは、連日、猛暑!猛暑!!猛暑!!!熱中症注意。無理のない???節電。

まあ、マスコミが騒ぐときは、何やら、隠したいこともあるんだろうし、地球深部調査船『地球号』が、なにやら怪しい動きをしているので、なにかあるのかも???

地震?台風??洪水???気象操作????????

 

確かに・・・35度越えの空気は、酷だし。

隣県では、40度越えだとか・・・。

 

私は、基本的に、暑いのは、ダメだし、寒いのもイヤだし、気温に関するコンフォートゾーン?が狭すぎ・・・なんだと思う。

 

今日は、暑いのは、暑いが・・・。

日中は、エアコンなしでも、特に、問題がなかった。

居室のデジタル温度計は、37度を表示していて、これは、微熱状態だね。

でもなぁ・・・エアコン・・・まだつけなくても大丈夫かも・・・とか思って、アイスクリームなんぞ、食べながら。

結局のところ、外出(郵便局)して、戻って、お風呂に入ったのが、午後5時頃。

さすがに、風呂上りは暑いので、部屋を冷却したのだけれど・・・。

 

母が生存していたときは、夏場で、暑いときは、1時間おきに様子を見に行っていて、

暑くないか、エアコンで冷えていないか・・・。

コレらの確認であった。

 

母は、極端な冷え性・・・というか、老齢で、毛細血管が死滅していたのか、脚が冷えて困る・・・といって、真夏でも、使い捨てカイロを、脚に貼っていて、いつも10個入りパックを、50個・・・つまり、500個を、2か月半で、消費するので、腰から下は、保温中だったので、温度調節が難しかった。

エアコンの使い方も覚えないので、外出で、遅くなるようなときには、A4サイズの紙に、マジックを大きく(老眼で、読めない)書いて渡した。

 

エアコンをつけるボタンは、緑色。

切る場合は、黄色。

エアコンのランプが緑の時は、消えていないので、コンセントを抜いて・・・とか。

 

外出して、夜迄、戻れないときは、まず、エアコンの点け方、消し方。

夕飯の準備(母の夕食時間の午後5時頃に、ちょうど、お粥が炊けるようにセットして、簡単な作り置きのお惣菜を冷蔵庫にとか・・・)などしてから、出かけるので、いろいろと面倒なコトも多かったけれど。

 

そんなことなど思い出した猛暑というか、気温が、38.2℃迄、上がった日。

(因みに、以前も、この拙なブログでも書きましたが、拙居住地の最高気温は、2020年8月11日の38.9℃でした。この頃、まだ母は、生きていたけれども、その半年後、私的には、急にというか、ある程度覚悟はしていたけれど、今日明日だなんて、思わなくて、急逝したんでした。しかも、この時期、何故か、母が、年に数回しかない絶好調な体調で、猛暑続く8月上旬、孫と近隣のショッピング・モールへ行った・・・などと記録していて・・・。)

 

 


流血③/『そういう日』の過ごし方③

2022-06-28 23:47:06 | Weblog

猛暑日続く・・・。

 

可燃ゴミ回収日。

ゴミを出し、その足で、美術展のチケットが、本日の23時00分迄の期限付きだったので、発券するためコンビニへ。

隣の隣のご町内のスーパーのリサイクル・コーナーへ、古紙とペットボトル(コレは、先月、拙宅で6日間の断水し、生活水確保のため、このペットボトル6本に公園から拝借した水を汲んで持ち運びした)を、リサイクル。

・・・あれから、まだ1カ月半くらいしか経っていないのか・・・随分と過去の事のように思えるな・・・。

それから、いつものスーパーで、アイスクリームとか、キウイなど買って戻った。

 

帰宅途中、拙宅より、1ブロック西側にある某・工場の物流倉庫の前に消防車2台とパトカーが1台止まっていて、消防署の職員さんと思われる方々が、路面に砂など撒いていて、片側1車線に規制されていたため、少し待つことに・・・。

大量のオイル漏れかも?

買ってきたアイスクリームは、アルミの保冷バックに収納したけれども、この暑さだもんなぁ・・・なんて思いながら。

アイスクリームより、作業している人々の方が、大変だわな・・・。

 

家に戻って、食材を冷蔵庫へ。

買ってきたアイスクリームをひとつ食べて。

 

見切品のキウイは、4個で、321円だった。

そのうちのひとつは、グズグズで、腐敗寸前だったので、ジャムにしようか・・・と思ったけれど、あとの3個は、ほぼ無傷だし、1個だけジャムにするのも・・・冷凍してシャーベットにしてしまえば、大丈夫か・・・。

4個とも、厚さ5mmくらいの輪切りにして、ラップに包み、冷凍庫へ。

 

今日は、昨日の宿題。浴室の壁の掃除を午後から・・・と思って、作り置きのおかずの定番のキャロット・ラペ(6日前に作ったものを食べ終えてしまったので)を作ろうとして、ニンジンをスライスしていたところ・・・今回は、右手親指の先端をスライスしてしまった。

セラミックの刃先にほんの少し触れただけで、流血だ。

手指の怪我予防に、使い捨てのニトリル手袋を使ったのに、何の予防もできなかった。

 

・・・あああ!今日は、コレでまた、水仕事に多大な負荷がかかる・・・と思った瞬間、なんだか、全てがイヤになった。

救急絆創膏は、まだ余裕があるけれど、傷保護力の高いハイドロコロイド絆創膏は、切らしたままで、買っていない。

 

何もかもが面倒になった。

・・・いいや。暑いし。今日は、もう何もしない。

発券期限付きチケットも受け取ったし、古紙・ペットボトルのリサイクルも出来た。

私としては、上出来じゃないか・・・。

そう思うことにした。

 

それに、今日は、『暦上』では、不要不急の外出は、避けて、自宅で、ゆっくり過ごすべき日・・・と言ってたから・・・たぶん、いろいろとやっちゃいけない日???なんだろう。

凶事は、避ける・・・ってヤツですね。

だから、いいんだ。

猛暑日は、まだまだ続くし、浴室清掃は、指の傷がふさがってからにしよう。

 

救急絆創膏を貼って、しばらくしたら、前回ほど出血もせず、わりと短時間で、止血できた。

コレなら、治りるのに、そう長くもかからんだろう・・・。

 

 


関東甲信越梅雨明け(2022)

2022-06-27 21:10:10 | 自然・気象

猛暑日3日目の月末の週明け。

 

関東甲信越地方は、梅雨したとみられる。

6月の梅雨明けは、2018年6月29日につぎ2度目で、観測史上最速の梅雨明けとなった・・・とニュースは伝えていた。

 

本日も、午前8時には、既に拙居室・室温30℃を越えていて、今日も、猛暑日の予報だね・・・と思いながら。 

それでも、北側の窓を開けると、雑木林から、涼しい風が吹き込んできているあたり、まだ夏の始まりと言った感じ。

真夏の日中は、全く風が吹かないから・・・。

 

朝から、プラスチック・ビニールのリサイクルゴミ出し(こんなふうに分別処理させられているけれど、どうせ、一緒に燃やしてんでしょ?行政と業者のための分別作業・・・)。しかも、分別ゴミは、回収車の巡回時間が早いんで・・・。

 

階段とキッチン床の掃除機をかけ、階段の拭き掃除。

 

暑い日は、浴室清掃に限る・・・。

最近は、めっきり体力も落ちて来ているので、本日は、浴槽と浴室床。

明日も猛暑の予報が出ているので、浴室壁面と出来れば、窓を掃除できたら・・・と思っている。

 

節電協力のお願い・・・が、経産省から出ていたようだけれど。

電力の供給は、国の責任でしょ???

お願いばかりされても困るわな。

税金は上がるわ、物価は上がるわ・・・年金支給額(まだ支給される年齢じゃないけれど)は、下がるわ・・・で。

 

せめて、ガソリンの二重税金は、廃止しろやな。

 

・・・などと思う2022年の梅雨明けしたと考えられると発表された日。

 

 


6月の猛暑日➁

2022-06-26 23:45:30 | 自然・気象

6月の猛暑日2日目。

それでも、昨日よりは、3度程、低くて、居室では、35度に届かなかった。

北側の窓を開け放していると、雑木林から、涼しい風が、吹いて来て、コレは、真夏のソレとは違う・・・というか。

夕刻になると蚊の侵入があったので、窓を閉めた。

とたんに、部屋の気温が上昇。

 

猛暑日は、1週間は、続くらしい。

 

暑いのは、うんざりだ・・・。

 

先週購入したフランボワーズをジャムにして、バニラアイスクリームにトッピング。

色も綺麗だし、氷菓が嬉しい・・・。

まだ、夏本番ではないのに・・・っていうか、もう夏本番なのか・・・6月だというのに。

 

早く、涼しい秋になれ・・・と、6月なのに思う今日。

 

 


6月の猛暑日/キウイのシャーベット

2022-06-25 23:35:01 | 自然・気象

最高気温38.2℃。

居住地の6月としては、最高値なんじゃないか・・・。

たぶん、もう梅雨明けだ・・・。

2018年6月29日の最速梅雨明より、たぶん・・・早い梅雨明けになるかも・・・。

 

猛暑日ではあったけれど、随分と風が立ち、日中は、エアコンなしでも、特に問題は、なかった。

夕刻、荷物を送るのと、食材の調達のため外出したけれど、車の車外温度計が示す程の気温か・・・と体感温度は、ソレ初度でも???

流石に、塩化マグネシウム風呂に入ったら、暑くて、暑くて。

エアコンで涼むも・・・。

途中で、寒くなったりして、スイッチを、点けたり切ったり。一番不経済なエアコンの使い方らしい・・・。

 

夕食に、パイナップル・チューハイなんぞ飲んで、夕刻からうとうと。

深夜になって、熱帯夜。

 

買ってきたキウイを5mmくらいの厚さに切って、ポリエチレン・ラップに包んで、冷凍。

キウイシャーベット。

暑い夜に、嬉しい冷たさ。

母が好きだったから、夏場は、よくキウイを冷凍したものを供していたけれど、去年の夏には、もう母は居なかったから、2年ぶり。

パイナップルとか、桃なんかも凍らせると猛暑に嬉しい。

熱帯夜には、凍らせた果物が最高。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


流血②

2022-06-24 23:22:22 | 健康・病気

朝方は、小雨。

お昼前に晴れてきて、気温急上昇32℃の真夏日に。

ウェザーニュースでは、関東甲信越は、早ければ、6月中の梅雨明け後、猛暑だとか・・・???

気温は、上昇したけれども、吹いて来る風は、ヒンヤリしていて、なんだか、秋?のようだなぁ・・・などと思ったり。

 

・・・一昨日(22日)。

キッチンのシンク下の抽斗の中に、未開封のスライサーがあった。

母が買い求めて、仕舞ったまま、忘れ去られ、十数年???。

コレ迄、100均のプラスチックのおろし金についているスライサーで、人参など卸していたので、使ってみよう・・・と思い、作り置きお惣菜の定番・キャロット・ラペの主材料である人参を、卸してみた。

100均のスライサーは、すぐに、目詰まり状態になってしまっていたので、ピーラーで、削いでいたのだけれど、このスライサーの刃は、セラミックだった。

人参は、結構、硬いので、厚みを調整し、少し厚さのある平べったい面の大きい長方形に削いでみた。

流石に、100均のものとは切れ味が違う。

この長方形に削いだものを数枚重ねて、更に薄い千切りにして、塩をまぶして、数分置いて、人参から出てくる水を絞って、酢と調味料とスパイスに浸けると1週間くらい(・・・多分、1週間以上)は保存できる。

何枚か削いでいる最中、あっ・・・と思った。

右手中指先を一緒に削いでしまった。

(4月は、マイクロプレインというアメリカ製のおろし金で、右手親指外側第一関節部分を、削ぎ落し、治癒するのに10日間くらい掛かった・・・)

刃物で、切ったような痛みもなく、指先は、すっと切れた。

こんなプラスチックのような刃で、痛みがないから、大丈夫か・・・と思っていたら、流血。

・・・ああ!またやっちまったか・・・。前回の流血で、あの優れもののハイドロコロイド絆創膏は、使い果たしてしまった。

また買いに行かねばならぬかも・・・。

それに、この中途半端に削いだ人参は、どうする???

常備してある救急絆創膏のケア・リーヴで、止血。

消毒パッドが、血を吸って、絆創膏の外へ流れてくる。

もしかすると・・・。今回も、割と深めに切ったのかも・・・。

前回同様、ニトリル手袋をして、調理を続けた。

その間も、出血は、続いた。

しかも、2回とも、人参を卸したり、削いだりしている最中だもんなぁ・・・。

 

手の指は、怪我をすると面倒だな。

調理、洗い物、掃除・・・水を使うと、傷の治りが遅いし、水を使うたびに、救急絆創膏を貼り直さなければならなかった。

 

それでも、前回、傷は、浅く、2日経った本日。

もう絆創膏を貼らなくても、出血は、止まった。

 

私は、爪が脆いので、折れた爪を毟って、流血することが、よくある。

 

指先のささくれを毟って、出血したり、小さな小傷が多い。

 

例えば、旅行に行く前など、わざと小さな出血を起こす・・・というひともいる。

宇宙(とか、神様とか・・・所謂、スピリチュアル系)とかは、大きなお金も小さなお金も額は、関係なくて、お金が欲しいと望んだら、それが、1円でも100億円でも、同じお金として、宇宙?は、認識する。

だから、1円でも100億円でも、価値は同じ。

 

流血も同じで、宇宙のシナリオ?に、大事故を起こして、大量出血する・・・なんて未来だったりしたら大変なので、小さな出血を、おこしておくと、大量出血でも、微量出血でも、皮膚が破れて、出血することには変わりがない・・・ということで、飛行機だとか、列車だとか、車だとか・・・とにかく、日常と違う場所へ行く前に、針でつついたような出血を起こすと、宇宙は、もう出血のシナリオで済んでいるってコトで、大量出血・・・つまり、事故とか病気を避けることができる・・・なんてことを何処かで、読んだ・・・ことを思い出した。

私の度重なる流血は、大難を小難に変えてくれたのだと・・・思うことにする・・・。

単なる不注意・・・と言われてしまえば、それまでなのだけれども。

 

それにつけても、手指の傷は、本当に、面倒だ・・・。

 

 

 

 


ドラッグ・ストア

2022-06-23 21:23:25 | Weblog

薄暗いくもり空の一日。

最高気温25℃。昨日より、幾分、涼しい気もするけれど、湿った梅雨独特の蒸し暑さもあり・・・。

夕刻より、雨。

 

 

昨日。

日用品とアイスクリームの購入で、立ち寄った近所のドラッグ・ストア。

アイスクリーム(特に夏場)を買うときは、自宅から一番近いこの店舗を利用することにしていて、この店舗は、県内のドラッグストアのはしり・・・みたいなお店で、1号店は、母が在職していた保育所の近くにあった。

今でも、本社は、私の居住地市内にある。

 

創業は、薬局・薬剤店だったようで、市販薬に特化した今のドラッグストアの形態のモデルを作ったお店だったように記憶している。

1号店は、雑然として、今の業務スーパーのように、段ボールのまま商品陳列されていて、ところ狭し・・・と日曜雑貨類、お菓子類が並んでいた。

 

市内JR駅の至近に住んでいて、現在地に転居したのが、半世紀くらい前の話で、それから、このドラッグストアが、近くに支店を作ってから、母は、ほぼ、毎日のように、この店舗を利用していた。

主業種である市販薬販売、シャンプー、石鹸、歯磨粉、トイレットペーパー、洗剤、清掃用品、化粧品、日用品、お菓子類、乳製品、練り物、豆腐・・・などなど・・・生鮮野菜類以外は、好みとか、品質を選ばなければ、大体、揃うし、バナナ、りんごといった普段ある果実類、大根、ニンジン、タマネギ・・・などの野菜類のコーナーも出来た。

母は、かなり高額な薬なども、ここで買っていて、薬剤師さんとは、親しくして貰っていて(・・・売りつけられた???)、母自身が食べるお菓子類やパン類も、大人買い的な買い方をしていたので、よい?お得意さんだったと思う。

ポイントカードの割引券(500円)なども、頻繁に溜まっていて、時々、私もその(わずかな)恩恵にあずかってた。

そんな母の遺したポイントカードのポイントが、溜まっていて、昨日、レジで会計をしたら、ちょうど500円溜まっていて、割引券をいただいた。

母最後の恩恵だな・・・と思いながら。

(故人のポイントカードが使われているとは、お店側も知らないだろうけれど、ポイントカードの氏名とクレジットカードの利用者名などイチイチ、チェックも入らない)

 

私は、よく母の足替わりにされて、ドラッグストアへ行くから、車を出して・・・とか言われて、送り迎え兼荷物運びに使われていた。

母が買い物をしている間に、ドラッグストアの隣の隣の銀行へ行ったり、コンビニに行ったりして、用達しをしてから、駐車場に戻り、店舗内の母を探す。

母は小柄で、身長が、150cmないから、商品棚に隠れて探すのが難しいことも多々あった。

レジ前と商品棚の少し幅の広い通路を東西に歩き、南北の商品通路を確認する。

真っ白な白髪頭が、母だった。

帽子をかぶっているときは、ちょっと発見しづらかったけれど。

白髪頭を探すと分かりやすかったので、いつもそうしていた。

 

昨日の日中。

あまりお客さんもいなくて、ガランとした通路をみたとき・・・。

このお店で、母を探したことを思い出した。

・・・もう探しても、母の姿を見つけることは、出来ないけれど。

 

あの時の母は、真っ白い白髪頭で、買い物カートを押していた・・・。

間違いなく・・・母が買い物をしていたお店だった。

 

母は、いつも食べきれないくらいの食材を買い求めてきた。

・・・だから、家には、いつも雑多な食べ物があった・・・。

現在は・・・拙宅には、母が居た頃のように、冷蔵庫の中にも、テーブルの上にも・・・食材は、殆ど・・・ない。

お腹が空けば、すぐ手に取れるようなお菓子やバナナ、ヨーグルト、菓子パン類は、今は、ない・・・。

 

母が居なくなるというのは、こういうこと・・・。

たまに、あの添加物だらけのお菓子類が食べたくなる・・・。

 

母の買い求めてきた・・・加工食品類。

身体には悪いと思うのだけれど、そういうものを食べていても、母は、日本女性の平均寿命を幾らか超えて、生きた・・・。

 

 

 

 


睡蓮とフランボワーズ

2022-06-22 22:25:22 | Weblog

くもりがち。時々薄日も差す夏の始まり・・・。

 

週末にかけて、高温の予報が出ていたので、今日、薔薇園(温室)へ行こうかな・・・と思い立ったのが、午前10時。

発注していた本の受取りなどもあったし(コンビニエンスストアの保管期限には、まだ充分時間もあったけれど)、早く読みたい気もしたので。

 

夏至の頃の今日。

夏至の太陽を浴びるとよい?らしい。

紫外線とか、絶対に避けよ・・・という風潮だったけれど、コレもどうなんだろう。

ビタミンD3 の生成には、太陽光は不可欠らしいけれど・・・???

(健康情報は、膨大な利益の上に統制されているようで、ナニが本当なのか、さっぱり分からない・・・四半世紀前迄は、マーガリンは、バターより健康食だとか言っていたのに、いまじゃ、ゴキブリも食べないプラスチック組成だとか・・・云々・・・トーストに山盛りのマーガリン塗りつけて食べてたよ・・・私は・・・)

 

植物園の薔薇温室に行くには、国道を一直線、西へ西へと30分・・・突っ走ればいいんだけれど。

それから、郵便局にも寄らなくては・・・。

途中の道の駅にて、平飼い鶏の玉子も買いたいし、ここ数回、空振りだったので、食べられなかった朝食用の焼き菓子も、道の駅にしかない。

水曜日の午後あたり、入荷されているようなのだけれど。

 

耐熱マグボトルに、焙じ茶を準備。

 

・・・出かけるのに時間がかかる・・・。

もう、午前11時を過ぎているではないか!

 

夏至の翌日の今日。神社参拝には良い日・・・とのことで、同町内隣接の弁財天神社へお詣り。

池には、少し小ぶりな白い睡蓮の花が、咲き始め。

睡蓮は、夏の花。ゆるゆるとした暑い夏の午後を連想させられるけれど、梅雨時の白い花もなかなかに、透明感があって、清々しい。

ここの神社は、コンパクト。池の中央に小さな小さなお社。

お社の前には、お供物、お賽銭、御線香、盛り塩などが、供されていて、静かな静かな佇まい。

 

次は、本の受取と郵便局によって、(一応、本日中に終わらせようとしてた)野暮用完了。

 

・・・で、植物園に続く一直線の国道に出るため、裏道を走って、曲がる処を間違えた・・・コレでは、戻ってしまうではないか・・・。

少し余計な遠回りをしたけれど・・・(ガソリンがまた値上がりしている・・・寄り道も極力を抑えなくては・・・・)などと思いながら・・・。

国道に至る県道脇の田んぼでは、大きな白鷺が、捕食中。

鷺って、デカイ。

この県道から国道に出てしまえば、道の駅は、もうすぐ。

 

昼時なので、道の駅は、お弁当などを買い求める人で、混雑していた。

 

平飼い鶏の玉子、焼き菓子、それから、収穫されたばかりのラズベリーが売られていた。

おお・・・ラズベリー・・・フランス語だと、フランボワーズ。

フランボワーズとフランソワーズは、語感が似ている???

量の割には、高額だけれど、買ってしまった。

冷凍して、ちょいちょい摘んで食べたり、バニラアイスクリームとか、ヨーグルトのトッピングにしたり。

 

フランボワーズと焼き菓子ゲットで、もう植物園は、ブっ飛んでしまった(ようするに、あと20分近く、車を運転して、植物園を巡り、再び、30分以上車を運転して戻る・・・ということが億劫になってしまった訳で・・・)。

目的は、温室の薔薇園なので、雨が降っている日の方が、いいかもしれない・・・とか、行かない理由を考えたりして。

 

最近、外出して済まそうとしている御用など、一気にこなすのに、疲労を感じてしまうのだ。

だから、当日、計画したことの半分をこなせればいいと考えるようになった。

 

家に戻ろう・・・と決めて、今度は、国道をひたすら東へ。

 

自宅近くのドラッグストアによって、バニラアイスクリームと豆乳、機能性ヨーグルト(豆乳ヨーグルトのタネ菌にする。米麹とオートミールでもタネ菌にできるけれど、普通のヨーグルトも食べたくなった)を購入。

コーヒーのペーパー・フィルターも残りが少なくなっていたので、買ったのだけれど、もう少し、丈の長いペーパー・フィルターにすればよかった・・・そうすれば、水切ヨーグルトの水切り時に、たくさんヨーグルトが入れらたのだけれど、今日買ってきたのものは、使い辛いんだった・・・。

家に戻り、マグネシウム風呂で、湯あみ。

 

昨日、一昨日より気温が低いハズなのに、発汗が半端ない。やはりマグネシウム風呂は、強力なデトックスだな・・・。

居室のエアコンで、除湿して涼んでいたら、うとうと眠くなって来て、30分くらい昼寝をした。

サラサラとした湿度のない空気の中で、うとうと眠るのは、最高。

 

 


夏至(2022)

2022-06-21 20:15:21 | 自然・気象

うすぐもり。

昨日程ではないけれど、蒸し暑い一日。

 

夏至。

陽極まる・・・。

あと数日で、陰に傾く・・・。

 

ほぼ、何もせず・・・終日。

母が居た頃は、こんな感じだったかも・・・。

母の世話以外、終日、ダラダラ過ごしていたんだった・・・。

ソレは、母が、衰えの兆しが、はっきりしてくるまでは、殆ど、何もしなかった。

 

していたことは、不安と焦りを、やたら意識していて、もうダメだ・・・とか思っていたけれど、結局のところ、母というセーフティ・ネットがあったんだ。

物心共に。

 

母が急に、衰えだしたのは、亡くなる2年か、3年前の2018年か19年くらいだっただろうか。

それでも、散歩はしていたし、自転車にも乗っていたし。

食も、ある日を境に、急激に細くなって来た。

 

夏至の日の翌日が、冬至になったみたいに。

 

昨日迄は、あんなに元気だったのに、具合の悪い日が、増えていき・・・。

急な坂を転げ落ちるように。

 

勢いがついて、夏になり、秋を待たず、冬となったような。

 

私は、最近、あまり起きていられなくなった。

ここには、もう居場所がない。

母が居たから、ココに居た。

そして、もうここに居る必要がない。

 

陽極まりて・・・。

 

そして、私は、何処へ行こう???

母の待っている浄土には、まだ少しだけ時間がある???

それは幻想・・・。

明日かもしれないし、来年の夏至のときかもしれないし、10年先の冬至かも・・・。

 

陽極まりて・・・反転する・・・今は、その頂上。