鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

長い夏・・・夏の花

2010-07-31 21:01:09 | Weblog
くもりがち。暑さ復活。


今年は、梅雨時から高温で、梅雨が明けたら猛暑で、もう随分、暑さに晒されていて、そろそろ、秋になってもいいんじゃないか・・・と思ってみたが、やっと7月が終わったばかりで、本番は、コレカラ・・・ってことに気がついたときには、もう・・・なんか・・・うんざり・・・。

長い長い夏の途中で、ようやく、前半終了ってとこですかね・・・いやいや・・・気象庁の長期予報では、残暑も相当厳しいらしくて、それじゃあ、夏三分の一終了くらいにしときますか・・・。

あ~あ・・・。
早く、涼しい秋になればいいのに・・・なんて、思っていたら、アキアカネがすぃ~っと、ワタシの前を横切っていって、ああ・・・まだ、純粋な赤トンボになる前段階だわな・・・なんて、思ったり。

さて、昨日は、夏の花あれこれ・・・で、今日もその続編ってことで。

花自体は、小振りなのに、強烈な朱色のサルビアの花。最近では、青い色の種類もあるみたい。

ダリアもカンナも毒々しい。

夏の花の毒々しさ・・・それに較べると、夏野菜の花は、清楚で、可愛らしいものが多い。
黄色い胡瓜の花。
紫色の茄子の花。
小さいなトマトの花。
白いピーマンの花。

夏の花でも、水の中で、花を咲かせる睡蓮やロータスは、光の当り具合によっては、神々しいまでに、美しい。
・・・もっとも、蓮の花の花芯は、見ていて、ゾクゾクっとするあの穴の開き具合が、気持ち悪いので、眺めるのなら、真横からという条件付き。

・・・もう、夏の花というよりは、秋にかかるのか・・・萩や桔梗・・・やっぱ秋草は、ほっとする。
淡い藤色の桔梗、白い桔梗・・・姿優しく、たおやかで、楚楚っとした佇まいが、秋なカンジ。
枝垂れるような萩の可憐な色と小さな花も、みていて、穏やかになる・・・。

やっぱ・・・私は、秋の方が好きなのだろうなぁ・・・。

まだ、夏も終わっていないと言うのに。

まだまだ、続く長い夏に乾杯。

ひまわり・むすめ

2010-07-30 21:02:41 | Weblog
くもりときどき雨。細かいシャワーのような雨が突然降りかかる。


夏休みの花。
朝顔・・・。
低血圧のひとは、あまりお目にかからない花か・・・。
夏の朝の儚い命。これは、好き。

熱帯色のグラジオラス・・・白やクリーム色は、儚いけれど、赤だの橙色だの猛々しい・・・。

百日紅(サルスベリ)は、いつまでも、いつまでも、暑っ苦しい花を延々と咲かせている。

形がグロテスクで、香りは、眩暈を誘う百合。粘着質のような花粉は、毒々しいし。

・・・こうしてみると夏の花は、勢いが強くて、部屋に飾っても、こちらが花に負ける。
エネルギーを吸い取られるというか・・・そんな感じ。

そんな夏の花の女王は、向日葵(ひまわり)か・・・。
太陽を連想させるその形状。
何処までも、高く高く伸びて行くその生命力。
あの小さな種から、よくここまで、デカくなるもんだと、気だるい夏の光の中、半ば、恨めしげに眺めてみる。
群生している姿も恐怖だ。
・・・このまま、このひまわり部隊に、地上を覆いつくされてしまうのではないか・・・とさえ、思う。

何がいいたいのかって言えば、花も人も毒々しい・・・夏っぽいのは、苦手な訳で・・・。

夏の女の子・・・ひまわりムスメか・・・。
元気がよくて、健康なイメージですがね・・・。
勢いがいいのは、夏だけで、秋になると生彩がなくなる。

植物の向日葵もそうかもね。
あの枯れ姿には、目を背けたくなる。
残骸・・・老残・・・無残・・・。

でもな・・・。
向日葵は、種から油が取れるし、種は煎って食べると香ばしくて美味しい。

しかし、女の子は、食えない・・・無残に枯れゆく・・・。
夏の花は、総じて、枯れ行く姿が、醜悪だ。

ひとの命は、短くて、若さは、もっと短くて・・・ひと夏の夢に消えてゆく・・・。

ハチのムサシは、死んだのさ・・・~役に立たないシンクロニシティ

2010-07-29 21:01:58 | Weblog
久々に30℃を下回る日。雨模様。

パソコンのモデムには、落雷したけれども、他の電化製品は、無事だった。
良き哉。良き哉。

・・・で、これも休日のお話。
朝寝坊したので、お昼を早めに食べようかと思って、11時半頃、軽く支度を始めた。
そのとき、なんの前触れもなく・・・いきなりっちゃ、いきなり・・・。
~ハチのムサシは、死んだのさ~
という数十年前にヒットした歌謡曲の一節が、頭をよぎった。

ハチのムサシは、死んだのさ・・・お日様めがけて剣を抜き、焼かれて、落ちて死んだのさ・・・
たしか、こんなフレーズだったと思うけれど。
結構、悲しく辛い曲だ。

確かに、日曜日は、暑かったし、ハチのムサシも暑かろう・・・いやいや、しかし、なんでハチなんだろう・・・と、別に、ど~でもいい思考が、頭を支配し始めた。

ハチのムサシは死んだのさ・・・
ふうん・・・たしか、みなしご(もしかするとミツバチ?ハッチだったのか・・・タツノコプロの作品だったように思うけれども・・・違うか・・・???)ハッチっていうアニメーションもあったかなぁ・・・。
『母を訪ねて三千里』と『親指姫』を足して2で割って、更に、昆虫テイストを加味したストーリー。
・・・でも、ハッチは、女王蜂の産む数千の働き蜂の一匹にすぎないから、おかあさん(女王蜂)だって、イチイチ、覚えとランでしょう・・・プリンスならイザ知らず・・・あっプリンスだったの?ハッチって・・・それにしちゃ、ちょっとお間抜けなキャラだったよな・・・。

などと、超クダラナイことを、つらつらと考えながら(ほんと・・・下手な考え休むに似たりです)、食事をしながら、テレビをつけると、な・・・な・・・なんと、あのみなしごハッチが、リメイクされて、映画化ってことでした。
タイトルも『みつばちハッチ』になっていたようで。

ハチのムサシから一連のど~でもいい思考は、シンクロニシティ(共時性)だったのかい・・・。
な~んの役にも立たないけれど。

ハチのムサシは、『みなしごハッチ』を導き出すためのキーワード???

別にどうでもいいんです。
このアニメーション・・・あんまり好きじゃないし、ムシは、もともと嫌いだし、ハチは、怖いし。

結局、何の意味もないシンクロニシティだったわけで。
それとも、コレは、何かのお告げでしょうかね・・・???蜂、或いは、虫さされ注意とかね・・・。
最近、こんなことばっかりだ。
考える時間は、莫大で、未来予言的だけれど、何の役にも立ちしゃしない・・・。

雷害

2010-07-28 21:04:21 | Weblog
今日も夏全開の一日。

3日前の25日・・・日曜日。
私の居住地では、夕方から、ものすごい雷雨。

天から垂直に黒雲を切り裂くような稲妻。
雷鳴轟き瞬停(瞬間停電)も数回。

気がついてみれば、インターネットに接続できない・・・。

落雷によるショートかなんかでしょう・・・。
モデムの電源が、完全に切れてしまいました。

新しいモデムに接続するまでは、ブログは、お休みってことで、パソコンを接続しない生活を送った訳ですが・・・。

でも、会社でもインターネットは、使えるし、まるっきり、遮断・・・って訳にはいきません。

プロバイダーのトラブル対応の電話番号を探しだすのも、一苦労。
携帯電話からだと、なかなか目的の情報まで、たどり着けないでいました。
(こんなことなら、一晩待って、会社の自分のパソコンで、サクサク検索すればよかったんですけどね)
性格が短気で、超心配症なんで、トラブルは、一刻も早く、解消したい・・・。
思い立ったが、吉日・・・。早く、通常に戻したい・・・って心理が、先走り。
i-phone だとかだと違うようですけどね・・・。
未だに旧式のG3?使っているので。
モデムも10ヶ月前に、交換したばかりなのに、もうブッコワレ・・・。

あ~あ・・・雷のバカ!!!
でも、まっ・・・天に盾ついても仕方がない・・・。

しかし・・・本当に、稲妻って、美しいですね。

瞬間に光って、スグ消える・・・。
時間差で、音がする。
あたりを紫色に染めて・・・。

・・・と言う訳で、3日ぶりのブログとあいなりました。

一応、携帯電話からの投稿も考えたんですけどね。
このブログ内でも何度も書いておりますが、ワタシ、携帯電話で、文字打てませんから・・・。

Chloe EAU DE FLEURS CAPUCINE

2010-07-24 21:03:13 | Weblog
猛暑日続く・・・。
昨日から、それ程でもない頭痛が続く。
木曜日の深夜から金曜日の早朝まで、よく眠ることができなかったので、寝不足の頭痛かな・・・と思いつつ、本日、いつもの週末の如く、ダラダラと寝て暮らす。
・・・程度は、弱まりつつあるも、どことなく不快な痛み・・・痛みというより重いカンジがする。


今日の画像。
クロエのオー・デ・フルール『カプシン』というオーデ・トワレ。

梅雨が明けて、猛暑日が続き、一日2回も工場内をめぐらなければならないので、汗をかく。
それ程、汗をかかない季節には、香料の賦香率が多めのパルファンでことたりるけれど、コレ程の暑さ・・・アルコールが殆どで、薄めのトワレを、日々、何度か、吹きかけて、汗対策(・・・になっているのかどうか・・・???)。

このオーデ・トワレ・・・結構、爽やかで男っぽい香りなので、蒸し暑い季節には、よいのでは・・・と思っていた。アルコールが多いから、蒸発するとき、身体の熱も奪って、多少なりとも、涼しくなるし、香りがすっきりしている分、周りには、さほど、迷惑ではなかろう・・・と。

2月に販売されたときは、フル・ボトル100ml:14,500円前後だったかと思う。
この頃は、ネットでは、1万円割れと価格が、下落してきたので、購入してみた。

100mlなんて・・・飽きてしまうよな・・・と思うところだけれど、いかんせん、香料が薄く、すぐ香りが消えてしまうので、使用頻度があがる夏には、充分なサイズだと思う。
浴びるように使うのが、本道だと思う。

しかし・・・フタが、ことのほか重たい。
本体よりもフタのが重い。

私は、極甘のフローラルやフルーツの香りだとか、色っぽいカンジのするパウダリー(粉っぽい)な調香が苦手で、気持ちが悪くなってしまうので、このクロエの『CPSHIN』の冷たい爽やかさがコトのほか、気に行った。
シャネルの『No.17』のグリーン系のカテゴリーに属する香りなのだろう。
グリーン系は、思ったほど、種類もなくて、GUCCIの『ENVY』にしようか、この『CPSHIN』にしようか、今月の初めの頃、随分、迷った・・・挙句、

『CPSHIN』・・・ナスタチウム(金蓮花)という花だそうで、薬草らしい。
喉の痛みなんかに良かったように記憶しているけれど、実物は、みたことがない。

ラスト・ノートでは、薔薇の香りだというけれど、私の嗅覚がヘンなのか、薔薇は、感じないのだけれど。

『銭流 易経:銭天牛・著』

2010-07-23 21:02:30 | Weblog
本日も猛暑・・・!本格的・夏の到来のようです。
でも、風が立っているところを見ると、まだ夏になりきらない・・・ような・・・そんな一日。


夏は読書・・・夏じゃなくても読書・・・ということで、ウラナイの本『易経』。
以前、このブログ内でも、高木彬光さんの『易の効用』という本を紹介させていただいたけれども、今回は、プロの占い師の書かれた実占の例もあってとても面白い『易』学の本です。
1995年の阪神淡路大震災を予言された占い師さんだとか。
昭和の頃、いろいろな週刊誌で、お名前をお見かけしたけれども、私の認識が違っていたのか・・・西洋占星術の占い師さんだったと思っておりました。
ちょっと、違っていて、易・手相・・・いろいろ研究されていたようです。

現在では、ご子息の銭天牛Jr .さんが、初代のあとを引きついておられるようです。

『占いは、運命を変える道具ではなくて、現在を知ること』など、さらっと凄いことが書いてあります。

もともと『易経』には、興味が湧かなかったとご本人も記載されております。
なんで、孔子は、こんな本を愛読していたのか・・・という疑問さえもたれたそうです。

今だって、ン千年前(3000年だっけ?ここんとこ曖昧)に書かれた本なんて、あまり読む人はいないと思いますが・・・研究者とかは、別だけど・・・一般の方で・・・ってことです。

私は、岩波の文庫版を購入して、会社で昼休みにちょこちょこっと読んでいるんですが、なんせ、原文は、漢文なんで、読み下し文がないと何書いてあるのか、よくわからないし、読み下し文も、解説がないと意味不明なんですわ・・・。
・・・それでも、前出の高木彬光さん、そして、今日の御題の銭天牛さんの著書など、拝見させていただくと、本当に、面白い本だということがよくわかります。

もっと早くに出会っていればなぁ・・・いつも、いつもそう思う・・・私の人生って後悔だらけですわ。
でもね・・・やっぱ・・・今だからなんだと思います。
1年前だったら、多分、易経なんて、見向きもしなかったと思う訳で・・・。

やっぱり、運というか、出会うべくして出会うのでしょう。
本も人もモノも・・・。

出会っても、気づかないときもあるし・・・。
・・・というのも、『易』というものに、私は、二十代の頃、一度、遭遇したのだけれど・・・そのときは、
『まるで、当らない!』
と思っていたのです。

しかし・・・コレは、結果の当り、ハズレではないような気がしていますがね。今は・・・。
当りハズレのその先に・・・きっと、何かあるんでしょう。だから、ン千年も廃れずにいるわけだから。

『きのう何食べた?:よしながふみ・著』

2010-07-22 21:02:54 | Weblog
猛暑。猛暑。猛暑・・・。夕方から雷雨。


いま、一番勢いのある漫画家さんだとおもうのが、よしながふみさん。
男女逆転大奥が、この秋映画化・・・という大きなポスター(・・・アレは、ポスターでいいのかな?)が、JR渋谷駅(・・・だったと思うけれど・・・違うかも・・・???)を、見かけた。

男女逆転大奥も面白いけれど・・・この方は、ゲイのお話を良く書かれる。
そして、お料理も。
ゲイとお料理(・・・というよりケーキというかお菓子)で、ドラマ化されたのが『西洋骨董洋菓子店』。
その延長というか、ゲイのカップルのお話なのだけれども、ほぼお料理本だろうなぁ・・・と思わせるのが、今日の御題の『きのう何食べた?』。
芸能人でもないのに、43歳で、気持ちの悪いくらい若く美形な弁護士・筧史朗と恋人の美容師・矢吹ケンジのお料理生活。

よしながさんは、エッセイ・漫画で、『愛がなくても食べて行けます!』で、ご自身のお料理好きをご披露されていらっしゃる。
ほんとうに、美味しそう・・・。

『きのう何食べた?』で、登場するお料理は、中学校の家庭科の調理実習をきちんとやったひとなら、誰でも作れる家庭料理ばかり。全くの気負いがない。
主人公のシロさんは、ゲイの老後は、カネだけがたより・・・と断言し、スーパーでも食糧品の底値をきちんとチェックし、唯一女性で、料理友達・主婦の佳代子さんと、多すぎる材料を半分こする仲でもある。

普通の高所得者の漫画家さんだったら、こんなことネタにもしないだろうな・・・と思うような、ごくごく庶民的な感覚を、よしながさんは、サラリと描いていらっしゃる。

ここで、ふと思い出したのが、明治時代の村井弦斎の料理小説『食道楽』。
主人公のおとわさんは、料理が上手で、恋の行方も気になるけれど、西洋料理の作り方も出ている本で、ストーリーは、あまり意味のないような本だったが、文明開化で、新しい料理を庶民に広げたということなんだけれど、よしながさんの『きのう何食べた?』は、ストーリーも面白いし(普通のひとでは、ちょっと考えつかない設定だし)、登場する料理も、今日出来そうなものばかりで、平成の『食道楽』なのではないだろうかと思う。

よしながさんの描くゲイの人達は、ほんとうに優しい。
女性が描く男性の同性愛・・・所謂、ボーイズ・ラヴとは、一線を画す。
主人公のシロさんは、43歳だし(この時点で、既に、ボーイズ・ラヴから外れているだろうし)、この漫画には、恋人同士のべッドシーンは、全く存在しない(・・・まだ、1巻しか読んでいないので、その先は、なんともいえないが・・・)。
爽やかで、清潔感のある仕上がりだ。食べ物を扱うのだから、清潔感が一番だろう。

さて、実写でやったら、どんな俳優さんがよいだろうか?
筧史朗役は、堺雅人さん、及川光博さん、上川隆也さんあたりだろうか?
恋人役の矢吹ケンジ役は・・・今のところ、思いつかないでいる。浅野忠信さんとか、豊川悦司さんか?
トヨエツさんは、筧史朗役でもいいかもね???

以下、続巻を読むのが楽しみだ。


短い梅雨

2010-07-21 21:01:07 | Weblog
もう朝から、気温30℃をこえて、猛暑日。
夕方から涼しい風が吹いてくる。


今年の梅雨は、期間的に短かった。
例年だと、今頃が梅雨明けだけれど。

しかも、蒸し暑い日が多くて、もう、うんざりで、夏がはじまったばかりだというのに、早く涼しくならないだろうか・・・と相変らずそんなことばかり考えている。

ただ、ブログにも書いたとおり、最近、身体の具合がよくなっているみたいで、以前程、夏が、辛いとは、思わなくなった・・・というか、辛さの程度が違っていて、
(暑けりゃ暑いで仕方がないよな・・・。あと2ヶ月もすれば、涼しくなるのだし・・・)
と思えるようになった。

以前は、只ひたすら、夏の終焉を願うばかりであった。
暑さの終息だけを願い、夢見ていた。
冷夏を切望していた。

そのへん、ちょっと、去年あたりとは、違っているようだけれども。

特に、食生活を変えたり、運動を始めたりといったことは、していないし、ストレス的には、かなりキテいると思うけれども・・・。

悔やまれるのは、どうして、もっと若かりし頃に、身体が普通のヒトくらい丈夫でなかったのだろうかという繰言である。

今更・・・。どうしようもないけれど。

あの頃は、身体を起しているのが、精一杯で、それ以上何かやろうと言う気が全く起きなかった。
それは、仕事上でも同じで、依頼されたことは、完璧にやろうとは思うけれど、それ以上でも、それ以下でも無かった。

・・・だから、今、言われたことしか出来ないひとに対してイライラしてしまう。

健康状態は、普通なのだし、何故、それ以上のコトが出来ないの!!!ってことになって、更に、派遣社員という立場で、社員以上に仕事をしても、結局、疎まれるだけなのは、わかっているけれど、どうしても、ソコまで(・・・と言ったってそれ程評価される訳でなし、出来ないと言っても、却下されるんで、仕方なく、そのレベルまでは、やってあげているといったやや上から目線なのである。だから、ストレスが溜まりっぱなしなんだな。それでも給料は、デキの悪い社員以下だし)は、やってしまうという意固地な性格が、禍いしている。

梅雨の話から、随分と脱線してしまった。

短い梅雨あけに・・・そんなこんな・・・考えた。

『ガラスの仮面44巻・美内すずえ・著』~亜弓さんどうなる???

2010-07-20 21:04:09 | Weblog
世間は、平日ですが、私は休日。会社が、お休みなんで。くもりがちですが、猛暑日。


・・・今日の御題。
ガラスの仮面44巻・・・なんでぇ?1年も前に出ていたのぉ・・・???ということで、早速、購入。

一向に先に進まなかったストーリーもそろそろ動き出すのか・・・。
久々に、主人公・北島マヤの本領発揮ですな。
普段は、チビで、地味で、目立たないマヤですが、舞台に立つと、千の仮面をもち、千のオーラを纏う・・・舞台の申し子、舞台の女神に選ばれし、唯一の女優ですからね???

ガラスの仮面は、登場人物の心がわからないと役づくりのできないマヤと、最初から、心よりヴィジュアル勝負の姫川亜弓とのタイマン勝負に、その原点があるようです。

両親のステータスも美貌も才能も全て持ち合わせてまさに選りすぐりのエリートである姫川亜弓は、いつまで経っても満足できない・・・。
演劇界の幻の名作『紅天女』を自分が演じるまでは。
それが、姫川亜弓が、姫川亜弓であるための証であるかのように・・・。

一方、孤児で、何の後ろ盾もなく、ただ、唯一与えられた才能が、演技の『天才』という北島マヤ。
(・・・なんか、十数年前の『家なき子』というドラマを思い出させますね・・・安達祐実さん主演の・・・。長じて北島マヤ役もやってましたが・・・。上梓されたのは、ガラスの仮面の方が先ですがね。)

これは、物語上、ものすごく、公平なことだと思います。
フェアというか、持てるものと持たざるものの目に見えない境界にある『天賦の才能』というヤツに手が届かない姫川亜弓のジレンマがそこにあるからです。

だって、姫川亜弓が、『天賦の才能』まで、手にしてごらんなさい。
姫川亜弓は、そのものが『神』になってしまいますからね。
物語が終わってしまうもの・・・。

そして、これは、(富も美貌も)持てないモノ(北島マヤ)の経済的ドラマと言っても過言ではありません。
目に見えない財源(才能)をどう活用していくか・・・、どう見せるか・・・。
圧倒的に、持たざるもののカテゴリーに所属する読者(庶民)は、北島マヤに自分を見るわけです。
とりわけ、普通より貧しい少女・マヤが、全てを持っている亜弓から、圧倒的な勝利を勝ち取るという・・・演劇と言う狭い世界での話ですが・・・。

現実的にみて、姫川亜弓は、もう北島マヤと戦う必要は、ないわけです。
既に、生まれたときから、全てをもっているのですから・・・。
そんな姫川亜弓に、神(作者・美内すずえさん)は、新たな試練を与えます。
多分、コレは、姫川亜弓が、新たな演劇の神になるための儀式でしょう。
そして、それは、演劇という神格をもったふたりの女優の新たなる対立の幕開けでしょう。たぶん・・・。

猛暑日にエアコンなしで大掃除 

2010-07-19 21:02:52 | Weblog
・・・御題の通りです。
室内温度34.5℃の中、自室の大掃除ですわ。
それでなくても、埃っぽいので、窓全開なで、もちろんエアコンは、つけられません。

ちょっとした我慢大会?的要素もありますが、今日は、猛暑日とはいえ、風があったので、それ程、猛暑ってことも・・・なんて思ったりで。
この室温で、エアコンなしで、寝てろって言われれば、多分、寝ていられないし、掃除でもしていれば、風も涼しく、まだまだ夏は、始まったばかりのようです。

去年の大晦日も、今年のゴールデン・ウィークも、絶対、大掃除するぞ・・・と心に決めていたものの、来客やら、自宅の都合ってヤツで、ままならなかったという、非常に不本意な状況が続いていた訳です。

しかし・・・。
考えてみれば、自室にエアコン取り付けたのは、今から2年前だったし、2年前以前にも、猛暑日は、ほとんど毎日出現していた訳で、今となっては、信じがたい我慢大会を毎年ひとりで、やってということになります。

・・・なんだか、ひとりで、エアコンつけているとさ・・・。
ヘンな罪悪感があったりで。
貧乏性って、ヤツですな。

ウチは、周りを木に囲まれているんで、同じ34℃といっても、都内で、経験するあのものすごい熱気のある暑さとは、ちょっと違うカンジなんですけどね。
田舎だからさ・・・。
感じ方が違うんでしょう。たぶんね・・・。

で、何度も書いているけれど、今年の夏は、なんだか、いつもと違って、体質が変化したのか、以前ほど辛くないせいもあるのかもしれません。

でも、やっぱ・・・夏大っ嫌いです。

田舎だから、虫も多いしさ。