鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

真珠夜話④母の真珠

2021-03-24 22:22:22 | 宝石

良く晴れて、4月下旬並みの陽気。

春一色です。

 

正統な真珠のネックレスと言えば、やはり真円の巻きの厚い和珠(アコヤ貝)ということになるかと思います。

母の形見となってしまったこの真珠。

母は、一時期、狂ったように?真珠ばかり買い求めていたのだけれど、いつしか、その熱も冷め、晩年には、

『宝石では、暖まらないから・・・。』

と言い出し、一切見向きもしなくなりました。

それでも、公務員を定年退職した少しあと、最後の真珠を買いました。

やはり、コレ迄のものは、珠が小さく貧相だったし、母最初の真珠は、もう真珠層が、剥がれ落ちた連で、やはり安価なものだったようです。

冠婚葬祭には、やはり良いものをひとつ持っていないと・・・と思ったのでしょうか。

値段を聞いて、びっくりしたことを覚えています・・・もちろん、この真珠のネックレスの他に、10mm越えの和珠とダイヤモンドのついたリングのセットジュエリーだったのですが、リングは、葬儀の日に、父親の違う姉(私は、過去に一度チラっと会っただけという)に、形見分けとして、手渡しました。

彼女も母の娘だし、母親から、たぶん、私の知らない宝飾品を譲り受けていたであろうかと思うのですが・・・詳細は知りません。

両方で、100万円くらいだったと聞いていますが、本当にその価値があったのかどうかは・・・?

ただ、親戚筋からの購入だから、悪いものではないだろう・・・みたいな。

母にとって、最後の宝石となりました。

この真珠のネックレスは、45cmあって、私には、ちょっと長すぎる感じなので、少し短くしてもらおうかと考えています。

糸替えもしなくてはならない時期であろうし。

 

葬儀の朝。

3月のまだ寒い朝、喪服に着替え、このネックレスをつけたとき、首筋に、ヒンヤリと冷たい真珠の感触。

今日は、お骨になってしまう母を送る悲しい日なのに、空は、真っ青に晴れ上がり。

この真珠を見るたびに、葬儀の朝を思い出してしまいます。

 

 


トラファルガー・ブローチ

2019-11-21 23:53:23 | 宝石

晴れても、気温の低い寒い一日。

明日の朝の気温は、5℃以下という予報。県北では、既に、氷点下。

冬の訪れです・・・。

 

可愛い鳩のブローチを見つけました。

6羽の鳩がモチーフ。フリースの帽子に。

先頭を行く鳩が、星とリンクされていて、ゆらゆら動くものお気に入りです。結構、大振りで、6cm~7cm程度の長さがあります。

特に、季節を選びませんが、これからの寒い季節には、よく合いそうです。

もっとも・・・ちょっと重量があるので、夏の薄物では、布が負けてしまうかも・・・。

やはり、厚手の布地となる冬の季節のコートの襟とか、スカーフ留めなどに。

 

 


昭和レトロ・アメジスト・プラチナリング

2018-12-29 14:22:19 | 宝石

乾いた冷たい北西の風が、吹きすさぶ歳末の週末。


久々に、本物の宝石ネタです(ここ最近は、280円だの350円だのと・・・おもちゃ価格のブローチばっかりだったんで、ここらで、ひとつホンモノを・・・)。

毎年恒例?の相方のコレクションから、1点いただきました。

(たぶん)3カラット以上は、あると思うのですが、昭和の時代のレトロ感漂う?大粒のアメジスト・リング。

アメジスト(紫水晶)は、ダイヤモンドなどに比べると、各段に安価で、宝石としての価値もあまり高くないのですが・・・。

コチラは、たぶん(わりと)上物の石。



製作は、たぶん、昭和後半頃(1960年代から1970年代頃と推定)。

台座は、プラチナ850。

安物のアメジストに、プラチナの台座は、使わないと思うので、選び抜かれたアメジストだと推測。

あの時代(昭和後半頃)では、アメジストなどで、大きな石は、カボッション・カットが、定番だった頃で、この石は、側面が、台形と三角形のカットが交互に施されています。

画像は、リングの裏側から、光源をとりましたので、実物より青味が濃いように、うつりましたが、実物は、紫水晶そのもの・・・透明度の高い紫色です。

和服などに、似合いそうな意匠ですが、悪くすると、イナカの成金おばちゃんのイメージですが、石が比較的円形に近い楕円形なのと、石の大きさが、大きからず、小さからず・・・という絶妙なサイズで、脇石がひとつもない(所謂、ダイヤモンドギラギラがない)ので、シンプルな美しさのある形です。

ただ・・・昭和時代のデザインですので、石が、高い位置にセッティング(立爪というか恐怖の鬼爪のダイヤモンドリング程は、高くないのですが)してあるので、普段向きではないというか・・・。

現在のデザインなら、石を横向きにセッティングして、高さのない使いやすいデザインになるのかもしれません。

そして、毎度のことながら・・・私の指には、大きすぎて、外出時に装着しようものなら、一発で、すっぽ抜けて、紛失・・・だと思います。

更に、毎度のことながら・・・たぶん、資産価値は、プラチナの地金の重量分くらいでしょう・・・と、相方は、言ってました。




どんぐりブローチ

2018-11-24 23:12:02 | 宝石

めっきり、寒くなってきて、朝などは、かなり冷え込んできました。
日中も12月並みの気温ということでした。


以前から、欲しいと思っていたどんぐりのブローチを入手しました。


(↓使いまわしですみません。以前に撮影した生?どんぐりの画像です)



どんぐりのモチーフは、可愛くて、秋っぽいので、ひとつ欲しいなぁ・・・と思って物色しておりましたが、ずっと欠品中だったものが、入荷したとのことで、つい買ってしまいました。

購入したショップは、結構、価格が変動するので、同じものが、他のショップで、更に安価に取り扱っていないかどうか、商品検索してみたのですが、今のところ、他には見当たりませんでしたので、もう秋も終わりなのですが、あと1,2回・・・11月が終わる迄は、まだシーズン中だろうと思います。

どんぐりの可愛さは、このフォルムに尽きるんだろうなぁ・・・といつも思います。

ブローチのどんぐりの実は、ほぼ実物大か、ほんの少し大きいかな?というサイズです。

ブローチの留め具の他に、チェーンを通して、ペンダント風にもできるような加工がしてありました。

(うんうん。可愛い。可愛い。)

どんぐりの実と枝とを連結する帽子の部分は、ピンクとイエローのガラスビーズで、キラキラしています。


どんぐり・・・と言えば、可愛い実の割に、味は、苦くて、不味いようですが、西洋ハシバミ(西洋どんぐり)のヘーゼルナッツは、美味しいのです(・・・なんてことは、過去何度も書いておりますが・・・)。
特に、チョコレートとは、相性抜群のようで、アーモンド、マカデミアと共に、チョコレートのパートナーとしても、その地位?は、不動です。

漫画『テルマエ・ロマエ』の原作者のヤマザキマリさんのマンガエッセイの記述に、イタリア人の好むヘーゼルナッツの加工品である『nutella(ヌッテラ)』というチョコレート風味のペースト状のスプレッドがありますが、イタリアのひとたちは、この『nutella』が、大好物で、パンなどに塗って、食し、このスプレッドは、或る意味、無くてはならないもののようです。

ベルギーチョコレートなど、欧羅巴のチョコレート菓子に、なくてはならいのものが、ヘーゼルナッツのようで、チョコレートに、ヘーゼルナッツクリームを混ぜ込んだり、プラリネにしたりと、加工方法も様々。

私は、チョコレートに、実のままゴロゴロ入ったヘーゼルナッツチョコレートが好きです。


拙宅周辺には、どんぐりの成るブナ科の木が多く、9月になると、ボトボトと大量に堕ちてくるのですが、残念ながら、ヘーゼルナッツの成るカバノキ/ハシバミではありません。

コレ、全部、ヘーゼルナッツだったら、毎日、喜んで拾うのに・・・と・・・秋になると思います。





Adiora Brooch②/魅惑のクリスタルガラス

2018-11-20 23:22:21 | 宝石
乾いた冬の晴天。
日中の気温も、15℃を下回るようになって、晩秋の趣。


冷え込んできました。
裏の雑木林を飛来していた蝶、蜂などの姿もみえなくなりました。
木々も緑色から、明るい黄色、茶色く枯れ枝葉(台風などで、木の枝が、半端に折れて、あとは枝ごと落ちるのを待つばかり)、そして今一番赤く目立つのが、樹々に絡まった蔦。

基本的に、足が6本以上ある昆虫は、苦手なのですが、今を遡ること、十年くらい前に、観劇で訪れた渋谷にある劇場の入り口近くにあるスワロフスキーの店舗で、明るい照明の中、ディスプレイされた美しく光る翅(ハネ)をもつ蜻蛉(とんぼ)のモチーフのブローチを見つけました。

価格が、私の価値観と合わず、高額だったので(ガラスが、こんなに高いのか・・・)、即買いすることはなかったのですが、自宅に戻ってから、あの翅の美しさが、忘れられず・・・(このあたりは、2008年5月5日の拙ブログをご参照下さい)。

画像も載せていますが、昔の携帯電話で、適当に撮影した画像なので、ボケボケのブレブレです。


ブローチは、服と服の素材を選ぶので、この蜻蛉のブローチは、出番が殆どなくて、最近になって、ストローハットやコットンキャップなどのカブリモノのアクセントで、活躍を始めました。

スワロフスキーを始めて知ったのは、もう4半世紀以上も前に、勤めていた電機メーカーで、欧羅巴(ヨーロッパ)に出張に行かれた方から、お土産を、いただいたのですが、ほんの4cmくらいのアヒルちゃん?です。


大きな円筒形の箱の中に、分厚いスポンジの中にサンドイッチ状態で入っておりました。
(箱は、汚いですが、中のアヒルちゃんは、ごくごく、稀にみるくらいなので、キズなどはついておりませんでした)


アヒルは、シルバークリスタルということらしいので、前出の蜻蛉のブローチのような色の変化は、ありませんが、とても可愛い(形もそうですが、大きさも)オブジェです。

スワロフスキーは、19世紀に、創立されたオーストリアのメーカーさんで、創始者のスワロフスキーさんは、チェコの方だそうです。
普通のガラスより、高含有の酸化鉛で、あの輝きと色を作り出すのだそうです。

また繊細なカッティングを施した形状で、不思議な輝きを放つようです。



秋の装い

2018-10-28 13:32:48 | 宝石

秋晴れの日曜日。


昨日350円のブローチなど画像にあげてみましたが、本物の南洋パール(ネックレス)と和珠・アコヤパール(リング)とコラボレーションしてみました。



葡萄色のシルクスカーフに、本物の真珠と模造品が会する?悪趣味な画像。

かの米の国の大統領夫人なれば、摸造品も本物に見えるけれど、私が、装ったのでは、全部、模造品に見えるかな?

ネックレスは、18Kのチェーンに、大きさと色の異なる南洋パールのステーション型。
リングは、いただきもので、見えにくいですが、台座18Kに、9mm玉と小さなミニパールの優美で、可愛いデザイン。昭和の佳き時代を思い出します。

ブローチは、350円のおもちゃ。プラスチック樹脂?のパール、ガラスビーズ、台座も安価な金属に、金色のメッキを施したもの。


秋から冬の装いは、衣類が、コートなどのアウターが、厚くなるぶん、アクセサリーなども、大振りなものがよさそう。

本物の小さなダイヤモンドは、出番が少ない。

チマチマした小物のホンモノより、目立つ模造品で、映像勝負を制した、かの米の国の大統領夫人は、美しさの見せ方を知っているヒトなんだろうと思います。

そう・・・。
旦那が、ダラスで、暗殺された日。
血のついた衣装でさえ、ドラマチックに演出した計算高さ。

美しさは、こうであらねばならぬもの・・・でも、庶民は、関係ないもんね~~~。

350円で、悦に入っているんだからさ。

それでも、秋は、美しい季節です。







楓のブローチ

2018-10-27 16:23:36 | 宝石

午前中は、本降りの雨。正午前には、晴れ間も・・・。
湿度があって、蒸し蒸しした土曜日。


幾分か、稼ぎがあって、僅かな給料の中から、チープな宝飾品(それでも一応はホンモノ?)を買っていた頃には、見向きもしなかったのだけれど、手許不如意な日々でも、ちょこっと可愛いとか、季節にあったアクセサリーが、欲しくなったりする。

普通なら、まあ、1,000円、2,000円くらいで、ちょっとしたプレゼントに良さげかな・・・と思うものがあるのだけれど・・・。

世の中は、いつの頃だろうか・・・ハロウィーンとかいう、カボチャ?のイベントが、近いようで、これから、クリスマスにかけて、初冬は、買い物がしたくなるシーズンでもあったりで。
クリスマスは、購買意欲を、いかにそそるかの商戦でもあるし・・・(宗教とは、別物なのかね?おカネが、動けば、経済は、活発になるし、プレゼント貰って、幸福感も味わえるので、満更でも、ないのかも・・・)。


丁度、今頃(紅葉)の時期から、年末くらい迄の季節に、ぴったりだと思うモチーフのブローチを購入してみた。



カエデの葉に、大玉のゴールド系のフェイクパールの初冬に合うようなデザインで、350円くらいだった。
(この価格からして、国産はあり得ず、やはり、隣の大陸産であった。大丈夫かね?)

或るネットショップで、購入したのだけれど、モノが、350円で、配送料無料(そんなんで、儲かるんかい?と思ったけれど、ワタシも手許不如意なので、有難い)。

価格の自由化・・・というか、インターネットが普及して、モノの値段が、ショップによって、各段に違う・・・というのは、最近、学習したけれど、以前の拙ブログで、(やはり安価な)小鳥のブローチも、同じものが、ショップによっては、380円~2,600円の価格帯で、売られていることを最近知った。
 ↓



私は、送料込み1,000円弱で、購入したのだけれど、600円近くぼったくられた訳である(その後、何故か、購入したショップでは、値上がりしていて1400円位になっていた)。
600円だの、1,000円だのと、みみっちく、シミッたれたハナシではあるが・・・。

同じモノの値段が、何故、これ程違うのかは、謎である。


まあ、コレは、1,000円、2,000円のハナシであるけれど、恐ろしいのは、ホンモノの宝石業界である。

3,000,000円で、購入したダイヤモンドを、売却しようとしたら、150,000円くらいにしかならなかったとか・・・引取り価格は、せいぜい1/10程度だという。

でも、本当に気に入って買ったものなのならば、市場価値とは、見合わなくても、それでよいのかもしれない。

・・・なので、私は、350円のブローチを身に着けて、楽しんでいる(・・・と負け惜しみにしか聞こえないケド・・・)


かの、米の国の大統領夫人で、ジャックリーン・オナシス・ケネディというご婦人は、テレビに出演するときは、大振りのフェイクパールを3重につなげたネックレスをしていた。
大統領夫人が、フェイクの宝石を身に着けているなんて、誰も思わないだろうし、小さいけれどホンモノの真珠より、大振りの模造品の方が、見栄えがよいのを計算した大統領夫人の戦略というか・・・一種のハッタリというか・・・あざとさが見え隠れするエピソードだなと思ったりで。
カネは、腐るほどあるのに、フェイクってところが、なんとも・・・。

旦那なきあと、別の富豪(オナシス)と(おカネのために)再婚して、結構、長生きした・・・したたかな婆さんでもあった(主観の問題だけれど、私は、かの夫人を美しいを思ったことはない。四角い顔に、目と目の間が、離れていて、計算高い女性(にしょう)という印象がある)。




インコのブローチ②

2017-12-15 20:11:41 | 宝石
くもりがちで、寒い週末。

先月の中旬に発注したブローチが、やっと届きました。


形の違うもう一種類は、まだ未着。

ウチの姪と母の友人のお孫さん用、そして自分用に、各2種類×2個/合計4つ程、注文したのだけれど、せめて、クリスマス迄に間に合うとよいのですが・・・。

コレは、以前のブログにも記載しましたが、1日の違いで、価格が40%くらい値上がりしてしまったもの。

あれから、商品ページを、時々、のぞいてみるものの、値上がりしたあとは、『品切れ・入荷待ち』の表示はないので、売れていないのかもしれません。

消費者は、価格には、敏感だからな・・・。

値上がり前の価格を知らないひとは、気に入れば、購入するのかもしれませんが・・・。


ブローチは、可愛いです。

頭の先から尾羽の先まで、50mm弱。

羽と尾羽の色が、緑・赤・黄・青で、羽と胸には、透明なライン・ストーンがキラキラ。
フェイクパールは、タマゴかな?

値上げ後の価格でも、ちょっとしたプレゼントには、良さげなのですが・・・。

いかんせん・・・値上がり前の価格を知っているので・・・。

値上げ前の価格だからなのか・・・梱包は、以前と比べて、雑?な感じは、否めませんでした。

以前、同じ商品を購入した時には、可愛い小さなエアークッション付きの袋に入れて、発送してくれましたが、今回は、セロファンの袋だけでした。

服が、主流のショップですが、お値段の割には、見劣りがしない・・・というか、お値段以上と思えるモノも多く、また可愛らしいデザインが多くて、気に入っていたのです・・・。

(でも、殆ど、欠品だったりして、予約販売が多いみたいです。納期も長くて、プレゼント用など使う場合は、半年くらい前から、チェック、発注しないと間に合わないし、シーズンを先駆けて、注文しないと、使いたい季節に、届かないという・・・)

在庫を持たない・・・ということは、小売店にとっては、メリットが大きいけれど、お店としては、どうなんでしょう?

リアル・ショップではないようですし。

とにかく、デザインも変わったもの(言い方を変えると、ヘンテコ?なもの)も多いですし。

ストール、ブローチ、トップスなどは、安価なものは、安価で、なかなかですが、高いものは、普通以上に高額でして・・・。

コンセプトが、良くわからないですが、時々、チェックして、楽しんでいます。

コレ欲しいかな~~~?とか言って・・・。



インコのブローチ

2017-11-21 21:21:21 | 宝石
乾いた晴天。

朝の気温0℃

いよいよ・・・冬の訪れ。



いくらかお金があった頃は、ストレスもマックスで、安価な宝飾品を、狂ったように?買っていた時期があります。

そんな安価な宝飾品も、賄うことができず、手許不如意になって、幾久しい・・・。

本日の画像。


おもちゃのブローチ。

インコと花がモチーフ。

可愛い青い顔のインコ。
胴体は、ガラス。
フェイクパールと真鍮の土台。

これを、プラチナの台座(或いは、18Kホワイトゴールド)で製作して、木の枝には、青みのあるパール、ダイヤモンドの蕾、花は、ピンクサファイアなどの暖色系のサファイア。

インコの頭は、ラピスラズリ、目はルビー。

胴体の羽もルビー。
背中は、ダイヤモンドを象嵌。
冠は、金とダイヤモンド。

尾羽は、ルビー、サファイア、エメラルド。

考えてみれば、インパクトのあるイエローの宝石って思い浮かばないなぁ・・・。

クチバシは、エナメルにしましょう。

・・・ってことで、コレ本気でオーダーしたら、300万円くらいで出来るかな???


本物の宝飾品でなくても、コレくらい安価なおもちゃのブローチでも、充分、楽しめたのに・・・。


実際、本物の宝石でつくるとなると・・・重量が嵩むので、薄手のブラウスなどには、まずつけることができないかも。
薄手のセーター類もたぶん、下を向いてしまうでしょうから、厚手のコートとか、ブレザーなんかに限られるでしょう。

ブローチの難しいところは、衣類を選ぶってとこでしょうかね?

男性の無地のネクタイのタイピン替わりにも可愛いと思うけど・・・実際どうかな?
ピンの部分が相当太いので、ネクタイだとピン穴が残ってしまうかも。


ブローチを留めているのは、フェイクファーのベレー帽。
このベレー帽に、スモーキーブルーのコートと先日買った濃いスモーキーブルーのブーツを合わせると色的に、初冬の佇まい・・・と言った感じで・・・。


何のカンのといっても、秋から冬は、お洒落が楽しい。

夏は、汗絡みで、自宅で、洗濯できない素材の服は、着たくないし・・・。

安価な服ばかりでも、宝飾品は、本物しか身に着けない・・・みたいなポリシーがあったけれど、そんなことも言っていられなくなったので、おもちゃで遊んでいます・・・。




真珠夜話⑦月の流した涙色

2017-01-28 04:45:54 | 宝石

旧正月、そして、新月。


宝飾品について書くのも久しぶりです。
なんか、嬉しいな・・・。

真珠については、2012年頃、何度か書いていますが、あの頃は、真珠ばっかり買ってましたね。
今は、手許不如意なので、宝石には、縁がございません。

本日の画像(相変わらず、下手ですが・・・)

去年(・・・といっても先月)の誕生日に、相方のコレクションから、ひとついただきました。
アンティークの域には、達しませんが、18Kの台座の周辺に、ミニパール5個を配した可愛いデザイン。

真ん中のパールは9mm珠くらいでしょうか。

現在のデザインなら、ミニパールをあしらうというよりは、メレダイヤなどを象嵌するのだと思います。
ダイヤでも可愛いいかな・・・。でも、ミニパールだと雰囲気が、もっと可愛い気がしますね。

優しい月のいろ。

ルースは、3年くらい前にいただいたもので、画像だと小さく見えますが、ふたつとも殆ど、同じ大きさなので、リングの真珠が傷ついたときは、交換してもらおうかな・・・と思っています。

真珠は、デリケートなんで、ガサツな私には、不似合の宝石です。

このリングを頂く前に、相方の(御父上の所持品だったもの)コレクションを100点ばかりみせていただきました。
その中から、気に入ったものを・・・ということで、いただいたものです。
(実は、もっと欲しいものがあったんです。ルビーとかダイヤモンドとか・・・。でもかなり高価そうだったので、こちらにしました)

『どれも、宝飾品としては、あまり価値がないもので、高く売れないし。ヘタに宝石がついているものよりも、金、プラチナだけの地金の方が、売却しやすいし・・・。』

そういうものなのですね・・・。

宝石類は、買ったときの1/2以下・・・大抵は、1/10くらいの値段になるのが相場みたいです。
(ダイヤモンド、ルビー、エメラルド以外は、あまり値段がつかず、金地金の重量での取引になるものが多いようです。もちろん、宝石の質にもよるそうですが・・・)

真珠のリングは、淡水ミニパールの安物しかもっていないので、コレは、嬉しいプレゼントでした。

私が、自分で買ったものは、ちゃちで、チープな換金もできないようなものばかりです。