鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

如月最終日・十六夜の月・春宵

2021-02-28 21:41:51 | Weblog

真冬のような昨日から、暖かな如月の最終日。

春宵。

夜の空気に、春の匂い。

そして、空には、十六夜の月、皓々(こうこう)と。

 

本日も、穏やかな早春の休日。

静かなのはいいな・・・などと思いながら、オークションで落札(・・・他に競合人もいなかったケド・・・)した本など読んで、このまま時が止まればいいな・・・と思えるくらい静かな時間を過ごした。

静か・・・と言えば、去年の緊急事態宣言中とか、10年前の東日本大震災当日の夜は、停電で、灯りもなく・・・そう、シン・・・と静まり返った冷たい冷気の中で、星灯りだけが、ただ美しかった・・・あのときも・・・静かだった。

地面が揺れる恐怖と不安の中の静けさ。

 

・・・ソレとは、少し違うけれど。今も、なんとなく、落ち着かない静けさの中にいるような、別の意味での・・・先の見えない深い濃霧の中にいるような・・・。

世の中は、騒がしいのに・・・。

ざわざわした胸の中に、ぽつんと残る静けさ。

それでも、この静けさは、至福なのだと思う・・・違うかも知れない。

 


音のない世界

2021-02-27 23:54:34 | Weblog

最高気温9度に届かず。強風。明日朝は、氷点下の予報。

 

日中、家の中にいても、外界の音が、気になるときが多い。

特に昼間は。

自然音は、強風や大雨でなければ、心地よいものが多い。

風の音、雨の音、野鳥の声・・・。

虫(特に蜂とか、油蝉)は、イヤかも。蝉でも、ヒグラシは、好き。

秋の虫(クツワムシ以外)は、好きだけれど。

 

いろいろな騒音。生活音。

車の音、車のドアの開け閉めの音。家人が足を引きずる音。電話の音。

不快なものばかり。

 

先週(?先々週かも)、今週と、隣接する雑木林の所有者さんが、下草などの刈込で、チェーン・ソーを使っている間、イライラが止まらない。

夏などは、朝の4時5時から始めるときもある・・・カンベンして欲しい。

 

あの音がしない有難さをしみじみかみしめる今日。なんだか、トラウマになってしまったようで。

 

家人は、現在、(殆ど)音のない世界に住んでいる。

聞こえる音もある?ようだけれど。

私の声は、低くて、チカラがないので、全く聞こえないらしい。

姉の声は、わりとよく聞こえるという・・・。

姉とは、相性が悪いせいもあるけれど、声が大きいので、いつも責められているような気がする。流行病で、ここ1年ばかりは、帰省してこないので、有難い。

盆暮れ正月お彼岸・・・。

こういう有難みもあるね。あの疫病にも。

 

音が聞こえない家人には、チェーン・ソーも聞こえないらしく、音のない世界にも、或る意味、別の幸せがあるように思える。

健常者には、分からない世界に住んでいるんだろう・・・と思ったりする。

 

音のない世界は、どんなものなんだろう。

音に対して、一種の恐怖のある私は、音で危機を感じ取るのが、普通になっているから、安堵はあり得ないと思うけれど。

 

音楽は、以前のように、聴いていない。

イヤホンで聞くMP3も電池切れで、もう使い物にならない。

 

もし、物理的に音が、聞けなくなったなら、その世界に住むことって、できるんだろうか?

 

 


白梅満開/『はこぽす』に翻弄される・・・。

2021-02-26 23:03:50 | Weblog

どんよりとした曇り空で、寒い一日。

昨日予定していた食糧調達が、宅配便の遅延で、出来なくなったので、本日午後から、外出。

快晴で、空気が清んでいれば見える富士山も今日は、その片鱗もなく。

時々、弱い薄日の中、雪を頂いた日光連山が、良く見えた。

 

白梅満開。

まだ2月下旬だというのに。

随分、昔の話だけれど、高校の卒業式が(女子高ということなので)3月3日だった。

朝、通学の途中、梅の木が、垣根のように植えてある広い敷地の御宅の前を通った時に、一輪か二輪・・・ぽつりぽつり・・・と、白梅が花を咲かせていたことをよく覚えていて、満開には、まだまだ日数が必要だなぁ・・・などと思った記憶がある。

その頃(いつの時代だ?)に比べると、梅の花、桜の花と季節を告げる春の花の開花が、随分と早くなったような気がしている。

そんなことを思い出したら、なんと・・・ミモザの花も満開だった。

ミモザって、4月頃じゃなかったか・・・???

2月に咲く花だっただろうか???

花の時期が、長いのかもしれない。

 

道の駅で、野菜類を購入。

某ECサイトで発注しておいた家人の漢方薬が、郵便局のロッカーシステム『はこぽす』に入庫のお知らせメールが着信。受取りにいかなくては・・・。

先日、某ヤ○-のオークションで、落札した絶版本の受取を、この『はこぽす』に指定した。

そのとき、認証キーを打ち込んでも、解錠できなくて、郵便局員さんのお手を煩わせしてしまった。

以前、某ECサイトの商品の受取には、認証キーだけで、解錠できたのだったが、オークション落札品は、認証キーと伝票番号が必要とのことだった。

この郵便局の『はこぽす』のタッチ画面は、ものすごく汚いので、あまり触りたくないし、目線よりも、上にあるので、伝票番号が、必要だとは、思わなかった。

クロネコさんのPUDOロッカーシステムは、認証キーとタッチ画面に受取のサインだけで、解錠できる。

『はこぽす』受取りの認証キーと16ケタ?の伝票番号入力は、面倒だ。せめて、4ケタ毎に、ハイフン(-)入れてくれないかな。

表に出てきた郵便局員さんは、対応が、結構冷ややかだったので(某グルグルマップのクチコミでは、この郵便局で、局員さんの対応に、泣きをみたひとも多いらしく、私も、以前、そんな現場を目撃して以来、できるだけ、御迷惑をかけないようにしていたのだ)なんだか、気持ちが沈んだ。

でも、今回は、大丈夫だろう。

認証キー(メールには、パスワードになっていた)を、入力後、伝票番号(お問合せ番号)を入力する・・・という手順は分かった。

今回は、問題なく解錠できたんだけれど、この間のECサイト納品は、何故に、認証キー(或いはパスワード)だけで、解錠できたのか謎である。

まあ、そんなこんなで、この『はこぽす』さんには、翻弄された。

それにつけても・・・あのタッチ画面の高さと汚さは、ちょっと改善して貰いたい・・・と思ったりした。

 


アオゲラの目覚まし時計・ウグイスの初鳴き/イライラの続いた午後

2021-02-25 22:18:02 | Weblog

完全に冬に戻った感ありで、数日前のあの初夏のような2日間は、何処へいってしまったんだろう・・・。

 

そろそろ起きようかな・・・と思っていたら、木を突く音がしてきて、窓の外を眺めれば、探すこともなく、窓に一番近い木の幹に、一羽のキツツキ。

枕元の双眼鏡で、覗いてみると、赤いベレー帽のアオゲラ発見!

綺麗で、大きな個体。

ははは・・・。アオゲラの目覚まし時計だね。

 

深煎り珈琲を淹れて、昨日、失敗した出来損ないヨーグルトに、ブルーベリー(他3種類のベリー類)ジャムを入れて、廉価で(いかにも身体に悪そうな)バナナマフィン2個で、朝食。

一日で、一番幸せな珈琲タイム。

美味でありました。

まだ、タドタドしいウグイスの初鳴き。

来月には、上手に啼けるでしょう。

 

なんか・・・よい午前中だな・・・。

午後には、注文していたデコポンが届くので、受け取ってから、買い物に行こう・・・なんて思っていたけれど、配達指定時間を過ぎても、一向に荷物が届かない。

前回は、配送指定時間の1時間半前に配達されたので、遅れるのも、1時間半くらいかな?

配達指定時間1時間を過ぎた頃、担当営業所に問合せ。

配送が2時間前後遅れているという・・・。16時から18時頃の配送予定になります・・・とのことで。

 

・・・と言う訳で、買い物は、明日に持ち越し。

 

家人の食事を作る時間迄、まだ少し時間があるので、頼まれていた書類でも作成するか・・・と、パソコンを開いて、文字入力を始めたところ・・・。

文字が、入力できない・・・・

さっきまでは、ちゃんと打ち込めていたのに・・・。

キー・ロックでもしちゃったのか・・・。

再起動をしてみても・・・画面は、真っ暗。

電源ランプ、ハードディスクランプなどは、点灯していて・・・。

 

強制終了も出来ず、画面は、以前真っ暗なまま・・・。

とうとう逝っちまったのか・・・。まだ・・・いや・・・もう3年使ってるしな。それでも、ちょっと早すぎやしないか・・・。

 

そういえば、数か月前も、こんな状態になったな・・・。

でも、ランプが点灯しているということは、完全にお陀仏ってことじゃないかもな・・・。

 

そういえば、ゆうべ、バッテリーリフレッシュを実行シロ!とか・・・メッセージが、出ていたから、帯電かも???

暫く、様子をみて、復旧しないようだったら、県央のパソコン修理屋さん迄、持っていくか・・・などと、対応を考えていたら、運送会社のドライバーさんが、2時間遅れで、デコポン3kgを届けてくれた。

結局4時間待っていた訳で。

ひとまず、ヨカッタのだけれど、今度は、パソコンか・・・。

 

相変らず、表示ランプは、点灯したままだけれど・・・。

 

暫くして・・・表示ランプが、消えた。

コレは、もしかすると・・・と思い、主電源を入れてみた。

 

駆動音が聞こえて、無事復旧しました。

こちらも約4時間の停止でしたが・・・。

 

なんだか、いろいろと、疲れる一日でした。

折角、アオゲラに起こして貰ったというのに・・・。

 

 


ヨーグルトを作ってみる②/帆立粥を作ってみる

2021-02-24 23:51:11 | 食・料理

冷たい北西の風。

 

ヨーグルト・メーカーで、第二弾を作ってみた。

今度は、普通の牛乳とちょっと高額な機能性ヨーグルト菌を使ってみたのだけれど、分離して、上手く固まらず。粒粒としたカッテージチーズのような上半分と、ややカタマリ気味の下半分・・・。

仕込むときの撹拌がまずかったのか、或いは、機能性ヨーグルト菌は、増殖が悪いのか・・・。

素材選びに失敗した向きもあったような気もする・・・。

・・・かと言って、食せない程でもなく、ブルベリージャムなどを加えて、少し飲むヨーグルト風で、味は、とても良かった。

次回は、タネ菌を購入しようと思っている次第で。

 

夏日に近い気温になった翌日は、例年としては、そう低くない気温だったけれど、とても寒い日に感じて、身体の温まるお粥を作ることにした。

正午前のキューピーさんのお料理番組で、オン・エアされていた帆立粥。

週明けに、ボイル帆立を買ってきておいた。

お米を研いで浸水(番組レシピでは、お米半分、もち米半分だったけれど、米だけで作成してみる)しておく。

貝柱とヒモを分けておき、ヒモは、みじん切りにして、ニンニクひとかけのみじん切りとゴマ油で、炒める。

番組レシピでは、浸水したあと水を切ったお米も一緒に炒めるのだけれど、炊飯器で炊いた方が、柔らかく出来そうだったので、お米は、炒めず、浸水したままの炊飯釜に、炒めたホタテ貝のヒモを加え、あとは、お粥モードで、炊飯。

味付けは、番組は塩だけだったような気がするけれど、私は、塩とホタテ貝柱スープ顆粒適量とお醤油を少々。

お粥が炊きあがったら、貝柱を入れて少し蒸らす。みじん切りにした葱と半熟ゆで卵をトッピング。

・・・番組レシピとは、似て非なる帆立粥になったちゃったけれど、とても美味しくできた。

歯の悪い家人でも、帆立のヒモをみじん切りにしたので、食すことができた。

韓国料理のレシピのようであった。

 

・・・そういえば、韓国時代劇で、牡蠣粥を作るシーンがあったけれど、牡蠣を油炒めして、お米も一緒に炒めてから炊いていた。

貝類のお粥には、共通のレシピなのかも。

食後は、身体が、ポカポカと温まって、2時間ほど、眠ってしまった。

特に、風邪をひいたときとか、身体が、怠いときには、よいのかもしれない。

胡麻油とにんにくでも、それ程しつこくなくて、あっさり食べられるような気がする。

 


2月なのに初夏のような・・・/ヒヨドリ・フクロウ

2021-02-22 23:33:43 | 自然・気象

冬から、夏へ・・・。

最高気温23度。まだ、2月ですが・・・。

季節外れの暖かさ・・・暖かさを通り越し、暑い???

 

本日は、ヒヨドリが、お客様。

窓から、近い距離で、羽を休めていたようなので、双眼鏡で、フォーカス。

ヒーヨヒヨ・・・と綺麗な声で啼いておりましたよ。

 

例年だと、2月の初め頃、フクロウの啼き声を聞くことが出来たのだけれど、今年は、来ないのかな?と思っていたら、本日の19時過ぎに、ホ~ホッホホ~と聞こえてきたので、今年初めてのフクロウの声で、私は、フクロウの声が好きなので、ちょっと嬉しいです。

フクロウの声は、怖いとか気味が悪い・・・というひとも多いけれど。

暫くの間、またその声を聴かせて下さい。

 

明日は、また急激に気温が低下して、冬に逆戻りのようですが、寒暖差に気を付けて、元気にお過ごしください・・・って、明日は、祝日なのね。

な~んか、馴染まないなぁ・・・2月のテンノーバースディって。

 

 


ミックス・ベリージャムを作ってみる。

2021-02-21 22:35:25 | 食・料理

春本番の暖かさ・・・というより、初夏ですか?って感じの風。

早春から、初夏と、春本番をスキップしたような・・・最高気温22度だとかで。

 

先週末、スーパーで、冷凍ミックスベリーを見つけたので、買ってみました。

ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリーの4種類。

ベリー類は、目によい成分が豊富に含まれているとか。

そのまま、ヨーグルトやアイスクリームにトッピングしても、今日のような気温なら、ちょうどよいかもしれません。

 

ミックスベリーの他に、同じ分量(150g)のブルーベリーだけパックされた冷凍食品も購入して、ジャムをつくりました。

ベリー類の総重量が、300gで、砂糖30%くらいで、90g(本当は、もっと少なくしたいのですが)。

冷凍ベリーに、砂糖をまぶして、圧力鍋で、加圧後5分前後、煮て、そのままほっといて、冷えてきたら、レモン果汁(1/2個分)加えて、再び火にかけ、水分を飛ばし、灰汁が出たら、掬い取り、煮詰まってきたら、出来上がり。

煮沸したジャム壜に詰めて、覚めるのを待って、冷蔵庫へ。

ブルーベリー単体のときより、『苺』の香りが強くて、春だなぁ・・・と思います。

でも、ブルーベリーの含有量が、多かったので、味は、ブルーベリージャムといった感じでした。

 

キッチンが、春から初夏の香り。

 

実は、このミックスベリーを買った日に、形の不揃いな苺を安価で、売っているスーパーで、生の苺を買ってこようと思い、訪れたのですが、午後2時過ぎ・・・今日は、入荷されていないようでした。

それで、冷凍食品のミックスベリーを購入したのでした。

 

生の苺と冷凍のブルーベリーなんかを混合で、煮たらどうかなぁ?と思います。

同じベリー類だし。

でも、やはり生の苺は、生の苺のまま、ジャムにした方が、美味しいかも。

 

季節の果実でのジャム作りは、楽しいなぁ(砂糖を加えて、煮ただけ!だけど)。

 

 


一年前、一年後の現在。

2021-02-19 23:58:28 | Weblog

明日から、春本番のような陽気になるらしいです・・・。

 

去年の今頃。

街のドラッグストアから、マスクが消え、エタノール消毒液が消え、トイレットペーパーが消え・・・。

小麦粉やパスタ類、ホットケーキミックス、ミネラルウォーターなどが、スーパーの棚から消え・・・。

街中からは、ヒトが消え・・・。

猛威を奮うであろうと思われる疫病で、死者80万人・・・って、どこか・・・北海道の大学の政府御用学者さんが、言ってたな・・・。

自粛したから、現在(2月19日)、累計志望者数7,364人ですと・・・???

 

現在、第三波ってことらしいけれど・・・。

街のドラッグストアには、マスクも、エタノール消毒液も、トイレットペーパーも・・・山と積まれていて。

スーパーの棚も空間がなくなり、街中には、マスクをした人達で、溢れ、道路は、混雑し・・・。

第三波の現在の方が、感染者が多いのにねえ・・・。

 

なんだか、矛盾しとるなぁ・・・などと思いながら、本日は、郵便局と食糧調達、灯油買い・・・など。

まだまだ、風は、冷たくけれど、日差しは暖かく・・・。

 

1年前も・・・1年後の現在も・・・。

私は、何も変わらない・・・体重減ったかな。

家人は、一日毎に、具合が良くなったり、悪くなったり・・・でも、元には、戻らないのだろうな・・・元気な頃には。

 

変わったのは・・・マスク人と化したヒト溢れる街の風景。

廃業した飲食店、更地になった道路沿いの土地、ペラペラなアクリルシート越しのレジ会計のスーパー・・・ナニを言ってるんだか、よく聞き取れないなぁ・・・相変わらず。

白梅は、もう満開。

今年も早いな。

 

桜も、来月の中旬の開花予想。

 

一年が、倍速以上で、過ぎていくけれど・・・。

桜の季節ももうすぐで・・・。

疫病猖獗極まっているのか、或いは、そう思わされているダケなのか・・・???

 

 


ヨーグルトを作ってみる

2021-02-18 23:57:57 | 食・料理

ここ数日、強い西風。

 

先月末頃に、ヨーグルト・メーカーを購入した。

ヨーグルトを自作してみたいと思っていたし、ヨーグルトの他にも、温度管理の難しい発酵食品が作れるらしいので。

国家の陰謀で、本当は、身体によくない『牛乳』が、健康によいと騙され続け、現在に至っていて、日本人の体質には、合わない『牛乳』は、単なる利権の為だと知り、そしてその『牛乳』には、様々な問題点があるらしいことも、今更、知った。

普通の放牧された牛は、牧草を食糧としているけれど、そんな悠長なコトを言っていたら、牛乳の安価および、安定供給は不可能になるから、合成飼料を与えて、この合成飼料には、遺伝子組み換えのトウモロコシなどの農産物、そして、その農産物には、恐怖のモンサント社の農薬ラウンドアップの主成分・グリホサートなども残留しているようだし、原発事故付近の牧場の牛乳などを混ぜて生産・販売している(らしい)。

更に、多く搾乳できるように、ホルモン剤を、そして病気にならぬよう抗生物質を投与している乳牛から、搾り取られる牛乳は、二重三重の害毒であろう・・・と考えてしまう。

さまざまな利権絡みの牛乳・・・白い悪魔。

・・・でもなあ・・・美味しいんだよね・・・。それに長年慣れしたんでいたのだから。

そんなある日・・・有機牧草だけで、育てた牛乳・・・というのが、売られていて・・・毎日飲めば、害かもしれないけれど、少量なら・・・ということで、この500mlで、300円近い(普通の牛乳の約2.5倍強)の高額牛乳を、時々(ひと月に1回か2回)買って、大事に飲んでいた。

1000mlだと、600円もする。とても牛乳とは思えない価格ではあるのだけれど。安全と思われる(どこまで安全かは、わからないけれど)食品は、高額になる一方だ。

・・・で、この牛乳で、ヨーグルトを作れば、乳糖分解酵素を持たない我々にも良いのではないか・・・と思いたち、ヨーグルト種菌の購入を考えたけれど、ひとまず、市販の高額なヨーグルトLG21で、増やしてみることにした。

作製手順は、簡単で、牛乳パックをあけて、牛乳の分量の1/10の市販のヨーグルトを加え、牛乳パックを閉じて、シャカシャカと振り、40度に設定したヨーグルト・メーカーに入れて、8時間保存して、発酵させる・・・ただソレだけである。

但し、雑菌など混入しないように、使用する器具は、熱湯または、煮沸する必要があるあたり、ちょっと面倒かも。

 

夜中に作って、それからちょっと調べてみると、LG21の培養発酵は、難しいらしく、上手くできないことが、多いということが、分かった。

材料を買ってから、上手く発酵しないらしい・・・ということを知るという、いつもの事前リサーチ不足といい加減さが、アダになった。

・・・まあ、上手く発酵しなかったら、そのまま飲んでしまえ・・・と、いつものイージーに考えることにして、眠って起きて、8時間後。

 

容器は、温まっていて、発酵している匂いはするものの、やはり、牛乳パックの中身は、ドリンク・ヨーグルト状態だった。

今朝は、氷点下2度迄、気温が下がったし、もしかしたら、発酵不足なのかも・・・と思い、更に、3時間追加で、保温してみたけれども、取り出してみると、牛乳パックの紙容器が、膨張していて、3時間前よりは、とろみがついているような感じだった。

まあ、いいや。これ以上、発酵させると酸っぱくなりすぎるだろうし、コレは、コレで。ドリンクヨーグルトにして飲もう・・・と思い、ヨーグルト・メーカーから取り出し、冷蔵庫へ仕舞い、約6時間後。

牛乳パックのフタをあけてみると、きちんと固まっているではありませんか!

おお!市販のものと何の遜色もなく、発酵状態も、ほぼ同じではないか!!!

家人に食べさせたところ、家人も、同じ感想で、市販のものと同じ味という。

そしてなにより、市販のものとは、比べ物にならぬくらい上質の牛乳を使っているんだから、たぶん、自家製の方が美味しい。

リンゴのコンフィチュール、キウイ、レーズンをのせ、メープルシロップで、甘みをつけて、夕餉の膳に供した。

 

失敗だと思っていたので(しかも、高額牛乳が無駄になったかと少しだけ、ヘコんでいたけれど)、望外の喜びであった。

 

 


雨の日の珈琲

2021-02-15 22:36:32 | 食・料理

朝から雨。夕刻に晴れ間も。雨が止んで強風。

 

久々に薄暗い朝で、こんな週明けでは、仕事に行くひとは、億劫だろうなぁ・・・などと。

午前中、雨音など聴きながら、ぼんやり過ごしていても、一昨日の地震の余震っぽい揺れが、時々あって、何やら、気持ちが悪い。

こんな日でも、野鳥は空を飛んでいるし、珈琲は、美味しい。

 

私は、窓の外を眺めながら、珈琲を飲むのが好きで、見慣れた景色なのに、飽きることもなく、毎日、同じことを繰り返している。

この間のように、チェーン・ソーの爆音に邪魔されることも、あるには、あるけれども。

 

最近は、逆食(逆流性食道炎)気味なので、やっていないけれど、缶ビールを飲みながら、外を眺めるのも好きだ。

 

珈琲もビールも、最初のひとくちが、一番美味しいような気がするし、単独で飲むには、ちょっと刺激が強いように思っている。

珈琲には、焼き菓子、ビールには、ちょっと油気のある食事。

 

どっちの組み合わせも、あまり胃には、優しく無さそう。

 

珈琲もビールも、特別な栄養とかあるわけじゃないし、無ければ無いで、別に困ることもないのだけれど。

 

やっぱり、午前中は、珈琲が飲みたい訳だし、特定の食事には、ビールがあった方がいいし(特に、金曜日の夕食には・・・)。

 

そんなこんなのどうでもいい雨の日の珈琲(と時々、ビール)。