未熟なカメラマン さてものひとりごと

ようこそ、おいでくださいました。

まとまりのないバラ園

2010-05-26 23:02:12 | 植物


やっと私のバラ園のバラも咲き始めました。当初は、ハイブリットティーローズ、フロリダパンダのみでしたが、それでは物足りないので一昨年からつるバラも何本か追加しました。
フェンスにからむ小型のピンクのつるばらは道路に面しているため特に評判がよいようです。
それにしてもバラは管理が大変です。この時期になりますと、毎週の消毒はかかせません。黒点病、うどんこ病などの病原菌対応のもの(ダコニール、トップジン、サプロールなど)と、アブラムシやハダニなど害虫対応のもの(スミチオン、マラソン、オルトランなど)を1000倍から2000倍に薄め、数種類を混ぜて散布します。
バラの本数は全部で20本程度ですが、黒点病にはその3分の1がかかっていますし、つぼみの先にはどれもアブラムシがひっついています。
散布の仕方が悪いのか、開花した花はどこか痛んでいますので、撮影のアップには耐えられません。また白のバラには不思議とコガネムシ類が好んで花びらを食害し、糞を撒き散らしています。
そして6月に入って一番恐ろしいのは、ゴマダラカマキリです。根元に下りてきて卵を産みつけ、その幼虫が茎を食害すると、数日のうちに枯れてしまいます。この対策としては茎の根元をみかんネットで覆い、その進入を阻止するしかありません。
苗の注文は大苗をNET(京成ばら園芸)で毎年2・3本注文していますが、咲いてみればどれもピンクばっかりだったりして、わかっているのに毎年、反省しています。まったく同じ品種を注文したこともあります。
また、花が一斉に咲き始めると花がら切りも大変です。
でも一番の大敵は、なにを言っても、雑草でしょう。見た目にも良くありません。でもなにせ時間がないので、なかなかはかどりません。
こういうことをもう7年も繰り返しています。この先リタイヤして時間が取れるようになれば、素晴らしいバラ園も夢ではないのですが、どうなることでしょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長谷寺のボタン -おわりー | トップ | 蒜山高原に癒しを求めて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事