完全無欠な「もうすぐ前期高齢男」日記

「もうすぐ前期高齢男」に進級「老いの自覚」を中心にUpしていきます。

落語って面白いヨ!     ~ドラマ「赤めだか」を見て~

2015年12月29日 | いま興味のあること
私は初老男である。


年末である。


初老になると一年が早い。



私は来月で55歳になる。



「完全無欠かもしれない」と銘打っているこのブログのタイトルも「かもしれない」を取ってもよいのかもしれない。


そう、以前の「完全無欠の中年」から「完全無欠の初老男」になったと思うから・・・。



年末になるとテレビの番組が「特番」になる。


それは、今年も変わりがない。



いま、その特番ドラマ「赤めだか」が終わったところだ。


立川談春のエッセイが原作だという。(その談春役がなんと「嵐」の二宮和也!)


年末特番だからなのはよくわかるが、まあ、豪華なキャストだった。



私が落語に興味があることは、このブログを読んでくださっている奇特な方なら知っているかもしれない。
 

落語に興味をもって「立川談志」にたどり着かない奴はいない。


実は私は「立川談志を見逃した」という経験がある。チケットを買おう買おうと思っているうちに買いそびれてしまったのだ。


談志が体調を崩し声が出にくくなる直前の話だ。



ドラマの中ではビートたけしが談志を演じていた。違和感がないといえばもちろん嘘になる。


しかし、演技者としてのビートたけしは間違いなく「一流」である。


そこにいるのは私のイメージしている談志だった。


このドラマを見ようと思ってみた人は、落語に興味のない人もいたかもしれない。


その人は、残念ながら談春の経験の大変さをほとんどわからなかっただろう。



落語というもの自体が、全く内容を知らないで聞いてもあまり楽しめないのと同じで・・・。


「文七元結」を前座がやっていけない、とか・・・。


「寿限無」を失敗する意味とか・・・。


前座のうちに音曲を勉強することの意味とかを知らないと、彼らの苦労することの意味も分からないのだから。


「したり顔」でモノを語るのはイヤミなだけだけれど、少なくとも「落語」のことに関してはおせっかいと言われようとも言わせてもらう。


このドラマは「本当にすごく面白い!」ドラマだった。


その「本当の面白さ」を理解するには落語を勉強するしかない。


その代わり落語に興味をもって、勉強すると先ほどの「音曲」「歌舞伎」「江戸文化」なども知ることができて、さらに日本人としてのアイデンティティを強く感じことができるようになる。


それは実はとってもとっても大事なことであることを、初老男は皆さんに伝えたいと思う。


今回も最後までお付き合いいただきありがとう。これを読んでいる皆さんも、自分が日本人であることのアイデンティティが「落語」の中にあることを疑いませんように。



               May


思わず談志の「文七元結」のDVDを見直してしまった・・・。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする