完全無欠な「もうすぐ前期高齢男」日記

「もうすぐ前期高齢男」に進級「老いの自覚」を中心にUpしていきます。

主夫は大変?    ~家庭の料理を実践する~

2012年07月27日 | 料理
私は初老男である。

最近熱帯夜が続いていて夜中に目が覚める。

大体3時とか4時頃だ。

暑さに耐えきれず、扇風機のスイッチを入れて涼んでいると・・・。

周りが明るくなるかならないうちに「蝉」が勢いよく鳴き始めた。

う~ん。夏だなぁ・・・。


さて、ずいぶん間が空いてしまった。

「主夫」になると、結構時間をとられる。

「主婦」というのはつくずく大変だと、実感している。

そこで、私の「主夫」振りを主として料理の点でUpしようと思う。


世の男たちの中には「料理が得意」などと、声高らかに言っている人がいる。

しかし、「金」「時間」をかけておいしいものができなければ、よっぽどどうかしている。

主婦の料理は、お金と時間をかけずに毎日おいしい物を作り、さらにその「片づけ」をやらなければならないのだ。(特に男どもはこれが苦手なのだ)


私は調理師なので、実は料理を作ることも片づけることもほとんど気にならない。

しかし、やはりことは簡単ではない。


何より、せせこましい。

大きい調理台で、40cm×25cmのまな板。

それに2玉のキャベツを豪快に繊切りにしていく。

10個のジャガイモをピーラーで一気に剥いていく。


・・・なんてことを家庭でするわけがない。

人参一本。玉ねぎ半分。きゅうり一本半。を刻むのに、ちょこまかちょこまかと小さいまな板を洗っては切り洗っては切り・・・。

鍋に湯を沸かしても、なんでこんなに沸かないのか・・・。


一家4人分の分量をつかむのは意外に大変だった。


まあ、現実にやってみて分かったことは、料理においての大前提は変わらないってことだ。


前段でも書いたけど、主婦の料理ってのは「短時間」「ある材料」「おいしい」ができなければならない。

しかし、たいてい最後の「おいしい」って部分を「オロソカ」にしがちだ。

まあ、一日仕事をして帰って、のさらにもう一仕事はイヤになるわなぁ・・・。


私は調理人としての意地で、その「おいしい」部分に手を抜けないのである。

でも、それはそんなに大したことではないですよ。


大体主婦の料理は、短時間で作るために「上手に」手を抜く必要がある。

だが、料理には「抜いていいこと」と「抜いてはいけない」ことが歴然とあるのだ。


ここを間違うと「おいしい」の部分が揺らいでくる。


餃子・コロッケ・天ぷら、なんてのは時間のあるときにしか作れないものだ。

だから、そうした揚げ物や長時間煮込む料理などは、出来合いの物・冷凍食品をそれなりに工夫をしなけりゃね。


それでは今日の献立から、手を抜いてはいけない部分を説明しよう。


「冷やしうどん(竹輪・きゅうり・もやし・わかめ)」

「スティックてんぷら(ナス・かぼちゃ・にんじん・するめ)」これはスーパーの惣菜。

「鮭ぞうすい」


状況としては娘を迎えに行ってスーパーに寄り、買い物をして帰宅。

夕飯の支度を始めたのは7:00ちょうど。


献立を見て、ほぼ答えは出ているようなものだが、つまり「冷たいものは冷たく」である。

今日のような暑い日に冷やしうどんは、とにかく「冷たく、極力冷たく」これに尽きる。

この暑さだから食べているうちから温まってくる。


鮭ぞうすいは、逆に少しぬるめに仕上げる。

そうでなくても、冷え冷えの冷やしうどんから、雑炊を食べればそうでなくても熱く感じるはずだ。

大体、なんで鮭ぞうすいか?って言われそうだが、まあ、ごはんが余っていたからなんだな。

これで調理時間が25分ほどだろうか・・・。


今回も最後までお付き合いいただきありがとう。これを読んでいる皆さんも、料理での大事なところで「手を抜きません」ように。

            
               May


包丁の使い方とかは初めから無視したけど、こればかりは「数をこなす」しかないからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする