Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

5月初旬の庭の花 (2) レモンの花、アフリカマンネングサ etc

2007年05月09日 | 庭の草花や実
今朝レモンの花が咲いているのに気づきました。花のそばに近づくと柑橘類特有のよい香りがします。
マクロで撮ったので花が大きく見えますが直径5cm位の大きさです。


一番花


一昨日朝写真を撮った時はまだ蕾が開きかけていただけでした。


蕾を数えたら40個程ありましたがポロポロと蕾が落ちて今朝は35、6個位でした。
一本の木に雄花と雌花があるので筆などで受粉させます。去年は小さな実が
出来たのですが結局皆落ちてしまいレモンの果実を収穫できませんでした。
今年こそ小さくても良いので実が成ってくれると良いなと思っています。


2番花 もう虫に食べられてしまっています。

「メキシコマンネングサ」黄色い小さな星型の花、ツメクサにちょっと似ています。


「オオムラサキツユクサ」今年は移植したのではないのに芝生とコンクリートの間から、
芽を出し丈が15、6センチしかないミニ咲きになってびっくりしました。
何故ここで咲きだしたのか分かりません。


芝生の花も咲き始めています。今まで写真に撮れなかったのですが、
今年レイノックスのマクロレンズを買ったので写真に撮ってみました。
小さな白いものは蕊なのでしょうか分かりません。


こちらは蕾なのでしょうか?調べ方が悪いのか良く分かりません。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月初旬の庭の花 (1) ... | トップ | 緑深まる向島百花園へ (1) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イネの仲間たち (林の子)
2007-05-09 23:39:16
granmaさん、こんばんは。

ちょうど今、河原で撮って来たヘラバオオバコの画像
を上げたばかりです。
イネ科まで手を染めると愉快ですよ、そう勧めて下さったのは
大船植物園の前園長・熊坂さんでしたから、色々と
丁寧な指導を受けました。
絶滅危惧種・帰化植物などへの興味も殆どは、そこから
始まったような場所でした。

芝の花、ルーペの世界ですが、写真上の白い部分は
先に熟した雌蘂の柱頭ですね。
写真下は、普通には花で言う蕾、花が穂のように集まっているので「小穂(ショウスイ)」と呼ばれる部分。
細い花糸の先に下がっている葯が見えますね。
写真に撮り始めると、愉快ですが果てしなく続きそうです。
返信する
ルーペの世界 (granma)
2007-05-10 09:10:47
おはようございます。
芝生の花の説明とても丁寧にしてくださり
ありがとうございました。
想像していたより、ピントがあっていて
小さな花の様子がわかり、ちょっと嬉しく
なりました。
老眼では見られない小さな花、ループで見るだけでなく、マクロで撮れるようになり興味が深まりました。
ただピント合わせに時間がかかるのが難点です。
返信する
マクロ、綺麗です! (ロシナンテ)
2007-05-10 20:11:56
とても綺麗ですよぉ、素敵です。
芝生の花、私も撮りましたけど、ここまでうまく撮れませんでした。
風が強くて・・・悔しいから、風のせいにしちゃいます。
メキシコマンネングサ、綺麗ですねぇ。
蘂もきっちり写ってますね。
レモンの花、撮ったことがありません。
と言うより、木が見つかりません。
探さないと。
マクロ撮影、完璧ですね。
撮影、ますます面白くなりますね。
返信する
マクロの写真 (granma)
2007-05-11 23:06:22
ロシナンテ様
マクロの写真はまだまだまぐれでしか撮れて
いません。
メキシコマンネングサ、数年前まで好きでなかった
のですが、良く見ると可愛いので最近は撮るように
しています。
レモンの花、他の柑橘類の花とほとんど同じ感じに
咲いて、同じような香りです。果実になると
違って来るのかもしれません。
返信する

コメントを投稿

庭の草花や実」カテゴリの最新記事