新宿御苑で秋に咲く桜や「ビワ」(枇杷)等を見た後、玉藻池をちょっと見た後
バラ花壇のバラを少し見てみました。
「ニュージーランド」
「バレンシア」
少し歩いた先で木々の間で「シャリンバイ」(車輪梅)や
「サザンカ」(山茶花)が咲いていました。
冬に来た時いつも玉藻池やその近くの池の脇で見る「ペーパーホワイト」が
蕾を膨らませていました。もうしばらくすると咲きそうです。
蕾を膨らませていました。もうしばらくすると咲きそうです。
中の池でいつも楽しみに見ていた「サンシュユ」(山茱萸)の実が
今回は1個しか見られずがっかりでした。
今回は1個しか見られずがっかりでした。
上の池に向かう途中、所々で菊の展示が見られました。
この後、母と子の森へ行きましたが、見られるものが少なくがっかりしました。
「ムラサキシキブ」(紫式部)を見た後
「カンレンボク」(旱蓮木)を見に行きましたが、高い枝に実がなっていて
あまり良く見えませんでした。去年来た時に見た「カンレンボク」
あまり良く見えませんでした。去年来た時に見た「カンレンボク」
撮影日 2022年11月16日
コメントをありがとうございました。
歩くのが主な男の方達には植物には興味ないのでしょうね。
バラ花壇で数多く咲くバラにも興味を持たなかったのですね。
ムラサキシキブ、新宿御苑ではここ数年紫にならない状態が続いたのですが、今年は久々に良い発色でした。多摩川台公園でも、見事でした。
カンレンボク、「咲いて」はいなくて実ですよね。喜樹はある種の抗癌剤の原料になるのですが、新宿御苑で初めて見た時に変に感動しました(職業病です笑)
ヒマラヤザクラは、19日に観に行く予定です(日曜は雨になりそうなので、慌てています)。砧公園でも咲いているのでしょうか。
カンレンボクの間違いをご指摘下さって
ありがとうございます。またまたうっかりが出てしまいました。
砧公園のヒマラヤザクラ、このところ砧公園のその辺りを歩いていないので分かりません。次回行った時に
確認してみます。
菊花壇は会期が終わっていたのかもしれませんが
行ったのは会期の翌日だったのでまだ綺麗でした。
ヒマラヤザクラ、良い咲き振りでした。まだまだ蕾がありましたが、日曜の雨でどうなるかですね。
新宿門からのコブク、ジュウガツ、ヒマラヤの並びは、この季節の楽しみです。コブクザクラも久々の咲き振りで、何人かのお客さんに「春にも咲くんですよ」と声をかけてしまいました。
桜園地のジュウガツザクラも咲いていました。また、モミジ山のサンシュユの並木の、道路を挟んで反対側(厳密にはバックヤード)にコブクザクラが咲いていました。
中の池の角の若いヒマラヤザクラは、まだ蕾の色も全然無かったですね。成育度合いなのか植栽された場所の関係なのか、同じ品種でも咲く時期に随分と違いが出るようです。また後から楽しめそうなのは有り難いですが。
コメントをありがとうございました。
桜園地にジュウウガツザクラがあるのを知りませんでしたし、バックヤードにコブクザクラが咲いているのも知りませんでした。今年はもう間に合わないと思うので来年に気を付けて見てみようと思います。
新宿御苑の中の池の角のヒマラヤザクラ、見つからなくて残念な思いをしました。
砧公園のヒマラヤザクラ今日25日に行った時
数は少なかったのですが綺麗に咲いていました。
コブクザクラは咲きそろっていて見事でした。
19日には、管理事務所前の樹はかなり見頃だったのに、中の池畔の木はチラリとも咲いていませんでした。今年は花期が随分ずれてしまったようです(昨年も咲き出しが多少ずれましたが、同時に両方観られた気がします)。
今週は毎日のように用事で新宿に行くのに(月~木)、時間が無くてなかなか御苑に寄れません。遅くとも何とか1日には顔を出して、池畔の木を観ておこうと思っています。
でも、そんなこんなで今年は砧公園のヒマヤラ&コブクには行けないと思います(泣)残念!