Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

自然教育園 武蔵野植物園で ノブキ、ヤマジノホトトギス、カリガネソウ、ヤマコウバシ、アブラチャン他

2013年09月18日 | 自然教育園
自然教育園の武蔵野植物園に前に水生植物園の休憩ベンチで
カメラを持った方とちょっとおしゃべりした時に武蔵野色粒つ園で
「ノブキ」(野蕗)を撮りましたと聞いたので
どんな花かなと思っていました。たまたま昨日アップした「シュロソウ」を撮る前に
武蔵野植物園に入る辺りの通路の足元で背の低い地面すれすれに咲く花を撮り、
それが後で「ノブキ」と分かりました。

キク科の花でふつうの「フキ」と違って小さな白い花が咲いていました。

武蔵野植物園の奥に行くと同じ花が咲いていて
札があって名前が分かりました。葉はやはり「フキ」と違い丸い葉ではありませんでした。
食用にはならず、薬草として利用されているそうです。

「ヤマジノホトトギス」(山路の杜鵑)が秋の陽射しを受けて
咲き始めていました。


「カリガネソウ」(雁草)が「コゴメウツギ」の葉陰で咲いているのを見つけました。

路傍植物園に大きな株があるのですが
そこでは咲いていなかったのでがっかりしていたのですが
咲いているのを見られて嬉しくなりました。

「キンミズヒキ」(金水引)の花は終わってしまっていましたが
果実が見られました。

「ヤマコウバシ」(山香ばし)の青い実を今年も見ましたが
どんな花が咲くのが見たい気がします。
高い枝の実を望遠ズームいっぱいに効かして撮ったのでブレてしまいました。

すぐそばには「アブラチャン」の実がありました。大きく撮り過ぎて
梨の果実のように見えていますが大きさは親指位です。
この実から油がとれ、昔は灯明の油として使われていたそうです。

撮影日 9月12日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然教育園 水生植物園から... | トップ | 咲き始めていた砧公園の彼岸花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然教育園」カテゴリの最新記事