goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

海蔵寺の福寿草、万両、山茶花

2009年01月10日 | 花や実の写真
北鎌倉駅に近い東慶寺から鎌倉七口の切通しの一つの亀ヶ谷坂切通しを歩き、海蔵寺へ向かいました。

海蔵寺で福寿草の芽が出ているのに気づきました。


            少し離れた所に花が咲いているの見つけ、今年初めて福寿草なので嬉しくなってしまいました。
            

白い小さな山茶花が散策路から少し離れて咲いているのが見られました。


                   海蔵寺でも万両が竹垣を背に素敵な姿を見せていました。
                   

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東慶寺の蝋梅、梅、十月桜 | トップ | 鎌倉 大巧寺の椿、蝋梅 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (poutyuraka)
2009-01-10 23:04:04
こんばんは。
福寿草、咲きだしたんですね。
やはりそちらの方が少し暖かいのでしょうか。
Megpoohさんのところで一両から万両まで見せていただきました。
全部そろってるなんて初めて知りました。
面白いですね。
返信する
福寿草 (granma)
2009-01-10 23:19:04
poutyurakaさん、こんばんは。
福寿草、まだ咲いているなんて思ってもみなかったので最初に小さな芽を土からのぞかせているのを
見た時は驚いてしまいました。
鎌倉は東京より暖かいので福寿草咲き出したのでしょうね。
東京は今日はまたまた寒くなりました。
でも京都はきっともっと寒いでしょうね。
私が住んでいた頃の一番寒い時期の京都は
外の竿にオムツを干すとバリバリに凍っている時が
ありました。今はもうそんなことないでしょうけれど・・・

赤い実、Megpoohさんの所でご覧なったのですね。
一両、十両、百両はあまり知られていないので
あのように展示してくれると分かりやすいですね。
返信する
手持ちはしんどいですね (ロシナンテ)
2009-01-11 00:58:01
こんばんは。
福寿草、一番乗りですね。
明日、足を伸ばせたら、撮りに行きたいと思ってます。

この時期の境内は光が少なめなので、早いシャッターが切れないことが多いですね。
私もハム次郎も、結構手ブレしているものが多いです。
私の場合、じっくり時間をかけられるので、しつこく撮っていますから、何とか大丈夫なものが撮れますけど、時間が無いと無理しちゃいますよね。
最近は割り切ってISO200を常用感度にしています。
1/125秒でも、ぶれることが多いですから、何枚もシャッターを切っています。

今日は不意の来客で出かけられなかったので、明日は北鎌倉めぐりの予定です。
蝋梅をたくさん撮ってしまいそうです。

一両、あまり見ることが無いです。
光則寺にもあるのですが、上のほうで暗いため、まともに写ったためしがありません。
返信する
写真 (Megpooh)
2009-01-11 12:57:08
いつも上手に撮られているのに・・・
ブレブレだなんて!
私のなんて そうなると もっとひどいもの。
いつも 急いでいるので
それを理由に 三脚も使わないし。
今度 手ぶれ防止のレンズなんて
おおっぴらに 言えません 
正直 カメラの使い方を 良く分かっていません 

竹垣の万両 素敵です 
返信する
手振れ写真 (granma)
2009-01-11 23:16:55
ロシナンテさん、こんばんは。
手振れの原因、オートフォーカスで撮ってしまうことが
多いからかも知れませんし、一人の時はあまり
慌てて撮らないかもしれません。

北鎌倉での写真楽しみにしています。
返信する
綺麗な写真 (granma)
2009-01-11 23:25:58
Megpoohさん、こんばんは。
本当にブレた写真ばかりなのですよ。
少しはましな写真を選んで「まぁ、いいか」で
アップしてしまっていますが
それも良く見るとブレているのです。

返信する
福寿草♪ (sakura)
2009-01-12 21:15:48
こんばんは♪

わぁたくさん蕾が・・と思って次のお写真を見たら
もう咲き出してるんですね (^^))((^^)v

鮮やかな黄色のお花、ビタミンカラーで可愛いですね♪

もうそろそろ・・ふきのとうも咲き出す季節なのでしょうか
いつもチャレンジしてみようと思いながら
気がつくとほうけてしまって(笑)
返信する
福寿草 (granma)
2009-01-12 22:55:17
sakuraさん、こんばんは。
福寿草、やはりこの時期探してしまいます。
というか、この時は全く期待していなかったので
見つけた時はびっくり、嬉しかったですよ。
ふきのとうもそろそろ出てくる頃ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花や実の写真」カテゴリの最新記事