お友達と昭和記念公園に19日に行って来ました。
最初に撮るのはいつもこの風景。青空に恵まれてコスモス等を見ました。
最初に撮るのはいつもこの風景。青空に恵まれてコスモス等を見ました。

コスモスの咲いている場所へ行く前に原種の「シクラメン」や


「シオン」(紫苑)等が見られました。


途中ハーブ園近くで「サネカズラ」(実葛)の実を見ました。

秋のブーケガーデンでは色とりどりの花が咲き乱れていてびっくり

原っぱ西花畑のセンセーションではピンクの濃淡、赤や白のコスモスが見られました。



朝はちょっと曇りがちでしたが午後からは青空になって
ピンクのコスモスがとても綺麗に見えました。
ピンクのコスモスがとても綺麗に見えました。

この後、「キバナコスモス」(黄花秋桜)、「レモンブライト」を見に
花の丘へ行きました。
花の丘へ行きました。

400万本近くのコスモスが咲いているとのこと、
ちょっと見ごろが過ぎて枯れた花もありましたが全体的にはとても綺麗でした。
ちょっと見ごろが過ぎて枯れた花もありましたが全体的にはとても綺麗でした。




帰りがけに「シュウメイギク」(秋明菊)の白花や

紅い花を見て公園を後にしました。来春には「チューリップ」を見に来たいと思っています。

撮影日 2022年 10月19日