Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

体操教室の前に砧公園へ(2)ホタルカズラ、タツナミソウ、スズラン、ヤマシャクヤク、タイリントキソウ、バイカイカリソウ、バイカイカリソウ、クマガイソウ

2021年04月13日 | 砧公園
砧公園で「メグスリノキ」の花を見た後山野草園へ向かいました。
山野草園の近くの早咲きの梅に実が幾つか出来ているのを見つけました。

山野草園へ入ると「ホタルカズラ」(蛍蔓)が幾つか咲き出していました。


すぐ近くでは「タツナミソウ」(立浪草)や

「スズラン」(鈴蘭)が咲き始めていました。

「バイカイカリソウ」(梅花錨草)もまだあちらこちらで咲き残っていました。

散策路を先へ進むと以前見た「ヤマシャクヤク」(山芍薬)が
花数を増やして咲いていました。

そのすぐそばで初めて見る「タイリントキソウ」(大輪朱鷺草)が咲いていました。
台湾や中国南部に分布する花だそうです。


近くで一緒に見ていた方が奥の方を指してピンクの花が見えるけれど
名前が分かりますかと聞かれたのですがその場所で咲く花を初めて見たような気がして
花の名前が分かりませんでした。


一番奥の山野草園へ行って見るとまだ「クマガイソウ」(熊谷草)が
咲き残っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする