今日は晴れたので庭の「アンズ」(杏)、
数日前より冷えてきて花数があまり増えていなかったのですが撮ってみました。
数日前より冷えてきて花数があまり増えていなかったのですが撮ってみました。

枝にびっしり蕾がついていて、これらが咲いて実になったら今年は豊作になって嬉しいのですが・・・

高い枝ではまだ蕾の方が多い感じです。

「サクランボ」の花も思ったより
咲き出している花が少なくてちょっとがっかりしました。
咲き出している花が少なくてちょっとがっかりしました。




「ジュウガツザクラ」(十月桜)は一時期より花数が少し増えて花の
勢いが出て来ているように見えました。
勢いが出て来ているように見えました。

フェンスに絡ませている「モッコウバラ」(木香薔薇)に
蕾が出ていて咲くのはまだかなり先なのですが嬉しくなってしまいました。
蕾が出ていて咲くのはまだかなり先なのですが嬉しくなってしまいました。

「サクランボ」の木の下あたりで「フキノトウ」(蕗の薹)、
うっかりしていて葉が出て花が咲き始めてしまっていました。
今年は数が少ない上に花が咲き始めてしまったので蕗味噌を作るのを諦めました。
うっかりしていて葉が出て花が咲き始めてしまっていました。
今年は数が少ない上に花が咲き始めてしまったので蕗味噌を作るのを諦めました。

玄関先に置いている「ジンチョウゲ」(沈丁花)、今年の冬半分ほどの枝が
枯れてしまったのですが
残った枝で花が昨日から咲き始めて
枯れてしまったのですが
残った枝で花が昨日から咲き始めて

ちょっとかわいそうな姿なのですがホッとしました。

撮影日 2021年 2月25日