数日前からの予報で3日は暖かく良い天気ということだったのでお友達と『小石川後楽園』へ梅を見に行きました。

紅梅も白梅も丁度見ごろで梅の木のそばに行くと良い香りが漂ってきました。


でも入り口近くでは3月に入ってもまだ藁ぼっちの藁が取り外されていませんでした。

あちこちで(小石川植物園、砧公園等で)「サンシュユ」(山茱萸)の花が
咲くのを待っていたのですが
咲くのを待っていたのですが

やっと後楽園で花が開き始めているのを見ることが出来ました。

梅や山茱萸の他に福寿草も咲いていたり

「マンサク」(万作)、「ボケ」(木瓜)、「ジンチョウゲ」(沈丁花)
「ヒイラギナンテン」(柊南天)も咲き始めていました。
「ヒイラギナンテン」(柊南天)も咲き始めていました。




撮影日 3月3日