砧公園の山野草園では少しずつ秋の花が咲きはじめていました。
「オミナエシ」(女郎花)が2、3株咲いていました。
「アキノタムラソウ」も咲いていましたが
枯れた部分が多く、アップできませんでした。
「オミナエシ」(女郎花)が2、3株咲いていました。
「アキノタムラソウ」も咲いていましたが
枯れた部分が多く、アップできませんでした。

「ツリガネニンジン」(釣鐘人参)が薄紫の釣鐘状の花を見せていました。

「カワラナデシコ」が咲き残り

「オオはギボシ」(大葉擬宝珠)は白い綺麗な花が咲き、多く見られました。
楽しみにしていた「レンゲショウマ」はまだ固い蕾だったので
又様子を見に行かなくてはと思っています。
楽しみにしていた「レンゲショウマ」はまだ固い蕾だったので
又様子を見に行かなくてはと思っています。

帰りの散策路脇で見つけた「キノコ」、雨が数日前に降ったので
少し汚れていました。
少し汚れていました。

撮影日 7月30日