前回砧公園へ一眼レフカメラを持って行ってから1週間後
今度は時々使っているリコーのコンパクトデジカメを持って行きました。
雨が降ったり、お友達と一緒に散策やツアーの時等に持って行くのですが
思うように上手に撮れていないのでその練習の為です。
今度は時々使っているリコーのコンパクトデジカメを持って行きました。
雨が降ったり、お友達と一緒に散策やツアーの時等に持って行くのですが
思うように上手に撮れていないのでその練習の為です。
いつも歩く八季の坂路のバラコーナーの反対側辺りで
面白い形の実を見つけました。
以前から見ていたのですが今回初めて撮りました。
面白い形の実を見つけました。
以前から見ていたのですが今回初めて撮りました。
ちょっと捩れたうすい実のような中に種が見えます。
ネットで調べてやっと名前が分かりました。
ニガキ科の「ニワウルシ」(庭漆)の雌株の実のようです。
漆と名前がついていてもかぶれることはないとのこと。
ネットで調べてやっと名前が分かりました。
ニガキ科の「ニワウルシ」(庭漆)の雌株の実のようです。
漆と名前がついていてもかぶれることはないとのこと。
ピンクや白の綺麗な花を見せていた「ハナミズキ」(花水木)は
緑色の実に変わっていました。秋には赤く色づきます。
緑色の実に変わっていました。秋には赤く色づきます。
いつも赤く色づいた実を見ていた「イイギリ」(飯桐)は
まだ緑色でブドウの房のように垂れ下がっていました。
まだ緑色でブドウの房のように垂れ下がっていました。
5月頃に白い小さな花を咲かせる「ミズキ」(ミズキ)は小さな実を
沢山つけていました。
沢山つけていました。
最終的には黒い色になるのですが緑色から熟していく過程で
青、紫色等になります。
しばらく前にカラフルだった実を撮ってブログに載せていたはずなのに見つかりませんでした。
今年は秋に色づいた実を撮りに行って見ようと思っています。
青、紫色等になります。
しばらく前にカラフルだった実を撮ってブログに載せていたはずなのに見つかりませんでした。
今年は秋に色づいた実を撮りに行って見ようと思っています。
撮影日 7月20日 カメラ RICOH CX4