
日帰りだったのあまり時間に余裕がなかったのロープウェーを降りた後、
シャトルバスで植物園まで行きました。
少し歩くと緑を映し、池のほとりにアヤメやハマナスが咲いている
あやめヶ池に着き、池の周りを散策しました。
シャトルバスで植物園まで行きました。
少し歩くと緑を映し、池のほとりにアヤメやハマナスが咲いている
あやめヶ池に着き、池の周りを散策しました。


「ニッコウキスゲ」

「プリメラビアリ」

「モモイロヤエウツギ」

「ヒマラヤナンブトラノオ」

「チングルマ」の花が終わり、綿毛が露に濡れていました。

「アミメヘイシソウ」(網目瓶子草)枯れている変わった花があると
思ったのですが一応カメラに収め、
帰宅して調べてみると枯れているのではなくこういう花で食虫植物と分かりました
思ったのですが一応カメラに収め、
帰宅して調べてみると枯れているのではなくこういう花で食虫植物と分かりました

緑の多い中を歩きます。少しアップダウンがりました。

小さなせせらぎで咲き終わったミズバショウの葉の上にアマガエルがチョコンと座っていました。

「ミヤマオダマキ」



撮影日 7月2日