東慶寺を出て建長寺へ向かう途中で昼食をすることになり、軽い食事が出来るところを探していて、
「近為」という京都のお漬物屋さんの店の外の看板で食事が出来ることがわかりました。
お漬物を売っているちょっと奥に席がありそこで「京風雑煮と漬物寿司」のセットを頼みました。
京都に住んでいた時以来の白味噌仕立てのお雑煮(お餅は丸餅二つ)でとてもおいしく、
漬物寿司は千枚漬けをくるっと巻いた小さなお寿司が二つ、そして刻み柴漬け添えてあり
丁度良い昼食になりました。
建長寺境内の少し奥で見たモミジの大木
鶴岡八幡宮の大銀杏は少し色づいていますがまだ緑が多い感じです。
宝戒寺に咲いていた白い水仙ペーパーホワイト
宝戒寺を出て途中お茶をし、杉本寺を通り過ぎて、さらに歩き続けて浄妙寺まで行きました。
境内で迎えてくれた真っ赤な木瓜の花
浄妙寺喜泉庵の枯山水の庭
お庭を廻って脇から眺めた景色
陽が西に廻ってきたので、報国寺の庭に陽がなくなるといけないとこの後
早足で報国寺に向かいました。
「近為」という京都のお漬物屋さんの店の外の看板で食事が出来ることがわかりました。
お漬物を売っているちょっと奥に席がありそこで「京風雑煮と漬物寿司」のセットを頼みました。
京都に住んでいた時以来の白味噌仕立てのお雑煮(お餅は丸餅二つ)でとてもおいしく、
漬物寿司は千枚漬けをくるっと巻いた小さなお寿司が二つ、そして刻み柴漬け添えてあり
丁度良い昼食になりました。
建長寺境内の少し奥で見たモミジの大木
鶴岡八幡宮の大銀杏は少し色づいていますがまだ緑が多い感じです。
宝戒寺に咲いていた白い水仙ペーパーホワイト
宝戒寺を出て途中お茶をし、杉本寺を通り過ぎて、さらに歩き続けて浄妙寺まで行きました。
境内で迎えてくれた真っ赤な木瓜の花
浄妙寺喜泉庵の枯山水の庭
お庭を廻って脇から眺めた景色
陽が西に廻ってきたので、報国寺の庭に陽がなくなるといけないとこの後
早足で報国寺に向かいました。