goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今朝の点火プラグ(AS1STD黒1)

2015年10月25日 | オートバイ

昨晩の帰宅時と今朝の通勤時は、早めにシフトアップして回転を抑えて走ってみた。<自分比


ケムにまきたいヤカラがいても、我慢する走りだった。<自分比





んでもって・・・





回転を抑えたからといって、焼けに大きな差は出ていない気がする?


お客さんの作業が一段落したら、油面の確認をやってみるつもり。







それより失敗だったのは、昨日の帰宅直前でやったスロットルグリップ部のメンテナンス?


ずっと気になっていたら動きの渋さが解消されたが、なにも回転を抑える予定の直前にやらんでもね。


ちょっち右手が可哀想で・・・







YA0002

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RD125丸タンク

2015年10月24日 | オートバイ




軽整備の予定で入院していただいたんだけど・・・


まぁ、毎度のことで、いろいろと問題が出てきちゃう?







完全ではないけど片肺みたいで、かなりの確立で右シリンダーが失火している感じ。


左右とも点火プラグに火花は飛んでるが、弱々しい・・・


調べてみると、コンタクトブレーカーの接点が磨耗してる。


早速交換したら、火花が元気に飛ぶようになった。


でもエンジンは・・・






オーナーさんの話では、ジェット類はメンテナンスキットを購入して交換してあるとのこと。


でも、感覚的には油面が怪しい?







あいや!


メチャクチャ低い!









んでもって、ひとまずこんな感じに合わせてみた。





さて


やはりエンジンは始動性が悪い。


油面調整後はとりあえずアイドリングするようになったが、右シリンダーは相変わらずサボり気味?


あとは一次圧縮室のデロデロくらいしか考えられないんだよなぁ


予算の関係で、あまり深い領域まで手を入れられない。





しょうがないので、リードバルブフォルダーを外し、一次圧縮室内にチューブを差し込む。


注射器で・・・ちゅぅぅぅ







あいや!


右シリンダーからこんなに出てきた!


左側も少しだけ出てきたんだが、チューブで完全に吸い上げることは難しい。


少しばかり乱暴だけど、ピストン位置を上死点にもっていき、チューブでエアを吹き込む。


強燃性としか思えない白い霧が立ち込める。


めちゃくちゃ火気厳禁状態!







今日のところは、インテークを開いたままで放置することにした。


オイルデロデロの液体ではなかったので、ある程度揮発してくれると思うんだけど・・・




まだ、なにか潜んでいるような気がするんだけどなぁ



オーナーさん、まだまだいろいろと出てくる予感がします。







YA0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の点火プラグ(AS1STD黒1)

2015年10月24日 | オートバイ

最近は通勤でAS1STD黒1を使っている。


アルト君に問題が見つかっちゃったこともあるんだけど、市街地走行での燃費データも取りたいから。


大泉に到着した時点で、点火プラグの状態は毎日確認している。




右側の方が微妙に焼け気味だけど、基本的に左右ともきれいに焼けている。


今朝は、意識してゆっくり走ったので、回転も控えめだったと思う。


あの走り方でこの焼け方だと、安心して良さそうだ。


もう少し通勤でテストするつもり。







YA0002

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AS1STD黒1で200キロ走って。

2015年10月22日 | オートバイ

10月21日は、「ビッグウエンズ・・・?


あれ?


「スモールウエンズデー・ツーリング」にAS1STD黒1で参加した。


おかげで貴重なデータを得ることができた。


いまだに不思議なんだが、1リットルで38キロも走っていたのには驚いた。


僕は毎回同じセルフスタンドで給油している。


今朝の給油時に「ちょっち入れすぎたか?」って思っていたので、もしかしたら40キロ台か?


確かに標準仕様からドリブンスプロケットを2丁ほど小さくしている。


ドライブ側は14丁で標準のままだったので、15丁にすればもっとよくなるかも?



ちなみに仲間にタンク容量を聞かれても答えられなかったので・・・




9.5リットルも入るぢゃん!


頑張れば満タンで400キロは走破できることになる!


ライダーの燃費も、大きく影響するので単純計算はできないけど・・・





アーマチュアを軽量なHS1用に交換した効果は大きかったが、全てにおいてプラスになったわけではない。


平地からある程度の上りでは、スロットルレスポンスが気持ちのいいけど、上りがきつくなると回転を上げる必要が出てくる。


まぁ、当然と言えば当然なんだが・・・





それと・・・


白煙は多めだったかも?


後方を走っていた方々には多大なご迷惑をかけてしまった気がする。


この子のマフラーは、しばらく逆さまにしていただけで、特に内部をクリーニングしていない。


それと、まだオイルポンプの絞込みを実施していなかった。


実は出発前日に、オイルポンプワイヤーを少しだけ緩めてみた。


そのため、標準よりも多少は絞られていると思うけど、まだ絞れそうな気がする。


峠で走行不能に陥ることを考えると、遠慮したことも事実だし・・・







今朝の点火プラグ!(実際は写真ほど白くはない。)


右の方が微妙に焼け気味になっていた。


出発前日に珍しく新品に交換したので、説得力はあると思うけど・・・


排気音も乾いた良い音だと思うので、基本的にセッティングは合っているんだろう。








YA0002

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RD90とRD90

2015年10月22日 | オートバイ

ちょっち気になったので調べてみたら・・・





上が初期の丸タンクで、下が後期モデル。


フューエルタンクはモデルチェンジで大きくなってたけど、オイルタンクは小さくなってた。







最大トルクは数値こそ同じだけど、発生回転数がちょっち低くなってる。


共通だと思っていたクランクケースだけど、ミッションオイル量は減っているので、共通ではないみたい?


何気なく違いがあったのには驚いたね。


初期型の前はないので(当然だけど)、すぐにモデルチェンジ(仕様変更)する必要があったんだろうか?


もしかしたら、走りにも差があったりして・・・


ちなみにドライブチェーンの駒数も増えてたので、スイングアームが伸びてるのかもしれない。


まぁ、だからどうしたって気もするけどね!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねんぴ 燃費 nenpi

2015年10月22日 | オートバイ



給油ついでにモーニングコーヒー!







給油して驚いたんだが、38キロくらい走ってる?


峠のスロットルを控えれば、40キロは余裕かもしれない。


オイル等の消耗品は別にして、2千円でお釣りが出るツーリングだったことになるね。


経済的だ!







YA0002
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰宅!

2015年10月21日 | オートバイ

走行距離は188キロだった。


もう少し走ってると思ってたんだが・・・


まぁ、走っているより、しゃべったり食べたりしている時間の方が長かったのかも?







刈場坂峠付近は、霧なのかガスなのか?


とにかくメイヨ見晴らし・・・







AS1はトラブルなく元気に走ってくれたので、僕的には満足できたと思う。


でも、欲を言えば、もう少しオイルを絞ってみたい。


白煙が多すぎると思う。


それは、今後の課題にしよう!





皆さん、お疲れ様でした!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GR80試乗までの道のり

2015年10月19日 | オートバイ

そんな大それた内容ぢゃぁないんだが・・・



昨日仕上げたスロットルワイヤーを取り付けた。


もちろんスムーズに動作するようにはなったんだが、アップハンドルとの関係で取り回しに気を使った。


当初の通線ルートでは、それぞれのワイヤーが干渉しあってしまい、曲がりが急になっていた。


クラッチワイヤーだけでなく、ハーネス類も通線ルートを考え直すことになってしまった。


おかげでスロットルもクラッチもスムーズに動作してくれた。


まぁ、クラッチはケースカバー内のカム周りを分解して、汚れを落としてグリスアップしたけど・・・


妙に押し気味?だったアジャストボルトも再調整したので、クラッチの切れもよくなるだろう。


問題はウインカーの動作で、当初からウインカーの動作が変だった。


原因はバッテリーの電圧不足だと思っていたので、充電して取り付けたけど、点滅どころか点灯すらしない場合がある。


面倒?だけど、ヘッドライトケース内の配線を確認したら、ビニールテープを巻きつけた配線があった。


被覆色は茶色!


これぢゃん!


端子をつけなおして・・・あれ?


だめだぁ


まさか・・・


あいや!


ウインカーリレーを交換したら正常に動作するようになった。


どうやら配線だけでなく、リレーも不良だったみたいだ。


と言うことで!


エンジンも無事に始動したので、早速試乗へと!


ポートエッジを処理した効果だと思うが、シリンダー周りからの異音が半分くらいになった。(感覚的だけど)


おゝ!


なかなか良い加速!


トルクも十分出ているので、あっという間に5速を使い切ってしまう。







う~ん


せめてドライブスプロケットは交換したいなぁ(個人的欲望?)


現状は、14丁と41丁の組み合わせなので、純正仕様よりドライブ側が1丁少ない。


15丁にしたい!


まぁ、僕が決めることぢゃぁないけどね。


もうひとつ気になったのは、スロットル開き始めの「ブブっ!」って感じ。


本当に僅かで短期間だけなんだけど「ブブっ!」ってなる・・・


う~ん


いやだ!


早速店に戻り、クリップをひとつ上げてみた。(結果的に一番上になったけど)


これが大正解!







走り出しからがスムーズになった!


この時間でいつものテストコース(本コース)は使わせてもらえないので、ショートコースだけ2周させてもらった。


ストレスなく70キロまで加速することは確認できたので、十分だと思うよ。







アイドリングも安定しているので、一安心と言うところかなぁ


さて、報告書を書かないと。







YG0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GR80黄 試乗中!

2015年10月19日 | オートバイ


組み上がって、エンジンも無事始動した!


もちろん!


走らせたくなるよね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じの焼け具合?

2015年10月18日 | オートバイ



ここ数日の通勤で使っているAS1STD黒1


エアスクリューでゴマカスと言う、付け焼刃的対応だったけど、プラグの焼けはいい感じになった気がする。







相変わらずだけど、カブっていたプラグのままだったので、良い方向になっていることは事実だと思う。


・・・思いたい?


あっ! プラグは、左右逆に置いちゃったから。



それにしても交差点での減速時やオーバーパスの下りで、パーシャル期間の排気音が激変した?


パーシャルから開け始めの特性も嬉しくなる感じ?


う~ん


もう少しまじめにセッティングすると、もっと良い方向に行くかもしれない?


なんつて







YA0002

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする