goo blog サービス終了のお知らせ 

goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日のAS1STD黒1(12月21日)

2017年12月21日 | オートバイ

RD125角タンク赤2のブレーキラインをメッシュタイプへ交換する予定で、ある部品屋さんから見積をもらっていた。


見積と一緒にもらった資料を眺めていて、ちょっち問題に気が付いてしまった。


あれ?


これぢゃぁ・・・繋がらない?


どうやらフィッティングパーツを勘違いしているようだ。


まぁ、RD125の資料なんか持っていないだろうから、仕方がないのかもね。


モトプランニングからは、フィッティングの形状とネジピッチを伝えただけだから。


んで、この手の部品に詳しい知人に相談に行ってきた。


場所は和光市なので、距離的には近いんだけどね。


夕方から出かけたので、寒いったら!







帰りに風の谷に寄ったけど、富士山は見えなかった・・・


正確には、山頂だけちょっち見えた?







ライダーにとって辛い寒さなんだけど、AS1にとっては快適だったんだろうね。


回転の上がりも気持ちよかった!





そうそう


ブレーキラインに関する謎は解決した!


対応可能なフィッティングも入手できそうだ。


寒かったけど、結果が出たので良かった!







YA0002
YA0011

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHS1青5(12月21日)

2017年12月21日 | オートバイ

ワイヤーハーネス関連の作業を少しばかり・・・






これが旧い車体から取り出したワイヤーハーネス。







この部分は、整流器との配線で本来だったら、3ピンコネクタのはず。


なんだかハーネステープの巻き方も怪しい?







ヘッドライトケースへのメインハーネスも、もんげー怪しい?





できればハーネス自体を新造したいんだけど、さすがにねぇ







できる限り修正をする方向で作業をやってみる。


整流器周りは、各配線の整理とハーネスチューブの巻き直しをやってみた。


あとで3ピンコネクタに戻すつもり。







メインハーネスも、カピカピになった旧いハーネスチューブを交換した。







まだ端子類を交換する作業が残っているけど、とりあえずフレームにマウントしてみた。







YH0015

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡(12月22日の営業に関して)

2017年12月21日 | オートバイ

明日12月22日(金曜日)は所用のため終日外出となります。


電話連絡は可能です。


            モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする