さすがに作業スペースが狭くなってきた・・・
だって店舗側にHS1が3台も入ってるんだもん!
HS1青5は、新しいフレームを自立させるために、ホイール周りの準備から始める。
ベアリング交換して、ブレーキシューも交換・・・
実は、ブレーキパネルの内側に、グリス?状のデロデロがたくさん付着していた。
このまま組み上げると、せっかく投入した新品ブレーキシューが無駄になる!
パーツクリーナーはもったいないので、洗剤で綺麗に洗った。
これが手が冷たくって・・・冬は辛い作業だよなぁ
んで、やっと新しいフレームにスイングアームとホイールを取り付けた。
オーナーさんが心配されていたけど、スイングアームの歪みは問題なさそうだ。
フレームを逆さまにした状態で、リアホイール周りを組んだのって初めてだけど、意外に楽だった?
これでフレームが自立できた!
勢いでリアフェンダーも取り付けた。
ぢべたに置いてあると、傷をつけそうで怖いから。
取り付ける前に軽く研磨したので、かなり綺麗になった気がする。
だって、このタイミングでないと、磨けない場所があるからね。
なんだか、妙に程度の良いHS1に見える?
フロント周りを組み上げたら、旧いフレームを処分できるので、スペースが確保できそうだ。
YH0015