goo blog サービス終了のお知らせ 

goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

久しぶりにGR君

2015年01月12日 | オートバイ

久しぶりにGR君を整備してみた。


「整備」と言うレベルかは謎なんだけど、とにかく何にもやってあげてなかったからねぇ


だって・・・なにもしなくっても元気に走ってくれるんだもん!


などと言っても、最近スロー系が詰まりかかっているような症状が出ていた。


わかっていてもなかなか自分のオートバイって、面倒・・・いや、時間がなくてねぇ







重い腰をあげて・・・


ついでにメインジェットも交換しようと在庫を探したが、頭で考えていた番手がない。


いままでは#170を入れていて、もう少し絞りたかった。


んで、#150位を探していたんだが、手持ちは#145からしかない。


まぁ、どうせ自分のオートバイだし・・・何かあっても自己責任なので、適当に小さいジェットに交換してみた。


あまりに適当なので、あえて番手は書かない。


時間もなかったので、本当に店の周りを一周しただけの試乗となってしまった。


んが!


なかなかいい感じ?


今までも9千回転位まで回ってたけど、高回転でのフィーリングがカロヤカになった!


あまり使う領域ではないけど、1万回転まで一気に回りそうな勢い!


もちろん大人なので、公道では無茶はしない!<自分比


こんどテストコースで試してみよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のRD125角タンク(1月12日)

2015年01月12日 | オートバイ

すでに取り外していた部品は、少しずつ整備していたんだが、オーバーサイズのピストンがなかなか入荷しない。


と言うことで、足回りなんぞを・・・







車体についている状態で回転させるとスムーズに回っていたし、ガタも感じなかったので、大丈夫だと思っていた。


ところが、ホイールを外して指で回してみると、ゴロゴロゴロゴロ・・・


う~ん


交換しないとだめだなぁ







摘出したベアリング達。







ドリブンスプロケットは、交換しなくても大丈夫みたいだけど、ここのベアリングはお約束で痛んでる。


構造的にも一箇所で支持しているので、痛みやすいんだろうなぁ







ブレーキシューは、交換してからそれほどの距離を走ってないんだろう。


このままで大丈夫だろう。







ベアリングは発注してあるので、入荷したら打ち込んでリア周りは終了だな!





YA0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする