goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日のRD90(9月6日)

2014年09月06日 | オートバイ

エンジンは、あっけなく始動してくれたRD90だが、色々とね・・・


フューエルタンクは、錆び取り中なのでどちらにしても走るわけにはいかない。

まぁ、錆びていると言っても、金属の表面に薄っすらと茶色くなっている部分がある程度だった。

最初はこのまま使っちゃおうと思っていたけど、エンジン始動までの間に錆び取りもいいか?

なんて、考えていた。

でも、意外にもエンジンは簡単に始動・・・



妙にアイドリングも安定しているけど、吹け上がりが思い感じ。

そう言えば、ジェットの番手も油面も確認してないぢゃん!



まったく、自分の車両だといい加減なんだから!



んでもって、油面は大丈夫だけど、メインジェットの番手が、標準の#100から#110に変わってた。

そうそう、しまい込む直前にチャンバーを付けてセッティングをやってたんだっけ。



早速標準に戻そうと思ったけど、ジェット入れの中に#100がない・・・

どこにやっちゃったんだろうか?



実はエアクリーナエレメントも入っていなかったので、手持ちのRD50用を使っている。

そうなると、濃いのは間違いないだろうね。



メインジェットは、近所の量販店で買えると思うので、それから考えることにして、シリンダーフィンの泣き止めを付けなきゃ!

いや、鳴き止めか・・・





これが微妙に問題で、すべて適度に変形しているので、最初に入っていた場所にしかしっくり止まらない。

まぁ、良く考えると鋳物のシリンダーフィンの隙間が均一なことはないだろう。






とりあえずは、固定できる場所に収まってくれたけど、東京に戻ってきたらいくつかなくなってるだろうなぁ






もうひとつの問題は、クランクケースカバーがしまらなかったこと。

いや、最初にしまることは確認したんだけどなぁ

どうやらクラッチの金具がチェーンに干渉しているみたいだ。

えええ!

もしかしえ15丁って使えない?

この時点で、カバーがしまらないことより、15丁が使えないことの方が大変だと思っていた。



あれ?


あれ?






金具を取り付けるところを間違えてた・・・

カバーの内側で固定してたけど、外側から固定するんだった!

間抜けな間違いだなぁ






とりあえず、ここまで作業は進んだ。






リアのウインカーもテールランプのレンズも取り付けて動作確認も終了!






ヘッドライトも取り付け、このあとでスピードメータケーブルと、ホーンを取り付けた。






シートも付けちった!






タコメータの文字盤が悲しいことになってるので交換しようと思ったけど、別に見えないわけではないので、このまま!






あっ!

サイドカバー・・・








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡♪

2014年09月06日 | オートバイ

明日、9月7日の武蔵野ガレージセールは、欠席します。

天候も悪そうだし、なにより仕事と車両の準備をやらないと・・・

すでに一週間を切ってますから!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RD90 start engine!

2014年09月06日 | オートバイ



一発目の始動時は動画を撮影するのを忘れてた・・・

なんともあっけなくエンジンは始動したんだけど、そのあとで色々とね!

とりあえずケツの炎は鎮火に向かっている?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHS1青1(9月6日)

2014年09月06日 | オートバイ

オーナーさんのお仕事のスケジュールもあって、納車が遅れていたHS1青1だが、そろそろ大丈夫との連絡があった。

と言うことで、正式なバッテリーを注文して、最終確認を行った。





今までは、なんちゃってバッテリーでのテストだったので、実際に走行しながら充電電流を確認する。






相変わらずテスターを縛り付けた状態で試乗に出発!





天気は良かったけど、暑い・・・

涼しい気温に体が慣れてしまっているので、なおさら辛く感じるね。

結果的に、微妙に充電電流が低く感じるけど、問題となくレベルではないと思う。

この子の場合、端子類を交換しているわけではない。

ちょっち気になったので、バッテリー周りの配線を再確認して、劣化していそうな端子は交換することにしよう。

見積もりだしちゃったけど・・・






帰りに、大泉のお客さんのお宅へおぢゃました。

じつはTY250Jの嫁ぎ先立ったりする・・・

おかげで、なんとも素晴らしい雰囲気の写真を撮ることができた!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする