goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ数日のHS1青2

2014年09月01日 | オートバイ

キャブレターを組み上げたり、色々と作業的には進んでいるんだけど、一番の大作業は腰下の組み上げ!(仮)


もともと、間違ったところにワッシャが入っていて、腰下を割ることになったので、答え合わせもやらないと!






まずは、クランクケースにミッションを仮付けして、ギアの入り具合を確認してみる。

特に問題もなくスムーズに切り替わるし、回転させても違和感はない。






もちろん、左右のケースを合わせてみても、無理やり感はなく回転もスムーズだった。






むりやり内側に入れられていたワッシャは磨耗が心配だったので、手持ちのミッションから拝借した。

例のワッシャを内側に入れた状態でケースを合わせてみると・・・






普通に左右を合わせただけで、こんなに隙間が出来る。

この隙間を強引に押し付けるのは、相当大変だと思うんだが・・・



これで安心してクランクシャフトを組み込めるね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のRD90(9月1日)

2014年09月01日 | オートバイ

まずいぞ!

まずいぞ!

9月になっちゃった!



今日の目標は達成できたんだけど、最後になってドタバタもあった?


今日の目標として、電装系の動作確認と火花の確認の予定だった。



電装系に関しては、直流電源を接続して、ニュートラルランプからウインカーやストップランプの動作を確認した。


つぎに火花の確認・・・ここでつまづいた?


いやぁ、確かにコンタクトブレーカーのギャップも適当だったし、点火時期なんかも見ていなかった。


目視で、この辺で接点が開いて・・・程度までは確認してたけど。


まずは、キックペダルが見つからなかった。


ツイン系のペダルは、シャフトの直径が異なるようで使えない。


もちろんミニトレ系も使えない。


何気なくRD125用と思われるキックペダルを付けてみたら、ピッタリだった!


まぁ、最終的には押しがけでもいいけどね!


んでもって、ワイヤーハーネスの接続部分が怪しかったので、一度外して接点を磨いて組みなおした。


結果的に、火花は飛ぶようになったけど、なんとなく釈然としない。






火花も確認できたので、昨日発見したマフラーを取り付けてみようとしたら、エキゾーストパイプの角度がメチャクチャ違ってる?

って言うか、フランジタイプからして違うぢゃん!

昨日の時点で気が付けよ!

形状からしてAS1用のエキゾーストパイプと思われる。

なんでRD90のマフラーにつけてあったのかはわかんないけど・・・




アタフタと店内を捜索してたら、とてつもなく怪しい箱を発見!



なんと!

エキゾーストパイプだらけの箱?

なかを探したら・・・

ありましたよ!

RD90用と思われるエキゾーストパイプが!






たぶん間違いないと思う?

だって、取り付けも問題ないし・・・






まぁ、こんなもんでしょう!

なんとなく、進んだ気がする日だったね。


でも、すでに9月に入ってしまった!


しかも、2週間を切ってるし・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする