京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

みのがめ?

2015年06月07日 03時51分00秒 | 社寺

↑八坂神社内にある狛犬の台座にある蓑亀

小さい時「みのがめ」に密かに憧れていた。
「みのがめ」は漢字で書くと「蓑亀」。
毛の生えた亀のこと。
亀は長寿のシンボルとして鶴と共におめでたい動物。
その亀に毛の生えたのが蓑亀。


↑同じく八坂神社内にある狛犬の台座にある鳳凰?始祖鳥?鶴じゃないよね。

なんで憧れたのか?
縫い糸についていたマークだったと思う※。
「こんな亀がおるんや!」と子供心に思っていたのです。
たぶん、幼稚園前だった。
小学校になり学校校門のところで「銭亀(ぜにがめ)」を売っているオッサンがいた。欲しかった。
昔の小学校の校門で色んな露天商がいた。
「ひよこ」「ぜにがめ」「透ける眼鏡」「バタバタ手品」等々
上記のものは全部買いました。
※金亀印 和裁 絹糸縫い糸


↑八坂神社本殿

買ってきて、育てました。
餌は、ゆで卵、煮魚、パンなんかです。
後に「ミドリガメ」というのが登場した時は興奮した。
大抵は、大きくならずに死にました。
子供心に「鶴は千年 亀は万年」というのをテキ屋のオッサンの台詞を聞いていて、感動したことを憶えています。
でもすぐに死んでしまう。
落語だったかな・・・テキ屋のオッサンに文句をいったら、テキ屋のオッサン「ボンの買うた銭亀はちょうど1万歳やったんや」というのがある。それを聞いて純真な京男少年は「そんなもんなんや」と納得したものです。



その亀になななんと!毛が生えている!
金亀印のマークの通りや!
これは育てないとと思っていたんですワ。
祗園石段下※に昔からある「手首の輪 林」というお店があります。
そこのショーウインドーに「金の成る木」というのがありました。(このお店の名前がわからなかったので、昨日わざわざ行ってきました。閑じゃ無かったのですけど)
植物でもカネノナルキ(カゲツ)がありますが、それを知ったのは大人になってからです。
あのショーウインドーには、本当に金貨や銀貨が成っていた。
世の中には、すごいものがあるものだと子供心に感心し、欲しかった。
私の小さい時は、お金がすごく欲しかった。別に前世で借金を抱えて首を吊ったとかじゃないとは思いますけど。
※祗園石段下/八坂神社西楼門の下、東大路通と四条通りがTの字型にぶつかったところが石段下です。京都観光でここを通らないで観光するのはかなり難しいと思います。


↑上の写真の拡大、ズームしなくても結構いける。

話しを蓑亀に戻します。
小さい時、長寿にも興味がありました。
「死」というのがすごく怖かった。
だから、鶴や亀は長寿ということで憧れだった。
鶴は家で飼えないから、取りあえず亀を飼おうと思っていました。
庭に時々亀が現れた。といっても金の亀や銀の亀、蓑亀じゃかうクサガメかイシガメだった。時々捕まえるのですが、大人の亀は何を食べるのかわからなかった。蛙を飼っている時もそうだった。
小学校の時、友人がトノサマガエルとウシガエルをいっしょに飼っていた。
するとイシガメがトノサマガエルを食べたというのです。
でもイシガメは、喉にカエルの骨が刺さって死んだらしい。
見た訳ではないけど、怖かった。


↑八坂神社境内の蛭子社

そういえば実家の庭にカニもでてきた。
毛が一杯生えたカニです。
毛ガニというわけではないです。
京都市内の庭に毛ガニはおらんやろ・・・。
おったら嬉しいけど。

本日の記事は、変な思い出でした。
なぜか思いだしたのです。
おやかまっさんどした。

和菓子
中村 肇
河出書房新社

↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをさせてもらいます。説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 追加長生作業してきました | トップ | ざるそば »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (すー)
2015-06-07 04:26:03
何か、京男さんの小さなころが見えて面白いですね。

>縫い糸についていたマークだったと思う
わたくも見たことあるかも!
>すーさん、おはようございます (京男)
2015-06-07 04:33:05
小さい時、死ぬのが怖かった。
お金にも興味がありましたね。
モノや食べ物にこだわってました。それはいまも同じ。死ぬのは全然怖くなくなったです。カメみたいに長生きするのは不快でしょうね。
金亀印、憶えておられましたか。
はい、はい、はい♪ (路渡カッパ)
2015-06-07 18:29:21
小学生時代のくだりは、まさに同じく・・・(^_^ゞ
来ましたもんね、校門前に露店商。
輪ゴム銃やヘリコプターなんかも買った気がする。
ミドリガメなんて来た日にゃ、学校中大騒ぎ!
>路渡カッパさん、こんばんは (京男)
2015-06-07 19:10:04
小学校の時、露天商がらみはよくやりました。
透ける眼鏡なんて興奮しませんでした。
ミドリガメ、熱帯魚用のヒーターを使っていたのです。気が付くお湯になって見事に煮えていた。あれはちょっとショックでしたよ。

コメントを投稿

社寺」カテゴリの最新記事