京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

みたらし祭

2008年07月26日 05時16分35秒 | 行事


みたらし祭といっても、みたらし団子食べ放題の祭ではない。
念のため。



正式に書くと「御手洗祭」
下鴨神社(賀茂御祖神社)の夏の土用の行事です。
平安期の頃、季節の変わり目に貴族が、罪、穢れを祓っていたのがはじまり。
土用の丑の日に御手洗池の中に足をひたせば、罪、穢れが祓われ、疫病、安産にも効き目があるそうです。









この「足つけ神事」は、結構好きな夏の風物詩かも。
この水、とても冷たくていい気持ちし。
裸足になって水に足を浸す(といっても結構深い)と童心に帰ります。
「早よ大人になれよ」といわれる時もおすけど・・・。

動画はこちらへ

若いお嬢さんが浴衣を着て、ロウソクの火を消さないように水の中を歩く姿は絵になります。
おじさんがひとりで歩いても、ちょっとだけしか絵にならへんね。(笑)
子供は、親が注意してももうずぶ濡れ状態。
7月24日(木)~27日(日)にやったはります。





池からでたら「御神水」をいただきます。
とても丸いお水でした。



それから足腰の加護のお札をお水に浸します。
みなさんの分を作ってみました。
下手な字になってしもた・・・。
まあ、ちょっとは御利益があるかも。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする