草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

大鉢に植えた桜草

2009-02-24 | さくらそう栽培記録〜2011年
先日、直径が20cm以上あるプラ鉢にさくらそう(日本桜草)の芽を植えました。
深さがそれほどないボウル型の鉢で、昨年もさくらそう‘南京小桜’を育てましたが、今年は品種を変えて‘雪車’にしました。

‘雪車’は開花時期が早めの品種ですが、葉が出るのも早いため、植え付け時に既に葉が伸びかけていた芽が多く、ちょっと心配ではあるものの、今までにそうした芽を植えて、花が咲かなかったり枯れたりしたこともないので、大丈夫かなと思います(^_^;)
コメント

花菜と水菜

2009-02-24 | その他の植物
ハナナ‘早陽一号’の蕾です。
最初の蕾が収穫時期を迎えました(^^♪
食用の品種の菜の花ですが、観賞用(切り花用?)の品種よりも茎が太いみたいですね。
脇芽が伸びてくるので、しばらくの間収穫が続けられますし、9~11月頃まで種をまく事ができて、育てやすい野菜です。


こちらはプランターの水菜です。
種を蒔いたのが11月の終わり頃と、ちょっと遅めだったのですが、今年の冬は暖かい日が多かったおかげでここまで育ちました。
今まで一度も間引きをしなかったのですが、ここで何株か残して残りは収穫してみるつもりです。

葉を食べる野菜は、暖かい時期に育てるとアブラムシやアオムシなどの害虫がつきやすいので、我が家では春から秋には育てないことにしました。
我が家の庭では、11月に入ってから種をまけば害虫による被害を受けることが少ないようで、その時期に種を蒔ける野菜または品種を選んで育てています。

ただ、軒下やベランダに置いたプランターならば良いのですが、庭植えだと気温が低くて大きく育たないことがあるので、少し早めに蒔いた方が良さそうです。
コメント