草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

原種系水仙

2009-02-16 | 庭の花いろいろ
原種系の小型のスイセンです。
鉢植えでも育てやすく、あまり手をかけなくても毎年咲いて球根の数も少しずつ増えています。

苗を買ったときは2.5号(7.5cm)ポットでしたが、4号鉢に植え替え、一年おきに8月下旬から9月頃に植え替えています。
休眠中も球根を極端に乾燥させるのは良くないらしいので、夏の間も鉢に植えたままで、水やりこそしないものの雨が当たる場所に置いています。
山野草の栽培書によれば浅植えはいけないようなので、鉢の深さの真ん中あたりに球根が入るように植えています。

この画像のものは、増えた球根を3号(直径9cm)ポットに植えたものです。
1種類は最初の年の夏越しに失敗して花を一度も見る事なく枯らしてしまい、現在6種類育てていますが、その中でもこの2品種は育てやすいように感じます(購入時のラベルによれば薄い花色の方が、ロミエウクシィー‘トラブルチャンス’、濃い色の方が、ロミエウクシィー‘アトラスゴールド’)。


3.5号(10.5cm)ビニールポット100個です。
言うまでもなく(^^ゞ さくらそうの植え付け用です。
あと25品種でいくつのポットを使うことになるのでしょうか(^^♪

今年は2月に暖かい日が続いたためか、葉が出るのが早いですね。
植え付け時に芽を見た印象では、既に昨年の3月始め頃と同じような状態に思えます。
今年は早く始められたと思ったのになぁ~(^_^;)
コメント (6)

河津桜かな?

2009-02-16 | その他趣味いろいろ
我が家から歩いて10分弱のところにある橋の近くで、ピンク色の花が咲く木を発見。
何だろうと近づいてみると、サクラでした('_')
名札が付いていなかったものの、たぶん河津桜だろうと思いますが、それならこの時期に咲いていても不思議はありません(*^_^*)


まだ蕾も残っていますが散っている花もあるので、もう見頃は少し過ぎた様子でした。
この画像の木が一番大きかったのですが、少し小さいものと合わせて5本あって傍にベンチもあるので、何年か経って木が大きく育てばお花見ができる場所になるでしょう。

とても早咲きなのと開花期間が長いのがこの品種の特徴のようで、もとは伊豆の河津で発見されたと言われていますが、各地に植えられているようです。
そういえば園芸店でも苗木を売っていましたっけ。
コメント (2)