どちらも購入した苗の名札の品種名の花とは違う花が咲いたもので、よく似た紅色かがり弁平咲きの花2種類です。
これは‘竜田の夕’の名札付きの苗でしたが、花弁の形が違いました。
ホームページとブログをご覧頂いたさくらそうを栽培しておられる方から、‘寿’(ことぶき)という品種ではないかと教えていただきました。
芽の数はよく増えますが、そのわりに花が咲く芽の数が少ないようです。
花茎や葉柄が長めなので、少し日当たりが悪い場所で育てていると、花茎が倒れたり葉柄が折れたりといったことが頻繁に起こります。
こちらは‘戦勝’の名札付きの苗でしたが、‘戦勝’は紅色爪白ですがこれは紅色単色なので色が違い、花形も異なります。
上の‘寿’らしきものと見分けがつかないほどよく似ているのですが、栽培2年目か3年目から薄桃色に紅色絞りの花の株が現れるようになりました。
絞りの花が咲いた株は、翌年以降も絞りの花が咲くようなので、購入したポットに紅色の花と絞りの花と2種類の苗が混ざっていた可能性もあります。
‘寿’と思われる品種と、花の形や葉の形、芽の形などの性質には大きな違いが見られませんが、絞りの花は特に咲きにくいようで、今年は1株も咲きませんでした。
ホームページを見て頂いた方から、絞りの花は‘壽絞’(ことぶきしぼり)という品種ではないかと教えていただきました。
これは‘竜田の夕’の名札付きの苗でしたが、花弁の形が違いました。
ホームページとブログをご覧頂いたさくらそうを栽培しておられる方から、‘寿’(ことぶき)という品種ではないかと教えていただきました。
芽の数はよく増えますが、そのわりに花が咲く芽の数が少ないようです。
花茎や葉柄が長めなので、少し日当たりが悪い場所で育てていると、花茎が倒れたり葉柄が折れたりといったことが頻繁に起こります。
こちらは‘戦勝’の名札付きの苗でしたが、‘戦勝’は紅色爪白ですがこれは紅色単色なので色が違い、花形も異なります。
上の‘寿’らしきものと見分けがつかないほどよく似ているのですが、栽培2年目か3年目から薄桃色に紅色絞りの花の株が現れるようになりました。
絞りの花が咲いた株は、翌年以降も絞りの花が咲くようなので、購入したポットに紅色の花と絞りの花と2種類の苗が混ざっていた可能性もあります。
‘寿’と思われる品種と、花の形や葉の形、芽の形などの性質には大きな違いが見られませんが、絞りの花は特に咲きにくいようで、今年は1株も咲きませんでした。
ホームページを見て頂いた方から、絞りの花は‘壽絞’(ことぶきしぼり)という品種ではないかと教えていただきました。