草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

品種名不明のさくらそう(紅色)

2008-04-30 | さくらそうの花
この花が我が家に一番最初にやって来た日本桜草です。
濃い紅色桜弁平咲きの花で、開花中日当たりの良い場所に鉢を置いておくと、特に濃い色になります。
咲き終わる頃には色が薄くなりますが、これは他の濃い色の花にも見られることです。

比較的花付きが良いほうだと感じていますが、風で揺れて花弁が擦れて(だと思いますが、違う原因かも)白い筋状の傷が付きやすいです。

以前住んでいた所の近所の方から10年ほど前に分けて頂いたもので、品種名はわからず、野生種に近い園芸品種かどこかの野生種そのもののように思える花です。
性質が丈夫なようで増えやすく、10年近く栽培を続けているので、知り合いに譲ったものも多いですが、我が家に残って今年咲いているのも、ちゃんと数えてはいませんが50株はありそうです。
コメント (4)

さくらそう‘雪月花’

2008-04-30 | さくらそうの花
‘雪月花’(せつげっか)
幅の広いかがり弁、平咲きの白い花です。
花茎が長く伸びやすく、それほど太くもないため、倒れてしまうことが多いです。

花の大きさはそれほど大きくはありませんが、形の整った花であり、毎年芽の数が増えて花もよく咲き、栽培しやすさの点でも申し分ないと思うのですが、それだけに花茎が倒れやすいのが残念に感じます。
コメント

さくらそう‘朝日’

2008-04-30 | さくらそうの花
‘朝日’(あさひ)
とても濃い紅色の、やや幅の広いかがり弁の花です。
咲き方は浅盃咲きとされており、確かに横から見ると平らに開いてはおらず、平咲きとは違うのがわかります。

‘赤蜻蛉’などと並び、サクラソウ園芸品種の紅色の花の中でもかなり濃い色ではないかと思います。

芽の数は毎年よく増えていますが、今年我が家で咲いたのは残念ながら画像の株1株だけでした。
コメント

さくらそう‘漁火’

2008-04-30 | さくらそうの花
‘漁火’(いさりび)
表は薄い桃色に底白、裏は表側よりも濃い桃色の花です。
花弁の形はかがり弁で咲き方は狂い抱え咲きに分類されており、完全な平らには開かず、波打ったように咲きます。

明るい色の大きな花で、華やかな感じがします。
葉が大きく育ちやすいように感じていますが、花も大きいので株全体の見た目のバランスはそれほど悪くは無いと思います。
コメント