goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

東京港臨海道路:東京ゲートブリッジ全長2618m、高さA.P.+87.8m、橋脚重量3万6千トン、経済効果年190億円

2012-02-06 17:10:43 | 街づくり

 2011年2月5日開通前のゲートブリッジへ。

 江東区若洲側から、遠くに見えます。



 東京ゲートブリッジ、その謳い文句は、『東京都の新たなランドマーク』



 橋は、江東区若洲公園側と中央防波堤をつなぎます。

 

 ゆったりと開通前のゲートブリッジを歩きます。
 ゲートブリッジウォークフェスタ、ウオーキングの部。
 いざ、スタート。


 ゆりーと君とも、ハイタッチ。



 ユニフォームは、お決まりの「築地現在地再整備」


 
 中央区のほうを見てみます。

 橋の真ん中の印です。
 ひとだかりがあり、その理由は、これでした。
 見ないと気がすまない性質のひとり。



 もくもくと歩きます。



 江東区のほうから渡りきって、ユーターン。




 有楽町層の下の支持層まで、くいを打っています。

 

 概要のパネル



 計画図


 東京タワーとの比較 重さは、東京タワー4000トンの9倍のはし。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『東京港防災計画図』 東京... | トップ | 2/11(祝、土)臨時休日診療... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

街づくり」カテゴリの最新記事