goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

小児科かかりつけ医のひとつの役割 お子様が二重国籍をとる際の保証人

2013-04-18 09:59:49 | 小児医療
 親御さんのひとりが外国人の場合、かかりつけのお子さんが、日本だけではなく、二重国籍を申請するときがあります。

 その際の申請書に、身元を保証するひとのサインが必要になります。

 先日、そのサインのご協力をさせていただきました。

 ずっと前に、カナダ国籍の取得でサインしましたが、今回は二度目の経験で、オーストラリア国籍取得のお話でした。

 かかりつけ医としては、そのお子さんを小さな時から診ているため、保証するのにふさわしい立場にあると思います。

 かかりつけ医のひとつのたいへん光栄かつ重要な役割だと感じています。


 また、言うなれば、その子ども達が、成人して、自分の国籍を選ぶ段になって、すすんで日本国籍を選びたくなるような日本にすることは、
 私達大人の重要な責務だと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知っておくべき刑法:どんな... | トップ | 通帳やカードが盗難にあって... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

小児医療」カテゴリの最新記事