goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

都令和2年度4月補正予算、緊急対策8000億円の内3574億円(感染拡大防止協力金960億円、医療提供体制確保129億、中小企業制度融資等1964億円など)

2020-04-16 11:39:12 | 各論:新型インフルエンザに備える

 都の補正予算が、4/17からの都議会臨時会に提案されます。

 1、医療体制の強化、2、経済支援、3、子ども達の学びの保障など、充実が図られますことを願っています。

 概要を見ておきます。

 中央区においても、都の補正をしっかりと受け止め、上記内容が充実されるように、5月臨時会での補正の提案に期待を致します。


1、総額

東京都令和2年度4月補正予算、緊急対策全8000億円(cf.リーマンショック時約1861億円,,東日本大震災時約1374億円)のうちの3574億円

2、今後の予定

今回は、6月までに着手すべき事項を都議会臨時会(4/17開会)に提出。次回は、5月中旬を目途に第二回定例会に、7月以降の対策に関する補正予算を提出予定、。

3、「感染拡大防止協力金」

 4/16-5/6まで全面協力企業に支給額50万円、2店舗以上100万円

 詳細:https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/attention/2020/0415_13288.html

4、中小企業への資金繰り対策、中小企業制度融資

 実質無利子、

 融資目標額 当面6月までに見込まれる6000億円まで引き上げ⇒今後、さらに1兆5000億円まで拡大


5、資料集

都知事の解説、記者会見(4月15日18時45分):https://www.youtube.com/watch?v=tMuymTIobfo&t=116s

概要:https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/698/2020041508.pdf

補正の詳細:https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/698/2020041509.pdf

補正の考え方:https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/698/2020041510.pdf
























以上

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感染から守りたい。お家で、... | トップ | 選手村の一時滞在施設、築地... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

各論:新型インフルエンザに備える」カテゴリの最新記事