先日1月28日市場内最大の業界団体(ほかに水産卸、売買参加者、買出人、青果、関連事業者の5団体がある)水産仲卸の団体:東京魚市場卸協同組合(東卸)の理事が改選された。
本日2月1日に理事の互選により理事長選挙が行われます。
市場内関係者が、移転に断固反対し現在地再整備を目指す理事長を選ぶのか、移転容認の理事長を選ぶのか大いに注目されます。
築地市場移転問題の大きな試金石となります。
理事選挙結果のほうは、移転に断固反対し現在地再整備を目指す理事15、移転容認の理事15の同数。
前回の2009年2月の理事長選では、移転容認派の候補と移転に断固反対し現在地再整備を望む候補の同数の得票が4回続き、5回目で移転容認派候補が理事長に決定した経緯があります。
今回は、その移転容認派であった理事長が、理事選挙で次点で落選しています。
ただし、理事当選者の中から辞退者が出ると理事に入れ替わる可能性も残されています。
*****2月1日選挙結果******
無記名による投票で、移転容認派の候補15票、移転に断固反対し現在地再整備を望む候補15票で同数の得票。
次回2月7日再選挙。
最新の画像[もっと見る]
-
髙橋まきこ氏と『政策協定』 2ヶ月前
-
晴海西小中学校の校庭への仮設校舎設営(第二校舎始動までの間の令和9〜10年)、令和7年6月4日開催教育委員会定例会で議論 2ヶ月前
-
同じ会派「かがやき中央」で活動した髙橋まきこ氏を、完全無所属の立場から、応援します。 2ヶ月前
-
有機野菜を学校給食に取り入れていくこと、今回の予算特別委でも議論させていただきました。品川区乗り出すのですね。 4ヶ月前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 4ヶ月前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 4ヶ月前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 4ヶ月前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 4ヶ月前
-
「教養は、どこへ?」と、問われたら。 4ヶ月前
-
「教養は、どこへ?」と、問われたら。 4ヶ月前
「築地を守る、築地市場現在地再整備」カテゴリの最新記事
築地市場跡地開発に関する要望書を中央区長・中央区議会より都知事に内容修正のう...
鳥取市場
東京都による築地市場解体工事説明会の再度の開催についての進捗状況ー「開催日時...
築地を守る啓発ポスター 2017年築地再生元年版 無料配布中。あすなろの木(東京...
豊洲新市場も、同様な論理で、都市計画決定が、取り消されるべきではないか。
築地を守る啓発ポスター、難産のうえ、なんとか生まれそう!!!
同じ論理で、豊洲市場の都市計画決定取り消しとなるのでは?
2017年築地再生元年の築地を守る啓発ポスター、よい標語ありますか?
是非傍聴を。東京都が中央区議会に、築地市場移転問題を説明。全員協議会11月4日午...
豊洲土壌汚染、地下水から基準超すベンゼン・ヒ素。再度2年間のモニタリングが必要...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます