3.11から10年。何を私たちは、学び、その学びを活かしただろうか。
そして、コロナ。
コロナの学びを、活かしていけるだろうか。
写真家中筋純、実は、中学・高校時代の悪友なんだけど、彼は、チェルノブイリ原発を追ってきたところ、3.11の後は、福島第一をも追っています。
その彼と、彼のとらえた風景を観ながら、語り合う時間をつくることができました。
彼が、4月に江戸川区で企画展を開催するといい、その話の流れで、中央区に立ち寄っていただくことに。
ZOOMなので、全国から参加可能です。
わずかに有料になっていますが、全額彼の企画展の運営費に寄贈します。
お時間のございますかた、お立ち寄りください。
申し込み→
https://peatix.com/event/1831407/view
*******************************
写真家中筋純に問う 3.11から10年 絵画、彫刻、写真、映像、そして音楽…表現は未来へ何を語り紡ぐのか?
写真家中筋純氏。
この春、江戸川区、タワーホール船堀1F展示ホールで『もやい展 2021東京』を主催。
そして、今般、写真随筆集『コンセントの向こう側』をも刊行。
企画展開催を目前に、かつ、写真随筆集刊行も記念し、チェルノブイリ原発から3.11そして今日まで追ってきた風景の数々を前に、2時間じっくりと語っていただきます。
日時:2021年3月6日(土)13時~15時
オンライン配信:お申し込みのメールアドレスに後日、配信先をお知らせします。
●本イベントの呼びかけ人
小坂和輝(小児科医師)
中筋純氏は、中・高時代の悪友です。
チケット販売代金は全額、『もやい展 2021東京』運営費として寄贈致します。応援チケットもよろしくお願い致します。
*********************
『もやい展 2021東京』
3.11
そして福島原発事故から10年。
絵画、彫刻、写真、映像、そして音楽…
表現は未来へ何を紡ぐのか?
金沢21世紀美術館で好評を博した「もやい展」が
2021年春、東京にあらわる!
そして、立ち寄ったあなたも未来への表現者の一人となる。
H.P: https://suzyj1966.wixsite.com/moyai
facebook: もやい展 2021東京
<関連イベント>
福島原発事故から10年の記録と記憶:https://sho-cul.com/courses/detail/266
**********************
Zoom*を使ったオンライン講座です。
お申し込みいただいた方には、予定時間の24時間前にアクセスリンクをお送りします。
*Zoomは無料でご利用いただけるアプリケーションです。
スマホやタブレット、コンピューターなどでご利用いただけます。