goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

豊洲市場の盛り土なしは、都市計画決定説明にも反していたが、再調査でも汚染が確認された以上、移転はないのでは?

2017-03-18 11:55:43 | 各論:障害児保育、医...
 豊洲市場の盛り土なしは、都市計画決定説明にも反していたが、再調査でも汚染が確認された以上、盛り土なしの場所への移転はないのでは?と考えます。

 明日3/19の専門家会議を待ちます。


********日経新聞**************
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB17HKT_X10C17A3MM8000/
豊洲地下水、再調査でも基準超の有害物質
19日に公表
2017/3/18 0:34

 東京都による豊洲市場(江東区)の地下水モニタリングの再調査で、飲み水の環境基準を上回るベンゼンなどの有害物質が検出されたことが分かった。昨年11~12月の9回目調査では基準の79倍の濃度のベンゼンを検出していた。再調査でも濃度は大きくは改善していないもようだ。結果は19日に開く土壌汚染対策を検討する専門家会議で公表する

 再調査は1月30日から3月上旬にかけて実施していた。豊洲市場内の29地点で地下水を採取し、4つの検査機関が分析を担当した。結果は複数の有害物質について環境基準を超える数値が出たとみられる。

 都は2014年11月以降、9回にわたって地下水の調査を実施してきた。9回目は1~8回目に比べて数値が急激に悪化したため、再調査を実施していた。

 専門家会議では9回目と再調査の結果を比較・分析する。また、検出された物質がヒトや生鮮食品に影響するかなども議論する。9回目の採水作業の手順がそれまでと異なっていたことが指摘されているため、手順の違いが結果に影響したかどうかも検証する。

 小池百合子都知事は17日の記者会見で、再調査の結果に対する専門家会議の見解などを踏まえ、築地市場(中央区)から豊洲への移転の可否を判断する意向を示した。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小坂クリニックのお知らせ:3... | トップ | 目の不自由な方の安全性を確... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

各論:障害児保育、医...」カテゴリの最新記事