
【昨夜のメニュー】



徳島産業「鬼のすだちポン酢(おろし)」をドレッシング代わりに)


少し風はありますが今日はとても良いお天気です。
平日ですがお花見している人、多そうですね。
実家の母もお友達と(今日)お花見に行くって言ってました。
昨夜は「おでん」でした。
これから暖かく(暑く)なると作る気もしなくなると思うので
もう一度食べておこうということで作りましたよ。
今回は牛すじ肉の代わりに牛すね肉を入れました。
一度茹でてアクを取り、
圧力鍋に移してやわらかくなったものをおでんに入れました。
手間なんですけどね。
牛肉(スジでもスネでも)が入っているのといないのとでは
おでんの味が全然違ってきますからねぇ。。。
頑張りました。
良かったようで、良いですね
こちらは、昨日は風が冷たくて外は
寒かったです
今日は良いお天気です
牛すじ入りおでん、凄く美味しそう〜
こちらでは滅多に食べないので、食べて
みたいです
炊き込みご飯もとっても美味しそうです
こちらは今、桜が満開です。
今日は午後から曇って、風も強くなってますが
お花見されている方、多そうですよ。
うちの近所の桜の名所へ通じる道が混んでましたから。。。
いつもは牛すじですが今回は牛すねにしてみました。
牛すじをおでんに入れるようになったのはこちらに住んでからなんですよ。
昔(東京にいた頃)はその存在もよく知らなかったです。
今では入れないと何だか物足りないですよ
年を重ねる毎に時間に追われ、余裕がなくなっています。
ゆきのんさんやかこちゃんのように、お味も食器も吟味する心の余裕が必要ですね。
ところで、おでんは我が家でも大好物ですが、
牛肉を入れたものはいただいてことがありません。
食べてみたいです。
いえいえ、私の方こそ読み逃げばかりでごめんなさいね。
まあちゃんさんはいろいろなさっていらっしゃるから
時間に追われる・・・というのもわかりますが、
私なんて何をするわけでもないのに時間が無くなって
結局手抜き~~なんてこともしょっちゅうですよ
おでんに牛すじはこちらに来てから知りました。
牛すじ肉の存在すらよく知らなかったのですけどね。
良いおダシが出て薄味でも美味しいです。
一度その味を知ってしまうと入れないと物足りないですね。
今回は牛すね肉を使いましたが牛すじ肉と同じように美味しかったです