☆牛丼☆ 2022年06月28日 | 食(料理など) 【昨夜のメニュー】 牛丼(牛肉・玉ねぎ・紅生姜・ごはん) 野菜入りさつま揚げ ズッキーニの梅オイル和え(オイルはオリーブ油です) シシトウのおかか醬油炒め 酢の物(わかめ・アミエビ・きゅうり・ごま・レモン) 四国地方も梅雨明けしました。 統計開始以来、最も早い梅雨明けだそうです。 この夏、水不足にならないか心配ですね。 お野菜 大丈夫かなぁ? 昨夜は牛丼を作りました。 調味料など、全部目分量ですがちょうど良い味にできましたよ。 長年の勘で作ってます。 あっ、トマトあったのに出すの忘れました。 最近、こんなのばっかりですね おやつ 「金長まんじゅう」 や 「マンマローザ」 は 徳島の銘菓です。 美味しいですよ #今日の献立 #料理 #おうちごはん #晩ごはん #夕食 #スイーツ #おやつ « ☆スナックチキン☆ | トップ | ☆大阪王将 上海焼きそば☆ »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは ♪ (まこ) 2022-06-28 19:43:57 ゆきのんさん、いつも 読み逃げばかりですみません〜 ほんと、あまりの梅雨の短さ、雨の少なさに、私も この夏の水不足と、お野菜の高騰を心配しています 「金長まんじゅう」 に「マンマローザ」 初めて聞きました〜徳島の銘菓なんですね!まだまだ食べた事がない、いろいろな地域の名物がいっぱいで、日本中を旅行して いろいろ食べてみたいなと夢は膨らまみますが、なかなか〜四国も行った事がないんですよね。いつか、大塚国際美術館や 東平(東洋のマチュピチュ)に行きがてら、四国も行ってみたいなと夢見ていますが 返信する おはようございます (かこ) 2022-06-29 07:19:57 牛丼、美味しそうですこんな風に暑さが続くと、牛丼食べて体力温存ですねとっても美味しそうですそして、きゅうりとわかめの酢の物でサッパリ!!良いですね(^O^)/ 返信する まこさん☆ (ゆきのん) 2022-06-29 14:03:21 こんにちは♪いえいえ、私の方こそ読み逃げばかりでごめんなさいねまこさんの素敵な食卓、いつも楽しみに拝見させていただいてますよ。本当にこの夏の水不足とか心配になりますよね。梅雨はジメジメして嫌だ~なんて言ってはいてもやはり降る時には降ってもらわないと後々困ることになりそう。。。うちの家庭菜園も干からびていそうですよ金長まんじゅうの金長は「金長狸」のこと。金長狸はジブリ映画の「平成狸合戦ぽんぽこ」にも出てきます。まぁ、お饅頭と何の関係が? ・・・と思いますけど、パッケージにも何気にタヌキがいますマンマローザは優しい味で大人気です。徳島の洋菓子店さんが作っていて、お土産にも絶対に喜ばれるお菓子です。四国、私は愛媛には行ったことがないです。近いようで遠い。。。県内でも車で1時間~とかって聞くと遠いなぁ~と思ってしまいます。最近はすぐに疲れてしまうのでもっと体力のあったうちにいろいろ行っておけばよかったと思いますよ。徳島はホント何もない所ですが大塚国際美術館はおススメできます!ぜひ、いつの日か訪れてみてくださいね。 返信する かこさん☆ (ゆきのん) 2022-06-29 14:11:19 こんにちは♪牛丼、こう見えてわりと薄味に仕上げているんですよ。なので、多めのお肉もペロリと食べられます。やっぱりスタミナをつける・・・となるとお肉ですよね。きゅうり、頂いたのでたくさんあるんです。酢の物も小鉢ではなく、ドーンとサラダ感覚で食べましたよお酢をレモンにしてさらにサッパリです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
すみません〜
ほんと、あまりの梅雨の短さ、雨の少なさに、
私も この夏の水不足と、お野菜の高騰を心配しています
「金長まんじゅう」 に「マンマローザ」
初めて聞きました〜
徳島の銘菓なんですね!
まだまだ食べた事がない、いろいろな地域の名物がいっぱいで、
日本中を旅行して いろいろ食べてみたいなと
夢は膨らまみますが、なかなか〜
四国も行った事がないんですよね。
いつか、大塚国際美術館や 東平(東洋のマチュピチュ)に行きがてら、
四国も行ってみたいなと夢見ていますが
こんな風に暑さが続くと、牛丼食べて体力温存ですね
とっても美味しそうです
そして、きゅうりとわかめの酢の物でサッパリ!!
良いですね(^O^)/
いえいえ、私の方こそ読み逃げばかりでごめんなさいね
まこさんの素敵な食卓、いつも楽しみに拝見させていただいてますよ。
本当にこの夏の水不足とか心配になりますよね。
梅雨はジメジメして嫌だ~なんて言ってはいても
やはり降る時には降ってもらわないと後々困ることになりそう。。。
うちの家庭菜園も干からびていそうですよ
金長まんじゅうの金長は「金長狸」のこと。
金長狸はジブリ映画の「平成狸合戦ぽんぽこ」にも出てきます。
まぁ、お饅頭と何の関係が? ・・・と思いますけど、
パッケージにも何気にタヌキがいます
マンマローザは優しい味で大人気です。
徳島の洋菓子店さんが作っていて、
お土産にも絶対に喜ばれるお菓子です。
四国、私は愛媛には行ったことがないです。
近いようで遠い。。。
県内でも車で1時間~とかって聞くと遠いなぁ~と思ってしまいます。
最近はすぐに疲れてしまうのでもっと体力のあったうちに
いろいろ行っておけばよかったと思いますよ。
徳島はホント何もない所ですが
大塚国際美術館はおススメできます!
ぜひ、いつの日か訪れてみてくださいね。
牛丼、こう見えてわりと薄味に仕上げているんですよ。
なので、多めのお肉もペロリと食べられます。
やっぱりスタミナをつける・・・となるとお肉ですよね。
きゅうり、頂いたのでたくさんあるんです。
酢の物も小鉢ではなく、ドーンとサラダ感覚で食べましたよ
お酢をレモンにしてさらにサッパリです。