アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

高架の下に見えるのは?

2008-04-24 16:19:56 | Weblog
 東京駅の5,6番線、山手線のホームですが、電車がホームに入線する前に車窓からちらっと見えた変(?)なものが気になり降りて確かめてみました。ホームの北寄り、ちょうどさらに上を走る中央線の高架の下に見えたのはなにやら塔のようなもの。遠くから見るとこけしのようにも見えるけど、まさかネ。


 駅の外へ出て回ってみると、ありました。丸の内北口からやや神田寄り、ちょうどオアゾの向かいあたり。外濠アーチ橋の橋塔というものだそうで、説明板にはそのいわれが書いてありました。このあたりは通ったことがあるのですが、これまで気がつかなかったなぁ。


 それによると、東京と神田間の外濠(日本橋川)にかかる高架橋(外濠アーチ橋)の両端に威容を誇っていた橋塔とのこと。アーチ橋は大正8年、日本で初めて架設された鉄骨、鉄筋コンクリート造りの長大スパンの鉄道アーチ橋だそうです。それまで外国の技術に頼っていたのを、初めて日本人だけの技術で造り上げた記念すべき高架橋なんですね。これも知りませんでした。


 石造りの橋塔は高さ10㍍の堂々たるもので、側面には照明もつけられています。東北新幹線の発着ホーム増設のため、在来線ホームを丸の内寄りにずらし、中央線を重層化する際に支障をきたしたことから撤去し、現在の場所に移設したものだそうです。これは意外な発見でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都庁に全国の情報発信基地

2008-04-23 13:05:53 | Weblog
 東京都庁(新宿区西新宿)に東京都と全国の自治体が協力して、日本各地域の魅力をPRするための情報発信基地となる「全国観光PRコーナー」が開設されました。“出店”第一号は何かと話題を呼んでいるあの宮崎県。初日の17日は東国原知事も顔を出して「宮崎へこんね!(来て下さい)」と呼びかけたため、案内の職員の話では「すごい人出でした」。ちょうどその日、東京にいなかったので残念ながら知事との対面はかないませんでしたが…。


 開設場所は第一本庁舎2階で、各道府県の最新の観光パンフレットを用意してあり、イベントコーナーで各自治体が交代でそれぞれのPRに努めるほか、特産物などの物販も行います。今月30日までは宮崎県の担当で、以降の予定は次の通りです。おらがふるさとが出店の際はお出かけになってみてはいかがですか。


 5/7~5/16和歌山県、5/17~5/23石川県、5/26~5/30埼玉県、
6/1~6/5新潟県、6/6~6/10秋田県、6/13~6/15長野県、6/20
~6/22福島県、6/24~6/29富山県。以降は未定で、上記の予定も変更になる場合もあります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコキャップ運動

2008-04-22 18:03:02 | Weblog
 先頃、月の周回軌道を回り観測を続けている日本の月探査衛星「かぐや」がハイビジョン撮影した月面からの地球の出の映像が公開されましたね。漆黒の宇宙を背景に青い地球がぽっかり浮かんでいる映像は感動的です。私たちの、美しいかえがえのない地球が愛おしくさえ思えますが、その地球が今、温暖化で危機を迎えています。


 最大の原因は化石燃料の燃焼によるCO2(二酸化炭素)により、大気中の熱が拡散されず温室のような効果のためで、地球の気温が上昇し続けているためさまざまな影響が観測されています。来月の洞爺湖サミットでも地球規模の対策が話し合われますが、私たち一人ひとりも出来ることを実践することも大事なことです。


 小さなことですが、エコキャップ運動が行われていることを文化放送のアナウンサー水谷加奈さんのブログで初めて知りました。簡単に言うと、ペットボトルを資源再生ゴミとして出す場合、キャップは外して出さなければなりませんが、このキャップをゴミとして捨てないで回収しようという運動です。


 ゴミとして燃やした場合、キャップ400個で3150㌘のCO2が排出されるということです。これを回収して再利用業者に回すと400個で10円になるので、これでポリオワクチンを購入し発展途上国の子供たちに贈ろうというのです。ワクチンは一人分20円なので、排出ガスの抑制と子供たちを救うのに役立ちます。昨年7月から運動を始めこれまでに27,740,442個が回収されているといいます。推進協会のアドレスは ecocap007.com/ です。ぜひアクセスしてみてください。[写真は回収されたキャップ=エコキャップ推進協会のHPから]


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花・タンチョウソウ

2008-04-21 16:18:17 | Weblog
 あまり聞きなれない名ですね。仙台市野草園で出合ったのですが、初めて聞いて、見た花でした。名前の響きから「単調そう」なんて思う人はまあいないでしょうし、日本人なら「丹頂鶴」を連想するでしょうがその通りで、花柄を伸ばして白い花を咲かせる様子を丹頂鶴に見立てて名付けられたそうです。


 ユキノシタ科の多年生の植物で別名イワヤツデともいわれるようです。写真では残念ながら葉ははっきり見えませんが、ヤツデの葉に似ているのでそう呼ばれるといいます。あまり日の当たらない岩場などに咲く花で、白い五弁の花が集まっているためよく目立ちます。


 花の中には別名○○などと複数の名を持つものが多いですが、これもタンチョウソウの方がよく似合いますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来は2時間で太平洋ひとまたぎ

2008-04-20 17:30:15 | Weblog
 今週は科学技術週間。これを記念して宇宙航空研究開発機構(JAXA)では国内各地の宇宙センターなどの施設を19~20日に一般公開しました。東京でも調布市の航空宇宙技術研究センターが公開され、普段は見ることの出来ない施設が見学できるとあって大勢の人でにぎわいました。


 今、注目を集めている研究は、退役した超音速機コンコルドに替わる次世代超音速航空機の開発。JAXAでは高効率エンジンや軽量化のための新素材などの技術開発に取り組み、実際に航空機を飛ばさなくてもいろんな実験のできる、世界でも最大規模の風洞を使って超音速のテストを繰り返しています。


 実際に小型の実験機をロケットにおんぶして打ち上げ、高高度で分離して飛行させデータ収集の実験も行い、成功しているということです。今後は静粛性をいかにして実現できるかなどの課題が残されていますが、さらに実験を重ね2020年にはマッハ2(音速の2倍)で飛び、200~300人を運べる超音速機を目指しています。太平洋を2時間でまたぎ、東京ーニューヨークが3時間という時代もそう遠くなさそうです。[写真は超音速機の模型]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする