あまり聞きなれない名ですね。仙台市野草園で出合ったのですが、初めて聞いて、見た花でした。名前の響きから「単調そう」なんて思う人はまあいないでしょうし、日本人なら「丹頂鶴」を連想するでしょうがその通りで、花柄を伸ばして白い花を咲かせる様子を丹頂鶴に見立てて名付けられたそうです。
ユキノシタ科の多年生の植物で別名イワヤツデともいわれるようです。写真では残念ながら葉ははっきり見えませんが、ヤツデの葉に似ているのでそう呼ばれるといいます。あまり日の当たらない岩場などに咲く花で、白い五弁の花が集まっているためよく目立ちます。
花の中には別名○○などと複数の名を持つものが多いですが、これもタンチョウソウの方がよく似合いますね。
ユキノシタ科の多年生の植物で別名イワヤツデともいわれるようです。写真では残念ながら葉ははっきり見えませんが、ヤツデの葉に似ているのでそう呼ばれるといいます。あまり日の当たらない岩場などに咲く花で、白い五弁の花が集まっているためよく目立ちます。
花の中には別名○○などと複数の名を持つものが多いですが、これもタンチョウソウの方がよく似合いますね。
今日はとても良いお天気でお散歩日和^^
どちらへお出掛けでしょうか?
若い頃に行った釧路で、本物の丹頂鶴を見た事があります。すらりとした美しい姿を思い出しました。今だったら思いっきり感激した事でしょう。
この綺麗な花は、別名のイワヤツデでは無く、タンチョウソウが好いと私も思います!
近頃朝起きると、自宅の近くで「ホ~ホコチョ…」とウグイスが鳴いています。懸命に姿を探すのですが、見つからなくて残念です。アルさんのような写真は撮れなくても、私も可愛い姿を撮りたい!!
タンチョウソウって言うんですね~。
なんか ひらひらした白いのが いっぱいついてた。
ヤツデって変な虫ですもんね。タンチョウソウのほうが
聞こえがいいですよね σ(゜・゜*)・・・