花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「アゲタラム(カッコウアザミ)」22

2022年11月04日 08時00分00秒 | 自然
アゲタラム(カッコウアザミ)の紫色の小さな花が咲いています。














“キク科カッコウアザミ属(アゲラタム属)非耐寒性多年草(一年草扱い)。原産地:メキシコなど中南米。明治20年頃渡来。草丈:15cm~80cm。「矮性種(カッコウアザミ)」、「高性種(オオカッコウアザミ)」あり。 花色:青、白、紫、白、ピンクなど。開花期:5月~11月。針状の小花が多数集合してふんわり盛り上がって咲く”
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「エンゼルトランペット(キ... | トップ | 「ユウガギク(柚香菊)」22 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然」カテゴリの最新記事