花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「ヤイトバナ(ヘクソカズラ)」21

2021年09月09日 08時00分00秒 | 自然

「ヤイトバナ(ヘクソカズラ)」が咲いています。










“アカネ科ヘクソカズラ属のつる性多年草。葉:形は披針形から広卵形。花期:7月~10月。 花は白色、中心は紅紫色。お灸を据えた跡のようなのでヤイトバナ(灸花)の名あり。日本全国の林の縁や藪などの、比較的日当たりの良い場所で、他のものにからみつきながら繁茂する。”

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「タマスダレ(玉簾)」21 | トップ | 「クリの実」21 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然」カテゴリの最新記事