蕎麦喰らいの日記

蕎麦の食べ歩き、してます。ついでに、日本庭園なども見ます。風流なのが大好きです。

高源院のアジサイ  飯山市

2013-07-20 20:13:25 | 自然
高源院は飯山市のはずれ、戸狩スキー場に隣接する場所にある。


20年ほど前にアジサイの樹を境内に植え、今では華の寺として有名である。




花の盛りには、様々な品種のアジサイが境内を埋め尽くす。




うっそうとした杉並木の覆われた参道の条件がアジサイに合っていたのだろう。


そうそう、水が豊かなのもアジサイには適していたのかもしれない。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (j-garden-hirasato)
2013-07-21 06:48:13
20年も経てば、
名所となるものですね。
あるものに尽くす、
ということがポイントでしょうか。
もう、見頃は過ぎてしまったかな。
Unknown (kikouchi)
2013-07-22 00:28:08
>j-gardenさん
まさしく、あるものに尽くす、姿勢を感じました。
その背景にはあるものの性を知りつくすことがあるのかもしれませんが。
撮影時期と微妙にギャップがありますので、花の様子はどうでしょうか。
このところ、一時よりは涼しくなり、意外にもっているかもしれません。

Unknown (雪だるま)
2013-07-22 06:10:36
このお寺
真冬の頃
積雪で境内に入ることができず
外から眺めた記憶が(笑
Unknown (kikouchi)
2013-07-22 22:53:36
>雪だるまさん
なにしろ、スキー場とまったく変わらない積雪があり、しかも境内は広くて除雪のしようもないと思いますので、冬の間は外から眺めるしかないのかもかもしれません。
しかし、凍てついた氷雪の中の寺も、とても素晴らしい姿をみせていたのではないでしょうか。

コメントを投稿