蕎麦喰らいの日記

蕎麦の食べ歩き、してます。ついでに、日本庭園なども見ます。風流なのが大好きです。

坊の上 なむいち  横浜市泉区

2017-06-22 23:35:31 | 蕎麦
よい蕎麦の産地から6種類くらい玄蕎麦を仕入れて、毎日3種類を打つという、純粋蕎麦好きにぴったりのお店である。しかし、その分混雑し、待ち時間も長めになる。


まずは揚げ蕎麦とお茶でゆっくりと。しかし、これくらいでは蕎麦は出てこない。


続いて漬物で、時間を潰す。
自家製の見事な漬物を堪能し、お皿も空になったところで蕎麦が登場。


蕎麦は細打ちの十割という、なかなかのセンスを感じさせるもの。流石にもりだけでは寂しいので、つけとろを注文した。




蕎麦は福井産。確か、丸岡の産、という説明を受けたような記憶があるのだが。


風の強い日だったので、暖簾はこんなことになっていた。
ご馳走様でした。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (j-garden-hirasato)
2017-06-24 07:26:03
美味しいものを頂くのなら、
ある程度は、
待たなくてはならないものでしょうけど…。
自分は待てませんね。
返信する
Unknown (雪だるま)
2017-06-28 05:43:05
質問です
素人考えの質問なので立腹しないで頂きたいのですが
蕎麦は茹でて出されますよね
湯で時間があってもそれほど待たせる理由は何だろうか?
よく、うなぎは注文があってから捌き焼くので待つといわれますが
蕎麦が待たされるというのは
注文があってからこね始めるということでしょうか?
返信する
Unknown (kikouchi)
2017-06-28 22:51:42
>j-garden-hirasatoさん
私も待たされるのは、原則的にお断りです。ただ、この日は、次の用事まで時間があり、待たされるのはかえってありがたい状態でした。
お店の中で待つのと、ぼんやりと街中で待つのでは、お店の方が大分楽です。
返信する
Unknown (kikouchi)
2017-06-28 22:59:06
>雪だるまさん
蕎麦とともに出す天婦羅を揚げ置きを使うなら、ほとんど立ち喰い蕎麦のスピードで処理できます。我が愛用の「山吹」もスピード感が見事です。
しかし、天婦羅を揚げた直後のちゃんとしたタイミングで出し、それに合わせて蕎麦を出すなら、しかも一組のお客に出すタイミングまで合わせるなら、時間がいくらあっても足りないのは理解できます。
蕎麦だけで、天婦羅なんで出さない(福井の蕎麦屋さんてそのスタイルが多いです)なら、ここまで待たされないと思います。
返信する

コメントを投稿