マグニチュード、9.0だって。
津波は ‘TSUNAMI'という 国際語なんだって。
さまざまな救援にたずさわっている人たちに
ありがとう、と
気を付けて、と
頑張って、と
伝えて。
年末に 自動車屋のアニキからいただいたシンビジウム。
私は、地震が嫌いだ。
産まれて育った家は 茅葺きの たいへん趣のある建物だった。
なにしろ、建てて100年、移築して100年、
合わせて200年の建物だった。
近くの国道を 鹿島臨海工業地帯や 成田空港建設に向けて
ダンプカーが疾走すると
家は揺れた。
怖くてたまらなかった。
地震はもっと 怖かった。
地震は、だから、大嫌いだ。
少し揺れただけで 反応するので
家族の失笑をかっている。
震度はだいたい、わかる。
ただし、震度4までしか 経験がない。
イバラキは 地震が多発するけれど、
私が知っている限り、大地震は 起きなかった。
(鹿島神宮のお陰だったかもしれない。)
シンビジウムの鉢は 頭が重い。
当然のように倒れて 廊下に石が散乱した
その時、私は、外に居た。
事務所の前の駐車場の掃除をしていた。
揺れた。
なかなか 揺れは止まらなかった。
だんだん 大きく揺れて
そして 揺れは止まらなかった。
もっともっと揺れて、
そして 揺れは止まらなかった。
そこいらじゅうの家が 音を立てて揺れていた。
立っていて バランスをとれなくなりそうで、
両手を広げた。
どの地面に立てば 安定するか?と 考えながら
両手を広げて 立っていた。
活断層がある、という土地に住んでいる。
ここが震源地だ、と思った。
地面が割れるか!? と思った。
地面は割れずに 揺れは収まったが
震度は5か6、と思った。
直下型だと 縦揺れが来るはずだ、などとは
考えが及ばなかった。
同じ猫が もう一匹いた。
廊下の本棚の上に居たのだったが、猫のくせに 着地に失敗したという。
家の周囲、近隣の家を回って
大変な事がない事を 家族で確認して
家に戻って テレビをつけて 驚いた。
そして、津波に。
さらに、火事に。
それから、爆発にも。
電話は繋がらなかった。
ようやく都内の娘と繋がって ひと安心。
イバラキとは なかなか繋がらなかった。
(イバラキは、東北地方ではないヨ。)
結局 私の実家とも 義父とも繋がって
身内の無事を確認した。
娘は この日 帰省する予定だったので
へんてこな方角に歩いてしまい、
アパートへの帰宅が とんでもない時間になったが
無事に帰れたようだ。
心配で仕方がないが さまざまな点で大事な時期なので
都内で頑張ってもらうしかない。
平積みにされた亭主のマンガ。これも散らばった。
納戸の中の いただき物の海苔の箱。
立て掛けて置いただけの額。
仏壇の中の、私のお札(祈願:身体強健)。
不安定なものは、すべて倒れた。
けれど 食器棚や本棚は無事。
当地は 揺れが大したことは なかったのだ。
(滅多にお目にかかれないほどのオンボロ屋でさえ、
まだ建っている、不思議だ!)
近隣の町では
瓦屋根のグシが落ちた、とか
大谷石の塀が倒れた、とか
停電していた、とかも聞いた。
出張先に一泊して
そこから何時間もかかって ようやくここまで来た、
という人によると、
ガソリンスタンドが長蛇の列か、または「売り切れ」、
コンビニは店が開いていない、
ガラスに囲まれたカーディーラーの建物は
変だなと思ったら、ガラスの壁がなかった、
などなど。
「うちの娘は看護師なんだけど、
停電してましたから、
患者の呼吸を助けるため、
他の看護師と交代で
患者さんの呼吸のための袋をムギュムギュしていて
帰宅が夜中を過ぎました。」
とおっしゃるオバサン。
電気がようやくついて、
ニュースを見て こんなに大変な災害だったんだ!と知って
身震いをしたという、
東北地方の身内の話をしてくれたオジサン。
「未曾有」って、
「み・ぞう・ゆう」でもなければ「み・ぞう・う」でもなく、
「み・ぞ・う」と読むんだったわねえ、
なんて事を思い出している。
たいして「考え」てなんかいないが
ふさわしいカテゴリーが
「なんでもないこと」はちょっと違うな、と思って。
暗闇は恐怖や不安を増幅させる。
水や食料の不足では 寒さが増す。
一日も早いライフラインの復旧を願う。
義父が暮らす高専賃は まだ水が出ないらしい。
メディアは 政府の対応を批判する前に、
もっと必要な、必死な情報を、どうぞ 伝えて。
節電くらいなら、あたしも頑張るから。
津波は ‘TSUNAMI'という 国際語なんだって。
さまざまな救援にたずさわっている人たちに
ありがとう、と
気を付けて、と
頑張って、と
伝えて。
年末に 自動車屋のアニキからいただいたシンビジウム。
私は、地震が嫌いだ。
産まれて育った家は 茅葺きの たいへん趣のある建物だった。
なにしろ、建てて100年、移築して100年、
合わせて200年の建物だった。
近くの国道を 鹿島臨海工業地帯や 成田空港建設に向けて
ダンプカーが疾走すると
家は揺れた。
怖くてたまらなかった。
地震はもっと 怖かった。
地震は、だから、大嫌いだ。
少し揺れただけで 反応するので
家族の失笑をかっている。
震度はだいたい、わかる。
ただし、震度4までしか 経験がない。
イバラキは 地震が多発するけれど、
私が知っている限り、大地震は 起きなかった。
(鹿島神宮のお陰だったかもしれない。)
シンビジウムの鉢は 頭が重い。
当然のように倒れて 廊下に石が散乱した
その時、私は、外に居た。
事務所の前の駐車場の掃除をしていた。
揺れた。
なかなか 揺れは止まらなかった。
だんだん 大きく揺れて
そして 揺れは止まらなかった。
もっともっと揺れて、
そして 揺れは止まらなかった。
そこいらじゅうの家が 音を立てて揺れていた。
立っていて バランスをとれなくなりそうで、
両手を広げた。
どの地面に立てば 安定するか?と 考えながら
両手を広げて 立っていた。
活断層がある、という土地に住んでいる。
ここが震源地だ、と思った。
地面が割れるか!? と思った。
地面は割れずに 揺れは収まったが
震度は5か6、と思った。
直下型だと 縦揺れが来るはずだ、などとは
考えが及ばなかった。
同じ猫が もう一匹いた。
廊下の本棚の上に居たのだったが、猫のくせに 着地に失敗したという。
家の周囲、近隣の家を回って
大変な事がない事を 家族で確認して
家に戻って テレビをつけて 驚いた。
そして、津波に。
さらに、火事に。
それから、爆発にも。
電話は繋がらなかった。
ようやく都内の娘と繋がって ひと安心。
イバラキとは なかなか繋がらなかった。
(イバラキは、東北地方ではないヨ。)
結局 私の実家とも 義父とも繋がって
身内の無事を確認した。
娘は この日 帰省する予定だったので
へんてこな方角に歩いてしまい、
アパートへの帰宅が とんでもない時間になったが
無事に帰れたようだ。
心配で仕方がないが さまざまな点で大事な時期なので
都内で頑張ってもらうしかない。
平積みにされた亭主のマンガ。これも散らばった。
納戸の中の いただき物の海苔の箱。
立て掛けて置いただけの額。
仏壇の中の、私のお札(祈願:身体強健)。
不安定なものは、すべて倒れた。
けれど 食器棚や本棚は無事。
当地は 揺れが大したことは なかったのだ。
(滅多にお目にかかれないほどのオンボロ屋でさえ、
まだ建っている、不思議だ!)
近隣の町では
瓦屋根のグシが落ちた、とか
大谷石の塀が倒れた、とか
停電していた、とかも聞いた。
出張先に一泊して
そこから何時間もかかって ようやくここまで来た、
という人によると、
ガソリンスタンドが長蛇の列か、または「売り切れ」、
コンビニは店が開いていない、
ガラスに囲まれたカーディーラーの建物は
変だなと思ったら、ガラスの壁がなかった、
などなど。
「うちの娘は看護師なんだけど、
停電してましたから、
患者の呼吸を助けるため、
他の看護師と交代で
患者さんの呼吸のための袋をムギュムギュしていて
帰宅が夜中を過ぎました。」
とおっしゃるオバサン。
電気がようやくついて、
ニュースを見て こんなに大変な災害だったんだ!と知って
身震いをしたという、
東北地方の身内の話をしてくれたオジサン。
「未曾有」って、
「み・ぞう・ゆう」でもなければ「み・ぞう・う」でもなく、
「み・ぞ・う」と読むんだったわねえ、
なんて事を思い出している。
たいして「考え」てなんかいないが
ふさわしいカテゴリーが
「なんでもないこと」はちょっと違うな、と思って。
暗闇は恐怖や不安を増幅させる。
水や食料の不足では 寒さが増す。
一日も早いライフラインの復旧を願う。
義父が暮らす高専賃は まだ水が出ないらしい。
メディアは 政府の対応を批判する前に、
もっと必要な、必死な情報を、どうぞ 伝えて。
節電くらいなら、あたしも頑張るから。
もう、ほとんど、一日中、停電するみたい。
実際には それほどではないかもしれないし、
一日の中には 通電するらしい時間も チラホラあるんだけども、
もう、やっぱり、停電は停電です(号泣)。
パソコン通信は あきらめですね(涙)。
ご家族も無事で◎。
被災地は、まだ電気もダメんなんですよね。
首都圏の会社は可能な限り休みにして、みんなで協力して被災地の人たちの
手助けをしたらいいと思います。
東電も緊急処置が迅速に行えずに気の毒です。
1号炉で行方不明の人、探してもらえてない感じがして、さらに気の毒。、、、
シンビジウムなかなか立派やねえ。花もだんだん新色?が出てくるし、仕立て方も昔はシャキット上え向きやったけんど、この頃は下垂型?が増えてきたねえ。
定期停電?ジョルジュさんち今朝のグループに入っていたかなと思ってみましたが、今朝は実施見送ったような放送していましたね。
仕方のないこととはいえ、もう少し良い方法はないのかと素人ながら思いますが、電力会社も政府も慌てちゅうろうか。
電気を当たり前のように使いゆう私やけんど、原発のお陰の電気というのも考えんといかん時かもしれんねえ。
ご心配、ありがとうございます。
復興がサクサクとは進まないというより、
何しろ 救援やら回収からさえ 思うようにいかないようで
胸が痛みます。
電車が始発から通常通り動くと言っていたのに動かなくて
なんだか不安がつのります。
イバラキは もっと大変みたいなので わがままは控えています(笑)。
風さん、
ご心配ありがとうございます。
ここは 本当に 奇跡的に被害が少なくて。
不安定なモノは、ちゃあんと、倒れる。
アタリマエの事なんですが、忘れているんですね。
私の机のまわりも もう少しなんとかしないと
被災した時にサイアクです(汗)。
郵便は配達されましたが ゴミの収集に変更があるようです。
やっぱりこれは 大変な事なんですね。。。(タメイキ)
昔々ジョルジュさんに教えていただくまで「イバラギ」だと思っていた者です(笑)
心配してました。ご無事で何よりです。
計画停電、大変でしょうが、ご家族力を合わせて乗り越えて下さいね。
こちらは節電しても協力にならないようなのですが、気分だけでもと昨日からバチバチ電気消しまくって生活しています。
いつも拝見しています♪
いつも立ち読みで帰ってきてしまいますが。
「計画停電」という名の、
無計画というか、無秩序な<おどし>を受けつつ生活してます(苦笑)。
イバラキの実家の方でさえ だんだん細かい被害があらわになってきています。
それでも <計画>停電はやってきているようですし
そこは「被災地」ではないのです。
今日のお昼のテレビでやっていたのは、
必要があるから停電させる、その必要な電気の量というのは、
私たちが 日々 使わない電気器具のコンセントを抜くなどして 待機電流をカットすれば
ほぼ 賄えてしまう量なのだ、という話でした。
HANAさんの節電や 節電意識は
きっと将来 良い方に向かう道標のひとつとなる事でしょう。
お身体を大切に、ダディに協力し、協力していただいて
楽しい子育て期間を お過ごしいただきたいと思います。
ありがとうございます。
掲示板サーバーが停電らしく、投稿できなかったのでお邪魔しました。
3月10日に母を連れて出国し、シンガポールにいます。
11日の予定がたまたまチケットがとれなくて、10日にたちましたが、翌日ニュースを見て本当にびっくりしました。
一日も早く落ち着いてくれることを祈ります。
ばななけーきさんは無事のようです。
みなさん無事でいることを願っています。
なんという幸運!強運!(笑)
それにしても、ご無沙汰ですね~(笑)
覚えていてくださって、ありがとうございます!(笑)
今日も大きな余震があって、怖かったんですよ!
私が このブログを通じて知り合った方の中には
被災した方が 複数いらっしゃいます。
被災したピンクの戦士、戦い続けています!
頑張っていますよ!!!
Rielさん、どうか、祈っていてください。
より たくさんの命が 助かることを。
私たちの頑張りが 続くことを。
私たちの心に 平安が得られる事を!
それから、Rielさんの声を聞く(読む)だけで 元気が出る人が、
いっぱいいると思うんですよ!