ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

備え怠りなく

2011-04-15 | 考えたこと
今回、
たまたま 我が家には
お米、味噌、醤油 が潤沢にあった。

冷蔵庫には いつものように 
肉・魚がカチコチに凍って冷凍庫にギッチリ入っていたし

食品庫には ラーメンに缶詰、佃煮も詰め込んであった。



ボイラーやドラム缶の灯油も ガソリンも 補給したばかりだった。

トイレットペーパーもそこそこあった。



花卉栽培農家から 野菜栽培に切り替えた義さんからは
ほうれん草と人参をいただいた。

白菜とキャベツやネギは
愛犬との散歩の時に出会う人たちに
「あるかい?」
と声をかけていただいており、

どこんちの畑に何があるか、は
だいたい把握できていた(爆)。



そんなこんながなかったら、
今回、もっとパニックになっていた事だろうと思う。













あるピンクの戦士の話。

地震に対する備えは万全だった。

物置には

練炭、練炭火鉢、カセットコンロ、カセットボンベ、布団、水、
トイレットペーパー、簡易トイレ用ビニール袋、ウエットテシュ、
テント、寝袋、石油ストーブ。

地震で家に入れなくなった時のための準備も万全だった。



今回、大地震の後、すぐに大津波警報が出た。

避難指示に従う。

たいした事ないだろうと思いながら、着の身着のままで。

けれど。







この写真が 家のあった辺りだという。

水も出ない避難所での生活。

ようやく水が出るようになって。

4月に入り、避難所をお引っ越し。






家もパソコンも流されて、
そんな中での ブログの更新。

さすがに滅多に更新はないけれど、
それでも ホッとして嬉しかった。

大きな余震があったと聞いて
それぞれ成長して関東に住む子供たちを
避難所から心配している。

親って、おんなじなんだよね。。













心からのエールと わずかな義援金を送るのみ。

顔も 名前も 住所も知らない、
私の大切な親戚・友人たちへと。







この子も 私の友達かしら? いつも同じ辺りをうろついている。






万全に備えていて
たとえそれが無駄になった経験があったとしても
生きている間は 
やはり 非常時のための備えを 
しておいた方がいいだろうと思う。

いつか 役に立つかもしれない。

(役に立たない事が望ましいが。)

(我が家の備蓄資材は 甚だ 不足している。)

(でも、やっぱり、食品だけは たっぷりある。。)



たとえ、東電や 
内閣府の 原子力委員会と原子力安全委員会や
経済産業省の原子力安全保安院なんかが
万全の備えをしてないとしても

だからといって 
国民が 災害への備えを 
同じように軽々しく考えてていい、という理由にはならないはずだ。

天災に対しても、人災に対しても。

(でも やっぱり、原発に対する備えは、なかなかなあ。。。)