goo blog サービス終了のお知らせ 

What Me Worry? カーモデル製作記

気の向くままに、のんびりと

本格的に始めました

2005年08月28日 21時26分05秒 | そのほか
以前はしょっちゅう話題にしていた「ダイエット」です(笑)

実は、8月に入ってからの出張続きで、昼飯に焼き肉は食うわ、仕事が終わったら仲間とビアガーデンだ!で、飲み食いのし過ぎで、見事に自己最高を更新してしまいました。2週間ほどで、2キロ弱の増加です。

やばいなあ、と思いながらも、のんきにしていたのですが、床屋に行って、体にカバーを掛けたところ・・・・・

見事に顔がパンパン・・・・・・・

太るときは上半身が太って顔に出やすい方なのです。
見た感じはあまり目立たないので、人からは「それで太ったの?」といわれますが、自分にとっては、大問題。ものすごいショック!

今回は、決心しました。本気です(笑)


まず、運動するのは長続きしないので、食べるのをやめました(!)

今までは、子供が寝てから酒を飲んでいたんです。しかも、つまみもバクバク食べて。寝る前に。
それをやめました。

それから、揚げ物を食べない。
奥様にお願いして、食卓にあげないようにしてもらいました。

さらに、コメを食べない。
といっても、私は白米大好きなので、ゼロにするのは無理。
基本的に食事内容は変えないつもりだったので、茶碗に入れる量を半分にして、おかわりはしない。

その分おかずが増えてしまっては意味がないので、増やす分はできるだけ野菜を食べるようにしました。
ですから、空腹と戦う感じはありません。

あとは、運動もちょっと。気が向いたときに腕立てと腹筋。犬の散歩もコースをちょっと延ばして。iPodで音楽を聴きながらね。


そんな感じで、10日ほどで、見事に2.5キロほど減らしました。
ビックリするほど効果的です。
夜食べれないのは、ちょっとイライラしましたけど(笑)

胃袋も小さくなってきたようで、少しの食事で満腹になるようになりました。


この調子で、今まで冗談半分に考えていた「理想体重」も可能かも!
ということで、現在あと3キロ減を目標にしています。

さあ、どのくらいの期間で達成できるかな?


あれ、でも今ビールを飲みながらこれ書いてるぞ!!!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットの活用

2005年08月12日 21時28分56秒 | そのほか
車で音楽を聴くとき、子供と一緒だと「おかあさんといっしょ」とかのCDが
エンドレスで流れっぱなしですが、一人の時はよくFMを聞きます。

今日も出張での移動中に聞いていたのですが、ちょっと気になる曲が・・・・
残念ながら、曲名・アーティスト名は聞き逃しました。

ところが、最近その局は、ケータイ用サイトのアドレスを変更したせいで、
頻繁にそれを宣伝しているので、もしかしたら情報があるかも?と考えて、

仕事が終わって、早速アクセスしてみると・・・・・

凄いですね。ちゃんとオンエアした曲が「分単位で」記録されてる。
過去のものもちゃんと「年月日時分」で検索可能です。

ちなみに、そのときの曲は
SUZI QUATRO の CAN THE CAN というものでした。
さらに、自宅でネットの試聴もしてみて、確認しました。間違いなかった。
早速今度レンタルしてこよう。

便利な世の中ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癖にならないように

2005年08月04日 21時31分01秒 | そのほか
今日も出張でした。バスで札幌へ向かいます。
一人で乗っているのは退屈なので、移動中は
iPodで音楽を聴いています。

早めに仕事が終わったので、同僚と「ちょっと一杯」
同僚はJRなので、途中で分かれました。

そこで、人混みの中、iPodを取り出すと・・・・・

ほろ酔いの状態で、TECHNOのビートが・・・・・・

えらい不思議な感覚で、フワフワと浮遊するような状態で
人をかき分けるようにして、歩いていました。
端から見たら、変な奴だったかも(笑)
一応理性は保っていたと思うけど・・・・

サイケデリックっていうのは、薬物に関係あるけど、
それに近いんだろうか。
えらく気持ちよかった。

クラブで遊んでいた経験はないけど、こんな感じなのかな。
若いときに知ってしまったら、ハマってしまうかも(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困っています

2005年08月03日 21時32分39秒 | そのほか
制作日記の方のブログがトラブって、更新できなくなってます。

制作以外も、プラモデル関係は、そちらに移そうと思っていたのに、
(購入したキットの話・・・・あ!在庫がまた増えてる!)
チョコチョコやってたら、変になってしまいました。

って、特に書くほど進んでいないんだけど・・・・・
ミニのシートを一生懸命修正しています。

昨日からこの先2週間は、ずっと日帰りの出張。
それほどの距離じゃないけど、朝出発の時間は普段より1時間早い・・・
調子に乗って、帰りに寄り道してくるので、帰りはもっと遅い・・・

疲れますねえ・・・・・・

でも、今日は調子に乗って、寄り道ついでにプリンタを買ってきました。
カミナリが鳴っているので、コンピュータには繋がないで、
コピー機能だけ(複合機なので)使ってみました。

新しいのは便利ですねえ!
今まで使ってたのは、7年以上前のものでしたから。
(A3対応だから、もったいない気もするんだけど)

ちなみに、「下取り」があると2000円引きだったので
明日改めて持って行くのですが、
持って行くのは10年以上前のものです・・・・・・

ガラクタばっかりとっておく癖もなんとかしなきゃね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値段の付け方

2005年07月28日 21時33分44秒 | そのほか
先日、電子ピアノが故障してしまいました。
遊びに来ていた知り合いの子(男の子)が触っていたところ、
急に、鍵盤が戻らなくなってしまったんです。

「壊された!・・・・・」とショックを受けましたが、
子供のしたことですから、どうしようもありません・・・・・

修理のために業者に電話したところ、
出張料、技術料がそれぞれ8,000円・・・すなわち最低でも16,000円かかるとのこと・・・・・

ただし、部品代はそれほど高くないですよ。といわれたので、
我慢するしかないな、と思っていました。


で、実際に今日修理になったのですが、
作業服のおじさんが来るかと(勝手に)思っていたら、
今時の感じの若い男性が二人、スーツ姿で。ちょっと変な感じ。
(掃除までしてもらっちゃいました)

しかも、壊れていたのはたった一カ所。鍵盤のハンマーが折れていただけだったのですが、
「一カ所壊れたということは、ほかの部分も危ないということになりますので、ユニットごとすべての鍵盤を交換します」

え?まるごと?値段はどうなるの??????

「壊れているのは一カ所ですから、請求するのはその分の300円だけです」

おおおおお!!!!鍵盤(88鍵)丸ごと全部なのに「300円」!!!!
しかも、うちのピアノはもうずいぶん古いんだけど。
(製造中止になってすでに7年も経っていた)
さらに、子供が触ってあっちこっちベタベタになってたんだけど。

真っさらの鍵盤は気持ちいいですよ!


まあ、払った金額は安くはないですけど、
二人がわざわざ遠くから出張してきて、丸ごとの交換でこの値段ですから、
安いとしかいいようがありません。(技術料は電話の時よりさらに1,000円安くなった)
しかも、部品もわざわざ取り寄せてもらった。台風の中、静岡から北海道までね。

交換した古い方の鍵盤は、ユニットのフレーム部分などが再利用できるため、
メーカーでの回収となりました。
なるほど、そういう風になってるんですね。

まあ、安く感じるのは気分的なものだけど、(臨時の出費としては痛い!)
なんか、得した気分でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦労しています・・・・・

2005年06月22日 23時19分14秒 | そのほか
新しいコンピュータです。ハードではなくて環境の方ですね。

いきなり数世代飛び越してのバージョンアップなので、ついていけない・・・
OSが9.1からいきなり10.4ですから・・・何が何やら・・・・

今回苦労したのは、ホームページの更新。

今までは、ネットスケープのコンポーザーを使って
そのまま何の苦労もなくアップロードしていたのですが、
急にjpegのファイルがアップできなくなりました。

画像を扱うソフトをかえてみたり、ブラウザをかえたり・・・

しょうがないからFTPソフトをダウンロードしようと思ったら、解凍ができない。
じゃあ!と解凍ソフト(スタッフイット)をダウンロードしたら、それも解凍できない・・・・
(なんだあ!そりゃあああああああ!!!!!)

結果、解凍できないのは、ブラウザをMacのサファリにかえたら上手くできました。(疲れた・・・)

それでも、やっぱりFTPのソフトはそのままでは解凍できずに、
スタッフイットのお世話になったので、良かったのか悪かったのか?

途中で、コンピュータ自身が強引に解凍しようとして、勝手に(しかもインストールしていないのに)立ち上がった、マイクロソフトのオフィス体験版を見たときは、「何かの陰謀か?」と本気で思いました(笑)

OSに付属のソフトでかなり色々なことができるので安心していましたが、
思わぬところで苦労しています。

ぼちぼち有料のソフトもそろえていかないとダメかな?
(その使い方もわからなかったら・・・・・)

ファイルの保存先もどこがどこやらわからなくなりつつあるんだよなあ・・・・・
(便利な部分もたくさんあるんだけど・・・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく届いた!

2005年05月20日 23時24分44秒 | そのほか
今度は、ちゃんとiMacG5とiPod shuffleです。

昨日届いて、ちょろちょろと設定して、何とかネットとメールは繋がるようになりました。

しかし、まだ使いにくい・・・・・・・

まずは、マウス。
今頃になってようやく光学式になったので、今までのボール式に比べると・・・
いきなりカーソルが飛んでしまったりしています(笑)

次はキーボード。
カッコつけてUSキーボードにしたら、リターンキーがすごく小さくて・・・・・

つぎはインプットメソッド。
いままでは、ATOKを使っていましたが、地味にトラブルも多くて、
今回は「純正のことえりを使ってやろう!」と思っています。
しかし変換の効率は・・・・・
キー操作もなれていないので、大変。(これは設定で何とかなるのかな?)


でもね、いいですよ。新しいのは。
なんたって、G3の266MHzからいきなりG5の2.0GHzに変更だから。
とんでもない進化です。
液晶モニタ(20インチ)も凄いですよ。とにかくデカイ!
しかも奇麗!
今まで撮った写真を見たらびっくりするくらいです。
スライドショーにして子供に見せたら大喜びでした。

iPodの方は、十分満足。
とりあえず、アルバム3枚分の曲を入れて通勤に使ってみました。
快適です。
今まで鞄に入れていたCDウォークマンの大きさと重さが嘘のよう(笑)
胸ポケットに入れていても、全く意識しないくらいです。
犬の散歩のときにも大活躍。

後は、いろいろな環境を整えて、活用するのみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変なのが来た・・・・

2005年05月11日 23時27分39秒 | そのほか
本当は「iMacが来た!」と書きたかったのですが(笑)
どうやら、来週になりそうです。

で、来たのは「振り込め詐欺」(!)

私が仕事にいってる間に、自宅にかかってきたらしい。

上司の名をかたって(この時点ですでにいい加減な名前)
「お父さんか、お母さんいますか?」

電話に出たのは、奥様なんだけど(笑)

若く見られたのか、年寄りじゃないから「マズい」と思われたのかは
不明です・・・・

その辺ですでにずっこけていますが、
あっという間に切れてしまったらしいです。

迷惑メールも多いので、そっちは頭に来るけど、
今日の電話は笑っちゃいました。
(奥様からは、一応心配してケータイにメールが来たけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増えている?

2005年04月28日 23時29分42秒 | そのほか
ようやく仕事に一区切りがついて、今日は1ヶ月ぶりくらいの休みです。(しかも4連休だ!)昨日出張(3日間)から帰ってきて、フラフラ・・・
この後も急に暇になるわけではないけれど、GWは飛び石ながら連休になるので、少し骨休めしたいと思います。

忙しいといっても、時間をとれないことはなかったのですが、精神的にもバテバテなので、モデル製作は全く進みませんでした。今年に入ってもう4ヶ月が過ぎるのに、完成品「ゼロ」です・・・・・(一日製作のカニ目を除く)ちょっと寂しいなあ・・・

それなのに、なぜか製作日記のアクセスが多いんです。全く更新していないのに。マメに更新していた頃よりも多い(笑)検索でも引っかかるのかな?

ネット自体も決まったところを毎日ちょっとだけ見る位なので、どうかわからないけど、他の人の作例(モンテカルロの方かな?)も見たいですね。

連休中にちょっとだけでも進めてみようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混ぜるという快感

2005年04月03日 23時30分41秒 | そのほか
前回に続き、子供ネタかな?(自分ネタかな?)

夕食前に、娘たちが二人で粘土で遊んでいました。
子供用の「こむぎねんど」というやつで、カラフルな色がついています。
(今回は赤・黄・青)

下の娘はまだ2歳なので、ただ丸めたり、私が手伝って「ねんどマシーン」に詰め込んで「ぎゅー」っと押し出して遊んだりしています。
(それでもなにやらつぶやきながら、色々と楽しんでいる様子)

上の娘は4歳で、まだ複雑な形は無理ですが、伸ばしたり型で抜いたり、いろんなことをやってます。途中から違う色を混ぜ始めました。

すると、面白かったのか、手当たり次第に3色を混ぜてしまうため、凄い色に(笑)

ところが、混ぜてる途中のマーブル模様を楽しんだり、割合を変えて(偶然?)似てるようで違う色のものをたくさんつくったり。
非常に楽しげにやってるので「うらやましいなあ」なんて思えるほど。

私が仕事で忙しいため、奥様と娘二人と犬一匹で私の実家の方へ3日間ほど出かけていて、久しぶりに会ったせいか、遊んだ後も「一緒に寝る」ということになり、とりあえず一緒に寝たのですが、目が覚めてしまったので、モデル製作に手を出しました。

そこで、久しぶりに自分で調色して(筆塗りで)塗装したら、楽しかったんです(笑)
なんか絵の具を混ぜて絵を描いている頃を思い出してしまいました。
最近、缶スプレーばっかりだったし・・・・・・・

それが結構イイ色だったので、「ボディーカラーもこういう風に出来ればなあ・・・・・」と思ってしまいました。(間違ってフラットブルーを使ってつや消しになってしまったのはヒミツ・・・・)

でも、久しぶりに(エナメルとはいえ)シンナー臭の中で作業して、ちょっとフラフラしています(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする