タミヤの10インチホイールの複製は、タイヤとの一体化を諦めたので、ジャンクパーツから合うタイヤを探しましたが、扁平率のちょうど良いものが無くて断念。
そこで、ハセガワのサニトラに付属するワタナベホイールに変更。たかととさんに譲ってもらったものです。ハセガワはこれを別売してくれないかなあ。
大きくなったので型は取りやすくなりましたが、それでも難しい。10回以上やり直したかな。
強度優先でエポキシパテを使っていましたが、詰めるのが大変なので光硬化パテも試します。
確認のサフ。うーーん、微妙ですなあ。裏から削るのも大変なんですよ。リューター大活躍。
光硬化パテの方が形が綺麗だし早いので、一番出来の良い型で作り直し。早いと言っても4回複製するだけで1時間くらいかかります。臭いもあるのでちょっと具合悪くなっちゃった。
エポキシパテよりは詰めやすいですが、それでも気泡が入って一部が欠けてしまったりする。
その修正方法として「欠けた部分に少量パテを盛って型に入れ直す」という方法をワタナベさんに教えてもらいました。見事成功!これは思いつきませんでした。ネットを通じての経験者の情報って本当に助かります。
さらにその時に話題になったのが、光硬化レジンとプラリペア。早速百均に買いに行きました。プラリペアは無かったですが、レジンはダイソーとセリアで一つずつ購入。
左から「セリア(数年前に購入)」「セリア:蛍光灯でもやや硬化する」「ダイソー:UVライト、UVLEDライトのどちらもOK」となってます。
百均のマジックペンのライトで試すと、両端のものは短時間でしっかりと固まりました。
ただし左のセリアはベタつきが残ります。右のダイソーはベタつきなし!これは良いですよ!
真ん中のセリアは硬化が遅かった。(ただし太陽光では試していません)
セリアは同じコーナーに3種類くらいのレジンがあったので、それぞれ特性が違うかもしれません。
気に入ったダイソーのレジンで複製。これは綺麗ですね。
真ん中の青いのがマジックペン。タミヤの光硬化パテを使う時は、デスクライトを消してさらに頭で影を作って薄暗い状態で作業。老眼にはきついですけどね(笑)
光を当てている間、余ったパテはチーズの容器で蓋をしています。これで何度も作業を繰り返します。
タミヤの光硬化パテは紫外線じゃない普通のLEDライトでしっかりと固まります。蛍光灯よりも速くて便利です。
ボディの方はクリアがけ。改めて「ミニって小さいなぁ」と実感。いつもの調子でエアブラシのカップに塗料を入れると余ってしまいます。
一時はやる気ゼロになってましたが、ちょっと復活。あまり張り切りすぎると電池切れるので、ぼちぼち。
(フジミ ローバーミニクーパー)
そこで、ハセガワのサニトラに付属するワタナベホイールに変更。たかととさんに譲ってもらったものです。ハセガワはこれを別売してくれないかなあ。
大きくなったので型は取りやすくなりましたが、それでも難しい。10回以上やり直したかな。
強度優先でエポキシパテを使っていましたが、詰めるのが大変なので光硬化パテも試します。
確認のサフ。うーーん、微妙ですなあ。裏から削るのも大変なんですよ。リューター大活躍。
光硬化パテの方が形が綺麗だし早いので、一番出来の良い型で作り直し。早いと言っても4回複製するだけで1時間くらいかかります。臭いもあるのでちょっと具合悪くなっちゃった。
エポキシパテよりは詰めやすいですが、それでも気泡が入って一部が欠けてしまったりする。
その修正方法として「欠けた部分に少量パテを盛って型に入れ直す」という方法をワタナベさんに教えてもらいました。見事成功!これは思いつきませんでした。ネットを通じての経験者の情報って本当に助かります。
さらにその時に話題になったのが、光硬化レジンとプラリペア。早速百均に買いに行きました。プラリペアは無かったですが、レジンはダイソーとセリアで一つずつ購入。
左から「セリア(数年前に購入)」「セリア:蛍光灯でもやや硬化する」「ダイソー:UVライト、UVLEDライトのどちらもOK」となってます。
百均のマジックペンのライトで試すと、両端のものは短時間でしっかりと固まりました。
ただし左のセリアはベタつきが残ります。右のダイソーはベタつきなし!これは良いですよ!
真ん中のセリアは硬化が遅かった。(ただし太陽光では試していません)
セリアは同じコーナーに3種類くらいのレジンがあったので、それぞれ特性が違うかもしれません。
気に入ったダイソーのレジンで複製。これは綺麗ですね。
真ん中の青いのがマジックペン。タミヤの光硬化パテを使う時は、デスクライトを消してさらに頭で影を作って薄暗い状態で作業。老眼にはきついですけどね(笑)
光を当てている間、余ったパテはチーズの容器で蓋をしています。これで何度も作業を繰り返します。
タミヤの光硬化パテは紫外線じゃない普通のLEDライトでしっかりと固まります。蛍光灯よりも速くて便利です。
ボディの方はクリアがけ。改めて「ミニって小さいなぁ」と実感。いつもの調子でエアブラシのカップに塗料を入れると余ってしまいます。
一時はやる気ゼロになってましたが、ちょっと復活。あまり張り切りすぎると電池切れるので、ぼちぼち。
(フジミ ローバーミニクーパー)