ナンバープレートなどを印刷してみました。以前はデカール用紙を使いましたが、写真用紙そのままでも十分。プラモデルに紙のパーツがあっても構わないよね。
ナンバーは有名なサイトからダウンロード。そのままでぴったりサイズに印刷できますが用紙サイズがA4になります。ケチな私は画像をコピーしてL版の用紙に印刷。
切り取るとこんな感じ。角をほんの少し落とすと雰囲気出ます。
GBプレートはうまく切り取れず仕上がりが汚い・・・「これプラだったらサンドペーパーで削るのに・・・あれ?紙でもこれくらいの厚さがあれば・・・」後からやり直して無事綺麗になりました。(写真撮り忘れ)
気付いた時は嬉しかった。
サイズ変更はMacのPagesという付属のワープロソフトを使いました。画像を0.01cm(0.1mm)単位で調整できるので、喜んで計算してピッタリに合わせたのですが、印刷すると大きくなる・・・意味無いです。
結局、あれこれ色々なサイズを試して、最後は0.1mm刻みでたくさん作って一番良いものを選びます。
人間の目って0.1mmの違いもちゃんと「違う大きさ」に見えるんですね。驚きました。
上(1回目)は「横幅1.38cm」下は「横幅1.25cm」で設定しています。1回目のやつは約1.5cmあります。何でこんなに大きくなったんだろう?
次はインパネ。センターメーターの方が好みだけど、あえて最終型のウッドパネルにしてみます。三連メーター周りは削り落としました。本当は全面フラットになるので全部作り直すべきなんだけどね。「なんちゃって」でいきます。
下地はタン。他のブラウン系の塗料がみんな固まってた。さらにクリアオレンジ重ね過ぎて失敗。後からエナメルで調整します。あまり気合入ってないから出来悪いね。オープンカーじゃ無いからいいや・・・
合間にはこんな事も
どうしてもライトのメッキの色が気に入らない。目が死んでる。完成を急ぐと後悔するね。塗り直します。
ジッポオイルを染み込ませてから慎重に外しました。塗装の一部が欠けていたので、怖かったー。
チマチマと細かいところばかりですが、ひと段落ついたかな?
なんとか完成に向けて進めます。
関連記事はこちら↓
(フジミ ローバーミニクーパー)
今までの完成作品一覧はこちら↓
(完成作品一覧)
ナンバーは有名なサイトからダウンロード。そのままでぴったりサイズに印刷できますが用紙サイズがA4になります。ケチな私は画像をコピーしてL版の用紙に印刷。
切り取るとこんな感じ。角をほんの少し落とすと雰囲気出ます。
GBプレートはうまく切り取れず仕上がりが汚い・・・「これプラだったらサンドペーパーで削るのに・・・あれ?紙でもこれくらいの厚さがあれば・・・」後からやり直して無事綺麗になりました。(写真撮り忘れ)
気付いた時は嬉しかった。
サイズ変更はMacのPagesという付属のワープロソフトを使いました。画像を0.01cm(0.1mm)単位で調整できるので、喜んで計算してピッタリに合わせたのですが、印刷すると大きくなる・・・意味無いです。
結局、あれこれ色々なサイズを試して、最後は0.1mm刻みでたくさん作って一番良いものを選びます。
人間の目って0.1mmの違いもちゃんと「違う大きさ」に見えるんですね。驚きました。
上(1回目)は「横幅1.38cm」下は「横幅1.25cm」で設定しています。1回目のやつは約1.5cmあります。何でこんなに大きくなったんだろう?
次はインパネ。センターメーターの方が好みだけど、あえて最終型のウッドパネルにしてみます。三連メーター周りは削り落としました。本当は全面フラットになるので全部作り直すべきなんだけどね。「なんちゃって」でいきます。
下地はタン。他のブラウン系の塗料がみんな固まってた。さらにクリアオレンジ重ね過ぎて失敗。後からエナメルで調整します。あまり気合入ってないから出来悪いね。オープンカーじゃ無いからいいや・・・
合間にはこんな事も
どうしてもライトのメッキの色が気に入らない。目が死んでる。完成を急ぐと後悔するね。塗り直します。
ジッポオイルを染み込ませてから慎重に外しました。塗装の一部が欠けていたので、怖かったー。
チマチマと細かいところばかりですが、ひと段落ついたかな?
なんとか完成に向けて進めます。
関連記事はこちら↓
(フジミ ローバーミニクーパー)
今までの完成作品一覧はこちら↓
(完成作品一覧)